RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「お」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】

「踊」「黄金」などが使われた言葉や大阪ソングをはじめとして、ユニークな曲名が多く見られるのが、「お」から始まるタイトルの曲。

歌って盛り上がる曲もたくさんな印象です!

パッとは思い浮かばないからちょっと調べたい……!

そんなときに役に立つかもしれない、「お」から始まるタイトルの曲のリストになっています。

「お」で始まる曲って何があるかな?と気になったときはもちろん、しりとりやカラオケで選曲する際のきっかけとしてもご活用くださいね。

「お」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】(421〜430)

おーいかばくん中川ひろたか

【ひらけ!ポンキッキ】中川ひろたか「おーいかばくん」
おーいかばくん中川ひろたか

中川ひろたかさんが制作した幼児向けの楽しい楽曲は、かわいらしいかばくんをモチーフにしたとってもキュートな歌詞が特徴です。

テレビ番組『ひらけ!ポンキッキ』でも取り上げられたこの曲は、かばくんの体の特徴や性質について歌っていて、子供たちの想像力をかきたてる内容になっています。

2007年4月にCD付き絵本として出版されたこの作品は、あべ弘士さんがイラストを担当し、かばくんのユーモラスな表情が描かれています。

本作は、保育の現場や家庭で世代を超えて愛され続けており、子供たちのリズム感や言葉の発達を促す教育的な効果も期待できます。

お子さんと一緒に歌って踊って、楽しい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?

女の坂道岡ゆう子

岡ゆう子「女の坂道」Music Video
女の坂道岡ゆう子

日本の四季を背景に、女性の人生を歌う切ない1曲です。

2024年9月にリリースされた、岡ゆう子さんデビュー45周年を記念した特別な作品。

荒木とよひささんと岡千秋さんが手がけた、情感豊かな歌詞とメロディーが印象的です。

人生の起伏を坂道で表現した歌詞の世界観は、誰もが自分に重ねられるのではないでしょうか。

聴けば聴くほどに味が増す、胸に染み入る演歌です。

おめかしのカリスマSEX-ANDROID

1995年から2017年まで活動した「医者ロック」と称される独特の音楽スタイルで知られるビジュアル系ロックバンドです。

白塗りに白衣を着たルックスが特徴的で、歌謡パンク、パンク・ロック、ロカビリーなど多彩な音楽性を持ち合わせています。

2009年にはシングル『姫ゴト』でオリコンインディーズ週間ランキング1位を獲得し、2010年には赤坂BLITZでの単独公演を成功させるなど、着実にファンを増やしていきました。

独特の世界観と音楽性で、ビジュアル系の中でも異彩を放つバンドとして注目を集めたSEX-ANDROID。

個性的な音楽を求める方にぜひおすすめしたいアーティストです。

OREMO UTAUアボガド6

音声合成の技術と人間の感情が交錯する、ユニークな作品です。

アボガド6さんによる楽曲で、2024年9月に発表されました。

自作音源「カロガド」を使用して制作されており、デジタルな音色と独特の世界観が融合しています。

歌詞は五十音を一文字ずつ使っていく構成で、非常にアーティスティックな仕上がり。

音楽と芸術の境界線を行き来するような斬新な表現が、新しい感覚を求める方にぴったりですよ。

踊ろよ、フィッシュ山下達郎

山下達郎 「蒼氓(そうぼう)」・「踊ろよ、フィッシュ」Music Video
踊ろよ、フィッシュ山下達郎

夏の爽やかさと恋の熱さを歌い上げる、山下達郎さんの代表作。

爽快なリズムと、心地よいメロディが、まるで海辺に吹く風のように聴き手の心を高揚させます。

1987年5月にリリースされた本作は、全日空沖縄キャンペーンソングとして制作され、後年にはスバルのインプレッサ スポーツのCMソングにも起用されました。

ファルセットを交えた山下さんの透き通るような歌声が、自由と解放の象徴としてのフィッシュに踊る喜びを感じさせるよう呼びかけています。

夏のドライブや、海辺でのパーティのBGMにぴったり。

心躍る夏の1曲として、ぜひプレイリストに加えてみてはいかがでしょうか。

火をつけろNakamura Emi

NakamuraEmi「火をつけろ」MUSIC VIDEO
火をつけろNakamura Emi

1982年生まれの神奈川県出身のシンガーソングライター、Nakamura Emiさん。

幼少期からJ-POPに触れ、カフェやライブハウスでの経験を経て、独特なスタイルを確立しました。

2016年1月に33歳でメジャーデビューし、アルバム『NIPPONNO ONNAWO UTAU BEST』をリリース。

小柄な体から想像もつかないパワフルなリリックとメロディが魅力的です。

ヒップホップとの出会いが転機となり、リリックを重視した作詞スタイルへと変化。

自身の経験やコンプレックスを歌詞に込め、聴く人に共感や勇気を与えるメッセージ性の高い楽曲を生み出しています。

力強さを感じられる音楽がお好きな方にオススメのアーティストですよ。

おつかれさまのうたaoiro

aoiro「おつかれさまのうた」Official Lyric Video
おつかれさまのうたaoiro

子育ての大変さを優しく包み込む温かい曲調が印象的な、aoiroの楽曲。

日々頑張るすべての人への応援歌として、2020年4月に発表されました。

アルバム『未来パイロット』にも収録されている本作は、疲れた心を癒やしつつ、明日への希望を与えてくれます。

子育て中のママやパパはもちろん、仕事や学業で頑張っている人にもオススメの1曲。

1日の終わりに聴けば、明日への活力が湧いてくるはずです。

aoiroの音楽への情熱が、この曲を通じて皆さんの心に届くことでしょう。