「お」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
「踊」「黄金」などが使われた言葉や大阪ソングをはじめとして、ユニークな曲名が多く見られるのが、「お」から始まるタイトルの曲。
歌って盛り上がる曲もたくさんな印象です!
パッとは思い浮かばないからちょっと調べたい……!
そんなときに役に立つかもしれない、「お」から始まるタイトルの曲のリストになっています。
「お」で始まる曲って何があるかな?と気になったときはもちろん、しりとりやカラオケで選曲する際のきっかけとしてもご活用くださいね。
- 「お」から始まるボカロ曲
- 「あ」から始まるタイトルの名曲
- 「を」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!
- 【2000年代】カラオケでヒットした名曲まとめ
- 「だ」から始まるタイトルの曲まとめ【大〇〇、ダイヤモンドetc】
- 「け」から始まるタイトルの曲
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- 「を」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 【大阪が生んだ歌姫】天童よしみの歌いやすい曲
- 「の」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
- 数字から始まるタイトルの曲。カラオケやプレイリスト選曲の参考に
- 【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング
- 「で」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!
「お」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】(411〜420)
音色の彼方北宇治カルテット

卒業を迎えるみなさんに寄り添う優しい楽曲が、こちらです。
テレビアニメ『響け!
ユーフォニアム3』のエンディングテーマで、2024年6月にリリース。
北宇治カルテットの歌声が、風のように流れる時間を美しく表現しています。
過去の経験を大切にしながら、未来への希望を歌い上げる歌詞は、旅立ちの時を迎える人の背中を優しく押してくれることでしょう。
仲間との思い出や、これからの人生に思いを馳せながら聴いてみてはいかがでしょうか。
きっと新しい一歩を踏み出す勇気をくれるはずです。
丘みどりトリドリ夢見鳥 feat. DJ KOO

演歌歌手の丘みどりさんとDJ KOOさんのコラボ楽曲が、カラオケデュエットの新定番になりそうです!
現代的なダンスビートと演歌の融合が新鮮で、お祭り気分たっぷりの曲調が魅力的。
2024年12月にリリースされたアルバム『JOURNEY』に収録されており、日本盆踊り協会の公式タイアップソングにも選ばれています。
夢や希望をテーマにした歌詞は、みんなで楽しく集い、祭りのような賑やかさを楽しもうというメッセージが込められているようですね。
カラオケで盛り上がりたい時や、異なる世代で楽しめる曲を探している方におすすめです!
おとなになったらあたたかい水族館

子供の頃の純粋な夢と、大人になることへの葛藤を描いた楽曲です。
あたたかい水族館さんによる本作は、2024年5月に発表されました。
初音ミクの淡々とした歌声が印象的で、ノスタルジックなメロディーとエレクトロニカの要素を落とし込んだ曲調がよく合っています。
六畳半の部屋で自問自答する様子から始まり、大人になることで失われてしまう思い出、その不安がつづられています。
センチメンタルな気分のときに聴くと泣けてきますよ。
乙女的ストーキングなるみや

甘く切ない恋心がつづられた、なるみやさんの片思いソング。
相手を密かに見つめる乙女の心情が、繊細なメロディラインとともに描かれています。
2024年1月にリリースされたこの楽曲は、春の訪れとともに高まる恋心、遠くから見つめるだけの関係、そして二度と会えなくなる可能性に直面しながらも恋し続ける姿が印象的です。
片思いのモヤモヤに悩む方にとって、共感できるポイントが詰まった1曲といえるのではないでしょうか?
Off The Maskユウタ

NCTの日本人メンバーとして知られているユウタさん。
最近はソロアーティストとしての活動にも積極的で、日本でも注目を集めています。
そんなユウタさんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『Off The Mask』。
本作はNCTのときとは違い、ロックテイストが強い曲調に仕上げられています。
シャウトがかかった高音パートは、迫力にあふれているので、聴き応えはバツグンです。
ぜひチェックしてみてください。
凹凸OLDUCT

OLDUCTさんが2024年12月に発表した本作は、歌愛ユキと初音ミクの息の合ったハーモニーが印象的。
先鋭的なサウンドアプローチとサイバーでカオスな歌詞、そのシンクロ率も素晴らしいものがあります。
もう。
EDMやドラムンベース、ブレイクビーツ、アンビエントミュージックなど、さまざまな音楽的要素が感じられます。
前衛的なボカロ曲に触れてみたいなら、ぜひこちらを聴いてみてください!
augustTaylor Swift

夏の恋の切なさを描いた歌詞と、夢見心地なメロディが特徴的。
2020年7月にリリースされたアルバム『folklore』に収録されています。
テイラー・スウィフトさんが想像上の恋愛三角関係を描いた3部作の1曲で、ソングライティングの新境地を開いた作品として評価されました。
本作は、失恋の痛みや青春のはかなさを感じさせる曲調が、赤ちゃんを抱っこして回る動画を母親の視点で撮り、TikTokにアップするのがはやっています。
大切な思い出を残したい方におすすめの1曲です。
ぜひTikTokで使ってみてください!





