RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「お」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】

「踊」「黄金」などが使われた言葉や大阪ソングをはじめとして、ユニークな曲名が多く見られるのが、「お」から始まるタイトルの曲。

歌って盛り上がる曲もたくさんな印象です!

パッとは思い浮かばないからちょっと調べたい……!

そんなときに役に立つかもしれない、「お」から始まるタイトルの曲のリストになっています。

「お」で始まる曲って何があるかな?と気になったときはもちろん、しりとりやカラオケで選曲する際のきっかけとしてもご活用くださいね。

「お」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】(451〜460)

オン・ザ・フロントラインヒトリエ

無職転生2期OP②/「無職転生Ⅱ ~異世界行ったら本気だす~」第2クール ノンクレジットオープニング/「オン・ザ・フロントライン」ヒトリエ
オン・ザ・フロントラインヒトリエ

感情の揺れ動きと自己探求を描いたヒトリエの楽曲は、高校生の皆さんにもきっと共感できるはずです。

アニメ『無職転生Ⅱ』のオープニングテーマとしても起用された本作は、2024年6月にリリースされた両A面シングルに収録されています。

メジャーデビュー10周年を記念した意欲作で、シノダさんの作詞とゆーまおさんの作曲が見事にマッチしています。

理想と現実の狭間で揺れ動く心情を力強く歌い上げる歌詞は、受験や進路選択に悩む高校生の皆さんの心に響くでしょう。

自分らしさを保ちながら変化する勇気を与えてくれる、そんな1曲です。

おでかけヘビさん新沢としひこ・山野さと子

新沢としひこさんと山野さと子さんによる、子供向けの手遊び歌です。

軽快なリズムとヘビの出かける様子を描いた歌詞が特徴的で、子供たちの想像力を刺激します。

保育現場での使用に最適な本作は、2014年7月にリリースされたアルバム『新沢としひこの手あそびクルリンパ!』に収録されています。

子供たちが楽しみながらリズム感や表現力を養える工夫が施されているので、保育園や幼稚園での活動時間に取り入れてみてはいかがでしょうか。

親子でも楽しめる曲なので、家庭でも一緒に歌って遊んでみるのもオススメです。

大阪俗謡による幻想曲/大阪フィルハーモニー交響楽団朝比奈隆

大栗裕:朝比奈隆:大阪俗謡による幻想曲(チューリッヒ・トーンハレライヴ)
大阪俗謡による幻想曲/大阪フィルハーモニー交響楽団朝比奈隆

大阪フィルハーモニー交響楽団の生みの親で特に関西方面のクラシック音楽を語るのに外せない人物である朝比奈隆さんです。

1908年東京都出身、1940年に新交響楽団でプロデビューを飾ります。

大阪フィルハーモニー交響楽団の音楽総監督として55年もの長きにわたり活躍し、ベートーヴェンやブルックナーの交響曲全集を何度も録音。

国内外で高い評価を受け、文化勲章をはじめ数々の栄誉に輝きました。

朝比奈さんの情熱的な指揮は、クラシック音楽の魅力を存分に引き出します。

ドイツ音楽を中心とした深い解釈と力強い音楽性は、クラシックファンの心をつかんで離しません。

大きな玉ねぎの下で爆風スランプ

【爆風スランプ】武道館 大きな玉ねぎの下で
大きな玉ねぎの下で爆風スランプ

爆風スランプの代表曲として知られるこの楽曲は、切ない恋心を描いた心に染みるバラードです。

サンプラザ中野さんの印象的な歌声と、情景が目に浮かぶような歌詞が特徴的ですね。

1985年11月発売のアルバム『しあわせ』に収録され、後にリメイク版がシングルカットされ大ヒットを記録しました。

映画『バトルヒーター』の主題歌や、コスモ石油のCMソングにも起用されています。

純粋な恋心や、人生の岐路に立つ若者の心情に共感したい方におすすめの一曲です。

武道館の象徴的な屋根を「大きな玉ねぎ」と表現した歌詞も印象的で、多くのリスナーの心をつかんでいます。

オレンジユースDa-iCE

青春の輝きと茜色の情景が見事に融合した1曲。

Da-iCEが2024年11月に配信リリースした本作は、Amazon Originalドラマ『【推しの子】』第3話の主題歌に起用されました。

合唱部とのコラボレーションや、ドラマの登場人物のセリフを取り入れるなど、特別な編成が印象的です。

工藤大輝さんが作詞作曲編曲を担当し、ドラマの世界観に寄り添った楽曲に仕上がっています。

爽やかなポップスサウンドと、はかなさや情熱を表現した歌詞が心に響きます。

ドラマを見ながら聴くのはもちろん、青春時代を懐かしむ方にもおすすめの1曲です。

「お」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】(461〜470)

Open the Curtain,SEXY!!Everybody

Everybody 「Open the Curtain,SEXY!!」Music Face Video
Open the Curtain,SEXY!!Everybody

入浴中のカーテンを開けたい男の葛藤をコミカルに描いたこの楽曲。

テクノやハウスの要素を取り入れたEDMサウンドに乗せて、ユーモアたっぷりの歌詞が展開されます。

男性の妄想と現実のギャップを絶妙なバランスで表現し、思わず笑ってしまうようなオチも秀逸。

2022年3月にリリースされたこの曲は、TikTokを中心に大きな話題を呼びました。

お笑い芸人ならではの視点で日常のシチュエーションを切り取った本作は、カラオケやパーティーなどで盛り上がりたい時にぴったり。

Everybodyさんの持ち味が存分に発揮された、笑いと音楽が融合した一曲です。

O & ORADWIMPS

切ない恋心を描いた珠玉のバラードです。

別れを受け入れつつも、再び会えることを願う主人公の複雑な感情が丁寧に表現されています。

2006年にリリースされた本作は、RADWIMPSの8枚目のアルバム『人間開花』に収録されています。

優しいメロディと野田洋次郎さんの抑揚のある歌声が印象的で、カラオケでも歌いやすい曲調となっています。

恋愛の経験がある方なら誰もが共感できる歌詞の内容は、心に染みる優しさにあふれています。

大切な人との思い出を振り返りたい時や、失恋の痛手を癒やしたい時におすすめの1曲です。