【秋の名曲】10月に聴きたい&歌いたい邦楽ソング!心に響く人気曲を厳選
秋の訪れを感じる10月。
少し涼しくなってきた季節に、あなたはどんな曲を聴きたくなりますか?
落ち葉の舞う公園を散歩しながら、通学や通勤の道すがら、ふと心に響く歌があると季節の移ろいをより一層感じられますよね。
この記事では、10月にぴったりの曲をご紹介していきます。
秋といえばセンチメンタルな雰囲気が感じられる茜色の夕日、月や花などさまざまな要素がありますよね。
そんな秋をほうふつとさせる懐かしい思い出を呼び覚ます曲から、今まさに聴きたい曲まで、きっとあなたの心に寄り添う1曲が見つかるはずです!
- 【秋ソング】秋の歌。秋に聴きたい名曲、おすすめの人気曲
- 10月のカラオケで歌いたい秋の名曲ガイド
- 人気の秋ソングランキング【2025】
- 【2025】11月に聴きたい歌。晩秋の名曲、秋うた。
- 秋に聴きたいバラードソング。しっとり秋の名曲
- 【2025】50代の方に聴いてほしい秋ソングまとめ。あの頃を思い出す昭和の名曲
- 切ない楽曲からパーティーソングまで!Z世代におすすめの秋ソング
- 【秋の童謡】秋のうた・唱歌・わらべうた。秋に歌いたい名曲集
- 80年代にヒットした秋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【高齢者向け】心に響く秋の歌。懐かしい童謡・唱歌から昭和歌謡まで
- 【前向きになれる】秋に聴きたい元気ソング
- 秋に聴きたい。人気の邦楽バンド曲ランキング【2025】
- 90年代にヒットした秋ソング。邦楽の名曲、人気曲
【秋の名曲】10月に聴きたい&歌いたい邦楽ソング!心に響く人気曲を厳選(1〜10)
金木犀の夜きのこ帝国

『金木犀の夜』は4人組ロックバンドであるきのこ帝国が、2018年にリリースしたアルバム『タイム・ラプス』に収録された楽曲です。
アルバムのリリース前にYouTubeに公開されたミュージックビデオは数々のアーティストのミュージックビデオを制作した新保拓人さんが監督を務めていて、秋の季節にはピッタリのノスタルジックで温かな仕上がりなんですよね。
切なくて感傷的な楽曲なので、ぜひ10月に秋を感じながら聴いてみてください!
ツキミソウNovelbright

切ない恋心と自己再生をテーマにした、秋の夜長にピッタリの1曲。
あかね色の街並みを背景に、別れた恋人との思い出に浸りつつも、新たな一歩を踏み出そうとする主人公の姿が印象的です。
フジテレビ系『とくダネ!』2月度お天気コーナーMONTHLY SONGにも起用され、注目を集めました。
女優の若月佑美さん出演のミュージックビデオも、曲の世界観をより深く伝えています。
2020年12月にデジタル配信限定シングルとしてリリースされ、Billboard Japan Streaming Songsで16位を記録。
ストリーミングでは1億回再生を突破し、プラチナ認定も受けた本曲。
失恋の痛みを乗り越えたい人や、新しい季節の始まりを感じたい人にオススメの楽曲です。
10月無口な君を忘れるあたらよ

2020年にすい星のごとく現れたバンド・あたらよが歌う、秋にピッタリの楽曲が『10月無口な君を忘れる』です。
YouTubeに公開されたミュージックビデオは、瞬く間に再生回数が伸び2000万回以上再生されています。
誰もが1度は感じたことがある別れの切なさを、ボーカルを務めるひとみさんのエモーショナルな声で歌いあげる名曲なんですよね。
結成してまだ2年ほどにもかかわらずブレイクを果たしたあたらよは、今後の大活躍が楽しみなバンドです。
彼女らの初オリジナル曲『10月無口な君を忘れる』をぜひ聴いてみてください!
【秋の名曲】10月に聴きたい&歌いたい邦楽ソング!心に響く人気曲を厳選(11〜20)
秋桜山口百恵
1977年にリリースされた、山口百恵さんの19枚目のシングルです。
当時の彼女にとって、さだまさしさんの作詞作曲によるこのバラード曲は大きな路線変更でしたが、楽曲は大ヒットし、のちに多くのアーティストによってカバーされています。
2006年に選定された「日本の歌百選」にも選ばれており、日本の秋を表現した曲の代表格と言っていいでしょう。
月の逆襲クリープハイプ

夜の静けさと月の光を求める心情を描いた楽曲です。
慌ただしい日常から離れ、夜の静寂に包まれたいという願望が表現されています。
クリープハイプの楽曲は、日常と非日常の境界で揺れ動く感情を描き出すことで知られていますね。
本作も、夜という時間帯がもたらす特別な感覚を、独特の視点で捉えています。
2017年4月にリリースされたこの曲は、11枚目のシングル『イト』に収録されています。
人間関係の複雑さや個人の内面に潜む感情の機微を感じ取りたい方にオススメです。
夜の静けさのなかで、自分自身と向き合いたいときにピッタリの1曲といえるのではないでしょうか。
秋の香りビッケブランカ

秋の風情を感じさせる、切ない別れの物語を紡ぐ1曲。
はかない恋の終わりを描いた歌詞と、ビッケブランカさん特有のファルセットボイスが印象的です。
2014年10月にリリースされたアルバム『ツベルクリン』に収録された本作は、FM802の10月度ヘビーローテーションにも選ばれました。
ミドルテンポのバラードながら、どこか懐かしさを感じさせるメロディが心に染み入ります。
愛にとらわれ踊らされる感覚や、過去の思い出に縛られながらも前に進もうとする葛藤が表現された、恋の終わりを感じている人や、過去の思い出に浸りたい人にオススメの楽曲です。
キンモクセイオレンジスパイニクラブ

2020年にTikTokやInstagramで人気を集めたのが『キンモクセイ』です。
この楽曲を歌うオレンジスパイニクラブは2020年にファーストとセカンドアルバムをリリースした、ネクストブレイクが期待されているバンドなんです。
YouTubeに公開された『キンモクセイ』のミュージックビデオの再生回数は2500万回を超えました。
10月ごろに咲くキンモクセイの花をイメージさせる君に恋するラブソングなので、秋にはピッタリの楽曲です!