『おかあさんといっしょ』の人気曲で盛り上がる!みんなで歌いたい名曲集
『おかあさんといっしょ』から生まれた名曲の数々は、親子の大切な思い出となっていますね。
明るく楽しい曲、心温まる優しい曲、元気があふれる曲など、さまざまな名曲が子供たちの心を豊かにしています。
そこで、お子さんと一緒に楽しめる人気の曲をご紹介します。
保育園や幼稚園でも歌われている思い出の曲から、最近話題の新しい曲まで、親子の触れ合いの時間をより楽しく彩る曲が満載です。
お気に入りの一曲を見つけて、笑顔でいっぱいの楽しいひとときを過ごしてくださいね!
- 子供が好きな歌で盛り上がる!思わず歌いたくなる心に残る名曲集
- 【保育】2歳児さんが歌って楽しい!オススメの歌特集
- 【保育】3歳児にオススメの合唱曲
- 【みんなのうた】泣ける名曲。もう一度聴きたい感動ソング
- 幼児向けの人気曲ランキング
- 4歳児が夢中になる合唱曲!年中さんの発表会で心に響く歌のアイデア集
- 年長の発表会で歌いたい!5歳児が心を込めて歌える合唱曲
- こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集
- 【こどものうた】保育におすすめのかわいい歌。人気の童謡一覧
- 踊って楽しい!保育や運動会にオススメの幼児向けダンス曲まとめ
- 【歴代】「おかあさんといっしょ」のエンディングテーマまとめ
- 赤ちゃんに歌いたい童謡!0歳から楽しめるオススメの歌
- 【最新】心が温かくなる卒園ソング。幼稚園・保育園でオススメの泣けるうた
『おかあさんといっしょ』の人気曲で盛り上がる!みんなで歌いたい名曲集(161〜170)
フ~ララ ホアロハ ラ~横山だいすけ/三谷たくみ

フラダンスをイメージした優しい曲調で、歌の中にはカメ、タコ、イルカと、子供たちが大好きな海の生き物が登場します。
子供たちと一緒に歌えば絶対に楽しんでくれる1曲ですね!
曲も短めなので、覚えやすいところもいいですね。
歌詞も子供たちが喜んでくれそうなおもしろくて楽しい歌詞になっていて、ついつい口ずさみたくなる1曲です。
フラダンスのマネをしながら、カメやタコになりきって踊りながら歌っても楽しいですね。
ぜひ子供たちと一緒に歌ってみてくださいね。
ゆめいろワルツ横山だいすけ/三谷たくみ

毛布にくるまり瞳を閉じればそこに広がる綿菓子の雲。
幻想的な世界観を生み出すリコーダーを中心としたワルツ、すてきなハーモニーも聴きどころです。
パパやママが寝静まったころ、夢の中ではこんなふうに子供たちは冒険をしているのです。
『おかあさんといっしょ』の人気曲で盛り上がる!みんなで歌いたい名曲集(171〜180)
ボログツブギ ♪♪横山だいすけ/三谷たくみ

子供向けの曲としてはめずらしくブギウギ調の楽曲ですね。
子供だけではなく、大人も心が弾むような曲なので、一緒に楽しめることができます。
物を大切にする心を感じてくれると良いですね。
ながぐっちゃん!!横山だいすけ/三谷たくみ

ながぐつのながぐっちゃんが主人公の歌です。
ながぐっちゃんは雨の日しか外に出られないので、雨の日を楽しみに待っています。
言葉遊びが楽しい歌詞は、ウキウキするような気持ちになりますよね!
きっとこの曲が好きな子供たちも多いのではないでしょうか?
おたすけ!およよマン花田ゆういちろう、小野あつこ

困ったときに助けてくれる、およよマンの歌です!
遊んで散らかってしまった部屋にいるとき、もう歩き疲れてしまったというとき、およよマンがやってきて、あら不思議!
片付けてくれたり、元気をくれたり。
アラビアンな曲調が耳に残る、楽しい曲です。
お子さんが嫌がってしまうおもちゃの片付けや長時間の外出。
この曲があれば気持ちを切り替えてくれるかもしれませんね。
ぜひとも親子で思いっきり歌ってほしい楽曲です。
親御さんがおよよマンになりきる、というのも一つの手かもしれません。
きんらきらぽん花田ゆういちろう、ながたまや

2022年からのシリーズ『ファンターネ!』の開始とともに変更されたエンディングテーマです。
番組開始時から人気のキャラクターたちによるハンドゲート、トンネルが正式になくなった点からはさみしさを感じますね。
歌詞に合わせた手話の振り付けが注目のポイントで、曲の楽しさだけでなく、学びの要素もしっかりと加わっています。
リズムがゆったりとしているところも心地よく、メッセージをかみしめつつ、大きな動きを意識してもらえる曲ではないでしょうか。
ふゆのあいだ横山だいすけ/小野あつこ

冬のあいだ使わない扇風機や風鈴などに対して「どうしているの?寝てるの?」と質問している歌ですね。
「きっとこんな夢を見ているんだ!」という子供らしい発想がかわいくて、何度も聴き返したくなる歌です。
家に実際あるもので替え歌にしても面白いですね!






