RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

おかあさんといっしょの歌。こどもに人気の名曲や最新曲一覧

子供たちが大好きなNHK番組『おかあさんといっしょ』。

『おかあさんといっしょ』で紹介される歌は、季節の歌や体操の歌、手遊びなどがあり、子供と一緒に番組を見ているうちに、いつの間にか大人もハマってしまうほど魅力あふれる曲がたくさんありますよね。

この記事では『おかあさんといっしょ』の歌を最新曲から人気曲まで厳選したものを紹介します。

大人から子供までみんなに人気の歌を集めたので、お気に入りの1曲に出会えるはず!

ぜひ聴いてみてくださいね。

おかあさんといっしょの歌。こどもに人気の名曲や最新曲一覧(181〜190)

しゅりけんにんじゃ

手遊び 「しゅりけんにんじゃ」(笠間 友部 ともべ幼稚園 子育て情報)
しゅりけんにんじゃ

にんじゃになりきって、足もとを狙ってくる「あししゅりけん」をジャンプでかわし、頭を狙ってくる「あたましゅりけん」をしゃがんでさけ、「にんじゃチョップ」を真剣白刃取りのポーズで受け止めるという遊び歌ですね。

こどもがいっぱいわらってる坂田おさむ、神崎ゆう子

人種や国籍がちがっても、一緒に遊べば友達!

広場で一緒に遊ぶ子供たちの笑い声がひとつになって、空にこだまします。

「おかあさんといっしょ」のたくさんの人気曲の中でも、1992年から長年に渡って歌い続けられている名曲ですね。

なんでも あらいぐま横山だいすけ/三谷たくみ

カラオケJOYSOUND (カバー) なんでも あらいぐま / 横山だいすけ、三谷たくみ (原曲key) 歌ってみた
なんでも あらいぐま横山だいすけ/三谷たくみ

何でもジャブジャブと洗ってピカピカにしてしまうあらいぐまさんの歌です。

きれいでいることは、大人も子供もとても気持ちが良いし気分も上がりますよね。

この曲はお風呂や手洗いの時にぴったりなので、ぜひ親子で歌ってみてくださいね!

まねっこぷん林アキラ、森みゆき

じゃじゃまる、ぴっころ、ぽろりが登場した人形劇『にこにこぷん』のエンディングテーマが『まねっこぷん』です。

1982年から起用され、1984年に変更されるまでの2年間に渡り放送されました。

主に6代目うたのおにいさんである林アキラさんと、15代目うたのおねえさんである森みゆきさんによって歌唱されています。

楽曲の途中で大きく曲のテンポが代わり、じゃじゃまる、ぴっころ、ぽろりのまねをする体を使った遊びが取り入れられた楽しい1曲です。

おはよう!花田ゆういちろう、小野あつこ

おはよう! おかあさんといっしょ 2018年2月のうた
おはよう!花田ゆういちろう、小野あつこ

楽しい1日が始まる朝にぴったりの歌ですね!

いろいろな動物のおはよう!の鳴き声が歌詞にあるので、動物の名前をお父さんやお母さんが呼んであげると、子供がノリノリで動物の鳴きマネをしてくれそうです!

朝の弱い子にもオススメです!

ポンヌフのたまご横山だいすけ/三谷たくみ

ハンバート ハンバート – ポンヌフのたまご (ライブ)
ポンヌフのたまご横山だいすけ/三谷たくみ

「おかあさんといっしょ」で人気曲のひとつです。

本作品は「ハンバートハンバート」が歌っているので、子供はもちろん、大人でも好きな人は多いのではないでしょうか?

とてもユニークで楽しくなる曲ですね。

もぐらトンネル杉田あきひろ、つのだりょうこ

もぐらトンネル おかあさんといっしょ Japan 2017
もぐらトンネル杉田あきひろ、つのだりょうこ

2019年に放送されたこちらの曲は、もぐらが掘るトンネルのことをユーモラスに歌ったもので、サングラスをかけてのみんなの踊りが楽しく、テレビの前で一生懸命踊った子供たちも多かったのではないでしょうか。

体操のお兄さんとして活躍中のまことお兄さんの筋肉と踊りがたまらない、とお母さんたちの間でも話題になりました。