RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

おかあさんといっしょの歌。こどもに人気の名曲や最新曲一覧

子供たちが大好きなNHK番組『おかあさんといっしょ』。

『おかあさんといっしょ』で紹介される歌は、季節の歌や体操の歌、手遊びなどがあり、子供と一緒に番組を見ているうちに、いつの間にか大人もハマってしまうほど魅力あふれる曲がたくさんありますよね。

この記事では『おかあさんといっしょ』の歌を最新曲から人気曲まで厳選したものを紹介します。

大人から子供までみんなに人気の歌を集めたので、お気に入りの1曲に出会えるはず!

ぜひ聴いてみてくださいね。

おかあさんといっしょの歌。こどもに人気の名曲や最新曲一覧(211〜220)

むぎゃむぎゃ花田ゆういちろう、小野あつこ

【おかあさんといっしょ新曲】むぎゃむぎゃ/おかあさんといっしょ ツキウタ|2021年9月|Covered by うたスタ
むぎゃむぎゃ花田ゆういちろう、小野あつこ

歌のタイトルがどくとくな表現の『むぎゃむぎゃ』。

2021年9月の「月の歌」です。

作詞作曲は柴田聡子さんでテレビ映像ではこの曲にあわせてシンプルに黒い線で描かれたアニメーションが印象的なんですよね。

このむぎゃむぎゃって言葉はきっと素直にできない心の様子を言っているんですよね。

そういうことがあるよねって、ぜひお子さんに聴かせてあげてほしいなって思います。

だれでもある素直な気持ちになれない心情を子供目線でうたっていて、とても素晴らしい歌ですよ。

おおきなくりの木の下で

♪大きなくりの木の下で〈振り付き〉
おおきなくりの木の下で

保育園や幼稚園で歌いながら踊って遊ぶ、手遊び歌の定番曲ですね。

昔から歌い継がれているので、子供のころ聴いていて、いま自分の子供と歌いながら遊んでいる人も多いのではないでしょうか?

とても短い歌ですが、スピードをかえたりして、何度くり返しても楽しめる1曲です。

風に吹かれてきたあの子杉田あきひろ、つのだりょうこ

風に吹かれてやってきた、見たことのない子。

「いったいどこから来たんだろう?一緒に遊びたいな、恥ずかしいのかな?」という子供の好奇心や、やさしい気持ちを歌ったやわらかい曲調の歌です。

聴いているだけでやさしい気持ちになれますね。

かぜのフラメンコ速水けんたろう、茂森あゆみ

本格的なフラメンコのメロディーに乗せて、風邪をひいてフラフラになったときの様子を歌った楽曲ですね。

くしゃみは出るし、熱は出るし、しんどいけれど注射はいや!という、風邪のつらさに苦しむ子供の気持ちが表現されています。

わっ!!おしゃれ速水けんたろう、茂森あゆみ

ライオンがたてがみをといたり、ゾウがシャワーを浴びたり、カバが体を洗ったり、ワニが歯をみがいたり。

動物たちが身だしなみを整える姿を楽しく歌った曲ですね。

この歌を聴くと、子供もマネしてせっせと身支度をしてくれるようになるかもしれませんね。

パパはいつもおきている速水けんたろう、茂森あゆみ

「おかあさんといっしょ」ではあまり多くない、お父さんをテーマにした楽曲です。

夜中に目が覚めたときや、朝なかなか布団から出られないときも、いつも起きているパパ。

やさしく頭をなでてくれるパパ。

子供がこうして見てくれていると思うと、お父さんも「がんばるぞ!」という気持ちになりそうですね。

あしたははれる

【おかあさんといっしょの歌】明日は晴れる(coverd by うたスタ)【坂田おさむ】
あしたははれる

1999年、NHK『おかあさんといっしょ』で速水けんたろうさんと茂森あゆみさんが歌のおにいさん、おねえさんとして卒業する月に歌われた曲『あしたははれる』。

大人気コンビの卒業曲とあって、旅立ちや別れにもぴったりの歌です。

卒業は悲しいさよならではない、いつでも思い出してね、といったメッセージが心にグッと刺さりますよね。

これから新しい道へと踏み出す子供たちに、「一人じゃないよ、大丈夫」という思いを伝えるのにもピッタリの感動ソングです。