「ぱ」から始まるの曲。ゲームのヒントやプレイリスト作りに!
「パズル」「パンク」「パーティー」など、パから始まる言葉ってたくさんあり、そうした言葉で始まる楽曲もたくさんあります。
この記事では、そうした「ぱ」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきますね!
曲のタイトルだけでおこなう「楽曲しりとり」や、カラオケで歌う曲をしりとりのようにつなげていく「しりとりカラオケ」などのゲームのほか、「ぱ行で始まる曲リスト」のように50音をテーマにしたプレイリストを作りたいときなどにヒントとして活用してみてくださいね。
普段あまり歌ったり聴いたりしない曲との出会いがあるかもしれませんよ!
- 「ぱ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ば」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!
- 「ぴ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぽ」から始まるタイトルの曲
- 「ぷ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりや曲選びの参考に!
- 「ば」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぴ」から始まるタイトルの曲。しりとりやカラオケのヒントに!
- 「ぺ」から始まるタイトルの曲【ページ、ペーパー、paintなど】
- 「た」から始まる曲を人気のJ-POPの中から紹介!
- 「ぽ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぷ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぺ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 曲名しりとりに便利!「が」から始まるタイトルの曲
「ぱ」から始まるの曲。ゲームのヒントやプレイリスト作りに!(291〜300)
PalaceSam Smith

2017年11月3日に発売されたアルバム「The Thrill of It All」に収録されている曲です。
失恋しても体全体に残る「君」の存在に苦悩し、一緒に歩んだ時間さえ疑ってしまいますが、やはり本物の恋は無駄ではないと歌っています。
誰しも失恋したら通る道ですよね。
puzzleSexy Zone

平成時代から日本のアイドルシーンを引っ張っている人気グループ、Sexy Zone。
最近はK-POPのような本格的な楽曲も増えましたが、今でも昔ながらのキャッチーなアイドルソングもリリースしていますね。
そんな彼らの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『puzzle』。
やや音域の高い作品ではありますが、裏声はサビで1回しか登場しません。
その裏声も一瞬だけ登場する低い裏声なので、ほとんどの場合は地声で歌えるでしょう。
ぜひ挑戦してみてください。
PANDORASiM

レゲエ音楽で有名なSiMですが、この曲はレゲエ要素が薄く、曲の時間が極端に短いです。
ただSiMの特徴である激しさとクールさが伝わってくる非常にかっこいい楽曲になっていてSiM特有の転調がとても耳に残ります。
PARTY PEOPLESixTONES

夏の高揚感とエネルギーに満ちあふれた楽曲で、パーティーを盛り上げたい時にぴったりですね。
SixTONESが2022年8月5日にYouTubeでサプライズ公開したこの曲は、誘惑的な歌詞とノリの良いリズムが特徴的です。
サビに合わせた振り付けがキャッチーで、観る人も参加する人も熱くなれる1曲になっていますよ。
このナンバーは、会社のイベントや学生の祭典でも盛況を見せること間違いなしです。
開放感とともに、恋愛への熱い感情が巧みに描かれており、自由に踊り、愛を育み、心の奥までを共有し合う熱烈なメッセージが込められていますね。
Party! Party! Party!Snow Man

Snow Manのデビュー前から存在するこの曲は『Party! Party! Party!』というタイトル通り、文化祭や学園祭などのお祭り行事にピッタリの華やかなナンバーです。
ダンスステージが一瞬にしてカラフルになるようなメロディで、イベントに花を添えてくれます。
メンバー全員の一糸乱れぬダンスは、要チェックポイント!
Snow Manに負けないようなバッチリそろったダンスを披露すれば、観客のボルテージも爆上がり間違いなしです!
ParadiseSons of Blues

Sons Of Bluesとしてボーカルギターのichiroさんと松浦善博さん、ベースの鮫島秀樹さん、ボーカルドラムのJohnny吉長さんにより1994年に活動を開始。
2004年にTHE SONSへ改名し2014年に活動休止しました。
以降、ichiroさんがサポートミュージシャンとして活躍しつつ、2020年にはTriple Booster Tourが開催されました。
ファンキーなボーカルとギター七変化といった感じに自由自在にかき鳴らしているのがとてもかっこいいです。
多くのブルースミュージシャンと共演しブルースの魅力を発信してきたキャリアから磨かれた渋さもまた魅力的です。
Part Time LoverStevie Wonder

いつまでも色あせることのないスティーヴィー・ワンダーの代表曲の中の一つでビルボードHot100などを含め5部門で1位を獲得した曲「パートタイム・ラヴァー」は、社交ダンスのジルバやジャイブでしばしば使われている名曲です。