「ぴ」から始まるタイトルの曲。しりとりやカラオケのヒントに!
曲名だけしか使ってはいけない「曲名しりとり」ってやったことはありますか?
音楽が好きな人同士でやるといろいろな曲が出てきて楽しかったり、また反対に思った以上に曲名が思いつかなくて盛り上がったりするんですよね。
さらにカラオケにしりとりの要素を加えた「しりとりカラオケ」も楽しいんです。
歌う曲をしりとりのようにつなげていくのですが、普段は歌わない曲を歌うことになったりして盛り上がります。
そこでこの記事では、そんな楽しい遊びのシーンでのヒントにしていただけるよう、「ぴ」から始まるタイトルの曲を紹介していきますね!
ぜひ参考にしていただき、楽しい時間をお過ごしください。
- 「ぴ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぷ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりや曲選びの参考に!
- 「る」から始まるタイトルの名曲
- 「ぺ」から始まるタイトルの曲【ページ、ペーパー、paintなど】
- 「ひ」から始まるタイトルの曲。膨大な「ひ」の世界
- 「ば」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!
- 「ぱ」から始まるの曲。ゲームのヒントやプレイリスト作りに!
- 「ぺ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- タイトルが「み」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの参考に
- 「ぽ」から始まるタイトルの曲
- 「ぱ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぷ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「き」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
「ぴ」から始まるタイトルの曲。しりとりやカラオケのヒントに!(271〜280)
P-PANDA鬱P

ガツンと心に食い込むようなサウンドに圧倒されます。
鬱Pさんによる楽曲で、2024年3月にリリースされました。
重音テトSVの特徴的なボーカルが印象的です。
歌詞に込められた、外見重視な社会への皮肉と内面の価値の大切さについて考えさせられますね。
ボカコレランキング参加曲としても話題になりました。
パンダの愛くるしいイメージと、その裏側にある現実……ギャップに驚かされます。
美しさの追求に疑問を投げかける本作、ボリュームを上げて聴くことをおすすめします。
気分転換や自分を見つめ直したい時にぴったりかもしれません。
ピストルAcid Black Cherry
激しいアップテンポな曲になっていて、これまで発表されてきた楽曲で一番際どく、エロが盛り込まれた曲です。
ライブでは必ず披露される曲で、イントロから聴く人の気分を盛り上げてくれる明るいハードロックな楽曲になっています。
ピクニックB.B.クィーンズ

1999年発売の2ndアルバム『Party』の7曲目に収録。
冬の海でのデートにどうぞ。
1990年、アニメ『ちびまる子ちゃん』のエンディングテーマ『おどるポンポコリン』でデビュー。
長らく活動を休止していましたが、2011年に活動再開。
バンド名の由来はアメリカのブルース歌手、B.B.キングからきているそうです。
PeriodCHEMISTRY

MBS・TBS系アニメ『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』の第4期オープニングテーマ。
それまでのCHEMISTRYのイメージを覆すアップテンポなナンバーです!
作詞は川畑が手がけていますが、アニメの世界観とCHEMISTRYとを重ね合わせたということでとても熱くメッセージ性のある楽曲になっています。
ラストのサビの歌唱力は圧巻です!
Pierrot Dancin’GRANRODEO

なんと声優の谷山紀章をメインボーカルに据えたバンドで、激しいロックサウンドに谷山紀章ハイトーンな歌声がインパクト大なこの歌は、まるで道化のような自分への悲しみを覆い隠すための仮面という立ち位置でお化粧を扱っています。
PICK IT UPKis-my-ft2

Kis-My-Ft2の19作目のシングルとして2017年に発売されました。
“COOL&SEXY”をテーマにした曲で、フジテレビ系ドラマ「櫻子さんの足下には死体が埋まっている」のテーマソングに起用された曲です。
このドラマにはKis-My-Ft2のメンバーである藤ヶ谷太輔が出演しています。
PISTOL AND DIAMONDRAT

東京を拠点に活動している2003年結成のバンド、RAT。
シンプル、パワフル、ストレートなガレージロックサウンドにボーカル浜田ケンジさんのハスキーな歌声が映える、男らしい音楽性が魅力です。
ライブ活動に精力的なのはもちろん、ラジオや映画に出演するなど、その活躍ぶりは多彩。
世界的なギタリスト、デレク・トラックスさんとセッションした経験もあるそうですよ。
「これぞ日本のガレージロック!」が聴きたいならぜひチェックしてみてください。






