RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「ぽ」から始まるタイトルの曲

みなさんはタイトルが「ぽ」から始まる邦楽曲、思い浮かぶものあるでしょうか。

「ぽ」この字面だけだとなかなか、パッとは出てこないかもですね。

しかし探してみると意外に、しかもかなりの数ヒット曲があるんです。

今回この記事では、カラオケの選曲にオススメな「ぽ」から始まる楽曲をたくさんご紹介していきます!

最近話題になった作品から往年の名曲まで幅広くピックアップ!

ぜひとも、最後までチェックしていってくださいね!

「ぽ」から始まるタイトルの曲(161〜170)

ポラリスの涙音速ライン

彼らの11枚目のシングル。

初回限定版はアニメ「テレパシー少女 蘭」のイラストの仕様でした。

カップリング曲である「思い出して」は、音速ラインの全身バンドである「スーパーリラックス」の曲。

セルフカバーという形でのレコーディングでした。

positive touch高中正義

こちらは高中氏によるインストの1曲。

当時「アーバンポリス」のテーマソングにも起用されています。

高中氏によるチョーキングを中心とした激しい「鳴き」のギターサウンドが本当に心にぐっと刺さるロックな名曲です。

Point of No ReturnCHEMISTRY meets S.O.S.

CHEMISTRY – Point of No Return 【PV】 ケミストリー
Point of No ReturnCHEMISTRY meets S.O.S.

平成を代表する男性デュオ、CHEMISTRYの『Point of No Return』もぜひ歌ってほしい1曲です。

この曲のウリは何といってもそのハーモニー。

できることなら堂珍さんと川畑さんのパートに分けて2人で歌うのがオススメ。

頭サビから入る曲ですので、歌い初めからテンションを上げるのがいいと思います。

「恋に破れて迷子になっている僕」風のパートは優しく歌ってくださいね。

CHEMISTRYといえばテレビ東京の人気番組『ASAYAN』を思い出しますよね。

見ていた方も多いかな。

鈴木亜美さん、モーニング娘、池脇千鶴さん浅倉大介さんらもみんなこの番組出身者なんですよね。

何から何まで思い出がいっぱいのオススメ曲です。

ポカリCMソング

2016年からおなじみとなったポカリダンス!

ポカリスエットのCMですが、商品以上に気になってしまったのが学生たちのキレのあるダンスですよね!

このダンスを踊る選手権の開催もされています。

どの年のダンスも見ていると普通の大人じゃ絶対マネできないなと思ってしまうような難しいダンス……。

ですが、そこは若い力の見せ所!

高校生ぐらいの子たちだけでなく、小学生ぐらいの小さい子供も踊ってるんです!

運動会や文化祭の出し物に、今だからできる思い出作りにもってこいです!

「ぽ」から始まるタイトルの曲

Pop’sJINO JAM Band

「ぽ」から始まるタイトルの曲(171〜180)

Pop Is My Lifede-lax

タイトルからも分かる、はじけるようなテイストのポップソング!

Bメロのスカっぽいテイストも今は当たり前と言える展開ですが、当時はとても斬新なアレンジでした。

思わず拳を振り上げたくなるようなパワフルでアッパーな曲調は、当時誰もが虜になったはず。

ポケットいっぱいの秘密アグネス・チャン

ポケットいっぱいの秘密(Single Version) / アグネス・チャン(Agnes Chan/陳美齡)
ポケットいっぱいの秘密アグネス・チャン

1974年のヒット曲。

はっぴいえんどのドラムス、作詞担当だった松本隆の作詞家転向記念作です。

録音のバックはキャラメル・ママ(細野晴臣、鈴木茂、松任谷正隆、林立夫)が担当し、テレビ歌番組出演時も番組専属のジャズフルバンドではなく、ロックバンドはちつみつぱいが担当し、以後歌謡曲とニューミュージックの融合が進むきっかけにもなった曲でした。