【カラオケ】「ら」から始まる邦楽人気曲まとめ
みなさんカラオケ、楽しんでますかー!
わいわい騒ごうと友だちと一緒に、またしっかり歌い込むために1人で、いろんな楽しみ方がありますよね。
さてそんなカラオケですが、たびたび悩んでしまうのが選曲。
「次はどの曲にしようか……」と考えているうち時間がたってしまうことも。
ということで、今回この記事ではタイトルが「ら」かた始まる邦楽人気曲をまとめてみました!
往年の名曲から近年ヒットしたナンバーまで幅広くピックアップしています!
歌う曲を探す一つの手段として、ぜひご活用ください!
【カラオケ】「ら」から始まる邦楽人気曲まとめ(211〜220)
ラズベリースピッツ

ポップでキャッチーなメロディと大胆な歌詞が特徴的な楽曲です。
1994年9月にリリースされたアルバム『空の飛び方』に収録された1曲で、性的なテーマを含む表現が印象的です。
草野マサムネさんが女性ボーカリストを想定して制作したという本作は、ライブでも人気が高く、139回もの披露回数を誇ります。
メルヘンチックな雰囲気と歌詞のギャップが魅力的で、恋愛や欲望をテーマにした深い内容となっています。
大胆な歌詞とポップなメロディのコントラストを楽しみたい方におすすめの楽曲です。
カラオケでぜひ歌ってみてください!
ラブリーベイビーPEDRO

PEDROの新曲は、恋愛の強烈な感情を歌った作品です。
歌詞には、愛の深さや幸福感が表現されていて、聴く人の心に響くメッセージが込められていますね。
ドラマ『その着せ替え人形は恋をする』のエンディングテーマにも起用されているんです。
2024年11月にリリースされたミニアルバム『意地と光』に収録されていて、PEDROの音楽の新たな一面を感じさせる1曲になっています。
恋する女性の気持ちを代弁してくれるような歌詞なので、カラオケで気になる人に思いを伝えたい時にピッタリですよ。
ラストフレグランス天月

天月さんによる歌声がしっとりと染み入る一曲。
幻想的な世界観が広がる中、はかなくも美しい愛の痕跡が香りとして心に残り続けるテーマが印象的です。
アルバム『ラスト・フレグランス』の表題曲として2024年12月に発表され、天月さんの新たな音楽の幅を感じさせてくれます。
恋愛映画のエンディングテーマにピッタリな雰囲気を持つ本作。
大切な人との思い出を振り返りたくなった時や、心に染みる歌声に癒されたい気分の時にオススメですよ。
ラブレターラストランプ

王道のJ-POPをひたすらに歌う女性バンド、ラストランプ。
古き良きJ-POPを世の中にもっと広めるというコンセプトのもと結成されたバンドということもあり、彼女たちの楽曲は誰もが歌えるキャッチーなボーカルラインにまとまっています。
そのなかでも、こちらの『ラブレター』は、日本人なら一度は耳にするであろう王道のコード進行やボーカルラインにまとまっているので、ピッチを普通に合わせられるのなら、誰でも高得点を狙えます。
ぜひレパートリーに加えてみてください。
ラストティーン『ユイカ』

大人になることへの不安と期待が交錯する、胸を打たれる楽曲です。
シンガーソングライターの『ユイカ』さんが10代最後に発表した作品で、2025年1月に配信リリース。
20歳を目前に控えた等身大の思いがつづられており、歌詞に落とし込まれた自身の成長に対する心情が聴く人の心に深く響きます。
大人になる過程で失われていく純粋さ、新たな人生への希望に、共感せずにはいられません。
10代の方はもちろん、昔を懐かしみたい大人の方にもオススメです。
ラベンダーthe shes gone

甘酸っぱい歌詞とメロディが心に染みる、the shes goneの恋愛ソング。
好きな人への強い思いが、聴く者の心に深く刺さります。
この楽曲は、2021年5月に配信シングルとしてリリースされ、同年10月に発売されたアルバム『SINCE』にも収録されました。
印象的なフレーズを繰り返すことで、愛する人への気持ちが日に日に強くなっていく様子が描かれています。
大切な人との絆を何よりも大事にしたい、そんな思いを抱いている人にピッタリの1曲。
恋人と一緒に聴けば、お互いの気持ちを再確認できそうですね。
Rising SunEXILE

東日本大震災の復興支援チャリティーソングとして制作された、EXILEの37枚目のシングル曲。
希望と再生のメッセージを込めた歌詞が心に響きますね。
2011年9月にリリースされ、オリコン週間シングルランキングで首位を獲得しました。
NTTコミュニケーションズのCMソングにも起用され、多くの人々に愛されています。
困難な状況でも前を向いて歩んでいきたいあなたに聴いてほしい、カラオケでも歌いたくなる力強い1曲です。