【カラオケ】「ら」から始まる邦楽人気曲まとめ
みなさんカラオケ、楽しんでますかー!
わいわい騒ごうと友だちと一緒に、またしっかり歌い込むために1人で、いろんな楽しみ方がありますよね。
さてそんなカラオケですが、たびたび悩んでしまうのが選曲。
「次はどの曲にしようか……」と考えているうち時間がたってしまうことも。
ということで、今回この記事ではタイトルが「ら」かた始まる邦楽人気曲をまとめてみました!
往年の名曲から近年ヒットしたナンバーまで幅広くピックアップしています!
歌う曲を探す一つの手段として、ぜひご活用ください!
【カラオケ】「ら」から始まる邦楽人気曲まとめ(211〜220)
ラストバースデイ廉

荘厳さと儚さが同居するボカロ曲です。
『ダウナーウィッチ』『ローゼンハイヴ』などの作者として知られるボカロP、廉さんが手がけた作品で、2024年12月に公開されました。
星界のハスキーボイスが、人生の終わりや別れを想起させる歌詞と見事にマッチ。
ワルツ調からロック、そしてしっとりとした雰囲気へ変化する展開にも引き込まれます。
静かな夜に1人で聴きたい、そんな楽曲です。
Last Party Never End feat. Tiji Jojo, YZERR, Yellow Pato & VingoBAD HOP

エモーショナルなトラップビートが特徴的な本作は、BAD HOPの解散を象徴する楽曲として注目を集めています。
幼なじみと最後のパーティーをテーマに、メンバーの思い出や友情がリリックに込められており、日常を忘れて今を楽しむことの大切さを讃えています。
2024年2月9日にリリースされたラストアルバム『BAD HOP』に収録され、同日にミュージックビデオも公開されました。
カラオケで日本語ラップに挑戦したい方や、仲間との特別な時間を大切にしたい方におすすめです。
BAD HOPの魅力が詰まった一曲を、ぜひ体感してみてください。
ライラ優里

感情の解放と自己表現をテーマにした楽曲です。
2023年3月にリリースされ、同年11月発売のアルバム『弐』に収録されています。
感情を抑圧する社会への反発や、人間らしさを失わないことの大切さを力強く歌い上げています。
エネルギッシュでリズミカルなサウンドが特徴で、優里さんの内面的な感情やメッセージが色濃く反映されています。
感情豊かな歌詞と相まって、多くのリスナーから高い評価を受けています。
自分の感情や意志を大切にしたい方、自由に自己表現をしたい方におすすめの1曲です。
カラオケで歌う際は、感情を込めて歌うことで本作の魅力をより引き出せるでしょう。
ぜひチャレンジしてみてください!
【カラオケ】「ら」から始まる邦楽人気曲まとめ(221〜230)
LOVE TRIGGERSnow Man

おしゃれでグルーヴィーなバンドサウンドが印象的な楽曲で、大人の色気と雰囲気を最大限に引き出しています。
相手を「引き金」として、次第に愛に溺れていく心情を描いた歌詞が印象的ですね。
2024年2月にリリースされた10枚目のシングルに収録されており、岩本照さん主演のドラマ『恋する警護24時』の主題歌としても起用されています。
Snow Manの新たな一面を感じさせる本作は、I Don’t Like Mondays.が楽曲提供を行っており、彼らの音楽的魅力が存分に引き出されています。
一聴すると歌うには難しそうと感じる方も多いかもしれませんが、実際に歌ってみれば意外と歌いやすいメロディラインは本当に秀逸なのですよね。
サビのファルセットをしゃれたグルーヴに合わせて歌う部分は、特に意識して練習してみてください!
らぶきゅん♡うぉんてっどきゅるりんってしてみて

女の子の「かわいいリアル」を詰め込んだポップなナンバーが、きゅるりんってしてみてから届けられましたよ。
アイドルポップの王道を行くキャッチーな曲調に乗せて、恋する女の子の気持ちが表現されているんです。
本作は2024年3月にリリースされ、きゅるりんってしてみての7枚目のシングルとなりました。
実は2024年1月13日に開催された結成3周年記念公演で初披露されたんですよ。
リリース後はYouTubeやTikTokで話題になり、全国ツアーでも披露されました。
女の子の可愛らしさや恋心に共感したい人、アイドルソングが好きな人にぴったりの1曲です。
カラオケで盛り上がりたい時にもおすすめですよ。
Love Story安室奈美恵

複雑な感情を描いたこの楽曲は、失恋の痛みと希望を見事に表現しています。
フジテレビ系月9ドラマの主題歌として2011年12月にリリースされ、大ヒットとなりました。
ロンドンで撮影されたミュージックビデオも印象的です。
安室奈美恵さんの力強くも繊細な歌声が、恋の終わりと新たな始まりを感じさせる歌詞を見事に引き立てていますね。
カラオケでも挑戦しやすい曲調なので、失恋を経験した方や、人生の岐路に立つ方におすすめです。
心に響く歌詞と美しいメロディーが、きっとあなたの心を癒してくれるはずです。
ラストノートOmoinotake

Omoinotakeのこの楽曲は、ありのままに生きられない葛藤を切なくシリアスなメロディに乗せて表現した1曲です。
人間の二面性や本質を見失う現代社会の中で、自分の本当の姿を探す過程を歌詞に込めています。
2024年10月に配信リリースされ、日本テレビ系土曜ドラマ『潜入兄妹 特殊詐欺特命捜査官』の主題歌として書き下ろされました。
本作は、Omoinotakeのメジャー2ndアルバム『Pieces』にも収録予定です。
自分探しの途中にある方や、心に響く歌詞を求めている方におすすめの1曲です。
カラオケで歌う際は、ボーカルの藤井怜央さんの繊細で情感豊かな歌声を意識した高音ボイスに挑戦してみてはいかがでしょうか。