RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【カラオケ】「ら」から始まる邦楽人気曲まとめ

みなさんカラオケ、楽しんでますかー!

わいわい騒ごうと友だちと一緒に、またしっかり歌い込むために1人で、いろんな楽しみ方がありますよね。

さてそんなカラオケですが、たびたび悩んでしまうのが選曲。

「次はどの曲にしようか……」と考えているうち時間がたってしまうことも。

ということで、今回この記事ではタイトルが「ら」かた始まる邦楽人気曲をまとめてみました!

往年の名曲から近年ヒットしたナンバーまで幅広くピックアップしています!

歌う曲を探す一つの手段として、ぜひご活用ください!

【カラオケ】「ら」から始まる邦楽人気曲まとめ(171〜180)

ラストバースデイ

ラストバースデイ – 廉 feat. 星界
ラストバースデイ廉

荘厳さと儚さが同居するボカロ曲です。

『ダウナーウィッチ』『ローゼンハイヴ』などの作者として知られるボカロP、廉さんが手がけた作品で、2024年12月に公開されました。

星界のハスキーボイスが、人生の終わりや別れを想起させる歌詞と見事にマッチ。

ワルツ調からロック、そしてしっとりとした雰囲気へ変化する展開にも引き込まれます。

静かな夜に1人で聴きたい、そんな楽曲です。

Last Party Never End feat. Tiji Jojo, YZERR, Yellow Pato & VingoBAD HOP

BAD HOP – Last Party Never End feat. Tiji Jojo, YZERR, Yellow Pato & Vingo(Official Video)
Last Party Never End feat. Tiji Jojo, YZERR, Yellow Pato & VingoBAD HOP

エモーショナルなトラップビートが特徴的な本作は、BAD HOPの解散を象徴する楽曲として注目を集めています。

幼なじみと最後のパーティーをテーマに、メンバーの思い出や友情がリリックに込められており、日常を忘れて今を楽しむことの大切さを讃えています。

2024年2月9日にリリースされたラストアルバム『BAD HOP』に収録され、同日にミュージックビデオも公開されました。

カラオケで日本語ラップに挑戦したい方や、仲間との特別な時間を大切にしたい方におすすめです。

BAD HOPの魅力が詰まった一曲を、ぜひ体感してみてください。

ライラ優里

優里『ライラ』Official Music Video
ライラ優里

感情の解放と自己表現をテーマにした楽曲です。

2023年3月にリリースされ、同年11月発売のアルバム『弐』に収録されています。

感情を抑圧する社会への反発や、人間らしさを失わないことの大切さを力強く歌い上げています。

エネルギッシュでリズミカルなサウンドが特徴で、優里さんの内面的な感情やメッセージが色濃く反映されています。

感情豊かな歌詞と相まって、多くのリスナーから高い評価を受けています。

自分の感情や意志を大切にしたい方、自由に自己表現をしたい方におすすめの1曲です。

カラオケで歌う際は、感情を込めて歌うことで本作の魅力をより引き出せるでしょう。

ぜひチャレンジしてみてください!

Life Goes OnAI

AI「Life Goes On」(Official video) <横浜流星 出演>
Life Goes OnAI

ソウルフルな歌声とキュートなキャラクターで、幅広い層のリスナーを魅了しているシンガーソングライター、AIさん。

13thアルバム『RESPECT ALL』に収録されている楽曲『Life Goes On』は、映画『春に散る』の主題歌として起用されました。

どんな困難にぶつかっても気持ちを強く持つことを教えてくれるリリックは、これからの人生にエールを送るメッセージとして勇気をくれるのではないでしょうか。

壮大なアンサンブルとパワフルなメロディーが背中を押してくれる、エモーショナルなナンバーです。

LOVE SONGLUNA SEA

ビジュアル系のパイオニアとして知られているLUNA SEAの楽曲『LOVE SONG』は、SUGIZOさんが生み出した、深い感情を描いたバラードです。

2000年に発売されたベストアルバム『PERIOD 〜THE BEST SELECTION〜』に収められたこの曲は、繊細なアコースティックギターの音色が、聴く者の心に刻まれます。

詩的で象徴的な歌詞からは、孤独感、愛情の深さ、そして希望に満ちた未来への信頼が透けて見えるのではないでしょうか。

特に深夜のヒトカラや、心を共有できる親しい仲間とのカラオケで、この曲を丹念に味わってください。

そう、感情の対話を重ねるような時間を過ごすのにぴったりの曲ですよね。