RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

高校生向けのレクリエーション人気ランキング

高校生向けのレクリエーションを、ランキング形式で紹介します。

高校生にもなれば、さまざまなレクリエーションが楽しめますよね。

しかしだからこそ、イベントや企画の際に「どのレクリエーションがいいんだろう……」と悩んでしまうのではないでしょうか?

この記事では、そんなときにオススメしたい、高校生に人気のレクリエーションを集めました。

ランキング形式ですので、みんなに支持されているレクリエーションがわかります。

ぜひ参考にしてみてくださいね!

高校生向けのレクリエーション人気ランキング(51〜60)

「宅配vs手作り料理」スピード対決57

【宅配vs手作り料理】スピード対決でまさかの結果に!!!
「宅配vs手作り料理」スピード対決

料理の宅配サービスはとても便利ですよね。

でも、もちろんそれなりに時間がかかります。

それなら自分で作った方が早いのではないか?というわけで、宅配サービスvs料理の対決をします。

スーパーに買いにいくところから始めるのか!という疑問もありますが、はたしてどういう結果になるのでしょうか。

いっせーの58

新ゲーム「いっせーの」は友達とスグ仲良くなれるが難しすぎる!!
いっせーの

「いっせーの」ゲームはまず、2人以上で始めます。

お互いに向かい合わせになり手をつなぎ、両足を付き合わせ、「いっせーの」のかけ声とともに立ち上がります。

そして3人、4人とどんどん人数を増やしていく遊びです。

初対面の人ともこのゲームで遊べば仲良くなれそうですね。

せっせっせいやゲーム59

【せっせっせいやゲーム】絶対に盛り上がる新ゲーム!【霜降り明星】
せっせっせいやゲーム

人気のお笑いコンビ、霜降り明星が作ったリズムネタを使ったオリジナルゲームがこちらです。

「せっせっせいや」のリズムを使って相手にお題を出し、その出たお題に対してのイメージを粗品のつっこみのような言い方で返すという遊びです。

リズミカルで楽しく盛り上がりそうですが、負けたらしっぺなど罰ゲームが待っています。

お決まりの「せっせっせいやポーズ」ももちろんやってくださいね!

もひとりおるおるゲーム60

【大流行!?】大人数でもひとりおるおるゲームやってみた!【ボンボン学園】
もひとりおるおるゲーム

「もひとりおるおるゲーム」は、関ジャニ∞がやっていたゲームだそうです。

「朝食の時間が5分」などお題をだします。

「もうひとりー」の掛け声に合わせて、自分も同じの場合は「おるおるー」と掛け声に続けます。

このときに、「おるおるー」という人が1人だけの人が勝ちです。

案外何人も同じだったり、だれも共感してくれなかったり、お題の選択が難しいですよ。

ちょっとした告白タイムみたいになるかも?

高校生向けのレクリエーション人気ランキング(61〜70)

アスレチック61

協力しなきゃできないアスレチックがクソ難しすぎて…誰か助けてぇー!!
アスレチック

「アスレチック」は、キャンプ場などで子供たちがワイワイはしゃぐイメージがありますよね。

しかし探してみるとびっくりするほど難易度の高い大人向けのものがあるんです!

このレベルでは、スポーツをやっていたような人でもなかなかうまく出来ないかもしれませんが、終わったときの達成感はかなりのもの!

大人でも十分熱中できると思いますよ。

アーモニーゲーム62

【大流行】アーモニーゲームやったら難しすぎて意味不明なとこで大爆笑www
アーモニーゲーム

フジテレビの「AI-TV」で紹介された「アーモニーゲーム」は、準備はいっさい要らず、手拍子と声だけで盛り上がれるウタモノゲームです。

親が「あ〜」と歌うのでそれに続いて全員で自分が思う曲を歌うというもので、2人から大人数までグループ分けすることもなく全員参加できる盛り上がるゲームです。

イヤホンガンガン伝言ゲーム63

【大流行】イヤホンガンガン伝言ゲームを全員でやったら大爆笑www
イヤホンガンガン伝言ゲーム

伝言ゲームといえば小さな声での耳打ちでお題の言葉を伝えていくゲームですが、こちらはそれぞれイヤホンでガンガンに音楽をかけた状態でやります。

爆音のイヤホンをしながらなので、おぼろげに聴こえる声や口の形で想像して次の人へ伝言していきます。

聴こえなさすぎて、最終的に意味不明な言葉になりすぎて相当笑えます。