RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

高校生向けのレクリエーション人気ランキング

高校生向けのレクリエーションを、ランキング形式で紹介します。

高校生にもなれば、さまざまなレクリエーションが楽しめますよね。

しかしだからこそ、イベントや企画の際に「どのレクリエーションがいいんだろう……」と悩んでしまうのではないでしょうか?

この記事では、そんなときにオススメしたい、高校生に人気のレクリエーションを集めました。

ランキング形式ですので、みんなに支持されているレクリエーションがわかります。

ぜひ参考にしてみてくださいね!

高校生向けのレクリエーション人気ランキング(91〜100)

思い出スピーチ92

卒業生代表の言葉がひどすぎるwwww
思い出スピーチ

それぞれがどのような生活をおくり、どのように思い出を積み重ねてきたのかを、スピーチをとおしてアピールしましょう。

入学の際に目にしたもの、誰もが感じていたことをうまく取り入れるなど、なるべく多くの人に共感してもらえる内容がオススメです。

学校生活で感じた不満などの笑いのポイントでギャップを作れば、卒業に向けた感動のエピソードなどもしっかりと強調されますね。

事前に思い出のエピソードを集めておくなど、みんなを代表するようなスピーチに仕上げればその場をしっかりと盛り上げられるのではないでしょうか。

想像だけでコーラ作り対決93

【めちゃむずい】想像だけでコーラ作り対決!!
想像だけでコーラ作り対決

高校生ならみんな大好きなコーラを作るレクリエーションが、この想像だけでコーラ作り対決です。

レシピがない状況で、何かを作るということが、こんなにも難しいのかとあらためて気づかされます。

できたものを飲むことで、さらに盛り上がるでしょう。

日本語禁止ゲーム94

【対決】学校の教室で日本語禁止伝言ゲームやってみた!
日本語禁止ゲーム

お題を日本語を使わず、英語で伝え、相手が日本語で正解できればOK、というゲームです。

直訳の英語を使ってしまうとおもしろくないので、できるだけ使わずに伝えましょう。

単語だと簡単なので、文章にしてみると難易度も上がって楽しめると思います。

ちょっとノリでオーバーアクション、身ぶり手ぶりを付け加えてみても盛り上がります。

水風船95

【悲報】水風船200個を2分で作って遊んだら事件は起きました。
水風船

お祭りのときなどによく見かける水風船。

これを使って遊んでみましょう!

なんと一気に100個も水風船が作れる「バンチオバルーン」という水風船も販売されています。

水道の蛇口やホースにパーツの一つを付けて水を入れれば一気に100個の水風船がふくらむんです!

ふくらませたらあとは投げたりして遊んでください。

水を使うので夏休みなど暑い時期に遊ぶのがオススメ!

雪合戦のように当たったら負けなどいろんな高校生独自のおもしろいルールを決めながら遊んでみましょう!

目指せ説教王!S-1グランプリ96

【大爆笑】目指せ説教王!第一回 S-1グランプリ!!!
目指せ説教王!S-1グランプリ

友達にお説教をする機会はなかなかないですよね。

こちら「説教王ゲーム」は、そんな説教を一番うまくできた人が勝ちというのがルール。

説教をするときのテーマは決まっているので、それに沿って説得力がある説教をしていきましょう。

お題を説教がしにくいものにすると、無理やり感がおもしろいので参考にしてみてください。

箱の中身は何だろうな97

トミックさんと箱の中身は何だろなゲームで予想外の結果に!?
箱の中身は何だろうな

テレビ番組やYouTuberなどにも定番の「箱の中身は何だろうなゲーム」ですが、実際にやったことがある高校生はあんまりいないですよね。

実際にやってみると画面でみるよりもかなり怖いので、盛り上がること間違いなしです。

ダンボールと中身を用意すればできるので思いのほか準備も簡単です。

ビビリの人がいるとかなりおもしろくなります。

罰ゲームを受けてるのか見破れ98

誰が罰ゲームを受けてるのか見破れ!!罰ゲームがキツすぎるww
罰ゲームを受けてるのか見破れ

誰が実際に罰ゲームを受けているのか見破る、という遊びです。

たとえば本当に熱々のおでんを食べているのは誰なのか?などをチームに分かれて当て合います。

チーム罰ゲームを受けていない人も混ざっているので、しっかり演技をして、受けているように見せましょう。

逆に罰ゲームを受けている人が、受けていないように見せる、という演技もありですね。