RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

高校生向けのレクリエーション人気ランキング

高校生向けのレクリエーションを、ランキング形式で紹介します。

高校生にもなれば、さまざまなレクリエーションが楽しめますよね。

しかしだからこそ、イベントや企画の際に「どのレクリエーションがいいんだろう……」と悩んでしまうのではないでしょうか?

この記事では、そんなときにオススメしたい、高校生に人気のレクリエーションを集めました。

ランキング形式ですので、みんなに支持されているレクリエーションがわかります。

ぜひ参考にしてみてくださいね!

高校生向けのレクリエーション人気ランキング(11〜15)

人間指スマ11

【Twitterで話題】人間でやる指スマが超たのしかった
人間指スマ

数字のかけ声とともに参加者が親指を出し合い、その合計数を当てる指スマを体の動きで進めていこうという内容です。

参加者はお辞儀の状態で待機、数字のかけ声とともに、体を起こすのかを自由に判断します。

上体が起きている人の数を当てられたらクリア、周りがどのように動くのかという駆け引きが盛り上がるポイントです。

それぞれが出せるのは0か1しかないので、数字の予想に幅を出すためには大人数でおこなうのがオススメですよ。

目隠し以心伝心チャレンジ12

【海外で大バズり】ショートやTikTokで流行っているゲームをやってみた結果…!
目隠し以心伝心チャレンジ

アイマスクなどで目隠したままボードや紙に絵を描いて遊ぶ、目隠し以心伝心チャレンジ。

いつも一緒に居る仲間や友達はもちろん、クラスメイトと仲を深める場面にもピッタリなアイデアです。

出題者からお題をもらったら、2人の目隠しした人が同じところにペンを置きます。

そこから同時に書き始めて、2人で1枚の絵を完成させるというもの。

丸や四角などの簡単なものから星やハートなどさまざまな形を描いてみましょう。

黒板やホワイトボードを使って、高校生が簡単にトライできる遊びのアイデアです。

利き○○13

ききビールしたら酔いすぎて大変ンゴwwwwwwwww
利き○○

同じ趣味の人同士などで集まったときには、趣味のもので「利き〇〇」をやってみてはいかがでしょうか?

たとえばラーメンが好きな人同士で集まったときは、カップラーメンを目隠しで食べてどのラーメンかを当てたり、ギターが好きな人が集まったら、音だけでどのギターかを当てたりしてみましょう。

好きなものだとかなり白熱するので、盛り上がること間違いなしです。

ナンジャモンジャゲーム14

【大流行】ナンジャモンジャゲームがくそ面白かったwww
ナンジャモンジャゲーム

ナンジャモンジャという名前のないモンスターたちに名前をつけてあげるゲーム「ナンジャモンジャゲーム」。

カードを引き、まだ見たことのないナンジャモンジャなら名前をつけてあげます。

引いたカードは一カ所に集めておきます。

もう名前が付いているナンジャモンジャが出てきたら名前をコール。

早く言った人がたまっているカードを自分のものにできます。

カードの枚数が多い人の勝ち。

人間知恵の輪15

チームコミュニケーションゲーム~人間知恵の輪~【スポーツレクリエーション企画】
人間知恵の輪

卒業のときに、心温まるレクリエーションでステキな思い出を作りましょう。

紹介する「人間知恵の輪」は、卒業生だけでなく、先生や在校生とも一緒に力を合わせながらチャレンジできるゲームです。

参加者は複雑に絡み合わせながらつないだ手をキレイな丸に整えていくのですが、これがなかなかの難題。

その過程で密なコミュニケーションが自然に生まれ、ともに考えることで団結力も高まります。

手をつないで作る大きな輪は、友情の絆を深め、お別れのときにも明るい笑顔を生むことでしょう。

卒業という節目に、心に残る楽しいひとときを提供してくれるオススメのレクリエーションです。