RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

高校生向けのレクリエーション人気ランキング

高校生向けのレクリエーションを、ランキング形式で紹介します。

高校生にもなれば、さまざまなレクリエーションが楽しめますよね。

しかしだからこそ、イベントや企画の際に「どのレクリエーションがいいんだろう……」と悩んでしまうのではないでしょうか?

この記事では、そんなときにオススメしたい、高校生に人気のレクリエーションを集めました。

ランキング形式ですので、みんなに支持されているレクリエーションがわかります。

ぜひ参考にしてみてくださいね!

高校生向けのレクリエーション人気ランキング(11〜20)

しりとりジェスチャーゲーム15

【腹筋崩壊】奇行連発!?「チーム対抗しりとりジェスチャーゲーム!!」
しりとりジェスチャーゲーム

しりとりをジェスチャーで表すというシンプルで簡単なゲームです。

トップバッターの人から順番にジェスチャーをしていき、詰まったり間違えたりしたら罰ゲームです。

用意するものは何もいらないので手軽にできるのもいいところですよね。

大勢でやった方が楽しいゲームなので、クラスのみんなと遊ぶのにぴったりです。

その人がどんなジェスチャーをするのかを見られるのがまた楽しいポイントです。

ブラインドスクエア16

クラスや学年の仲を深めたいときにピッタリなレクリエーション「ブラインドスクエア」を紹介します!

こちらは全員が目隠しをし、みんなで協力して四角形や五角形を作るゲームなんです。

視覚に頼れないからこそ、仲間との息の合わせ方がポイント。

どのチームが1番速く、キレイな四角形や五角形を作れるか競争しましょう。

単純だけど意外に難しくて、やればやるほど盛り上がること間違いなし!

友情を育むのにまさにぴったりです。

ただし安全第一で、周りの確認は忘れずに、ぜひ試してみてくださいね!

マンションゲーム17

Ep.08 | マンションゲーム🏢 [MAZZEL ROOM #まぜべや 🛋️]
マンションゲーム

テンポがポイントのマンションゲームを紹介します。

5階だてのマンションがあり最初に5階に到着してしまった人が負けになります。

1人ずつマンションの部屋番号を付けましょう。

例えば1階は101、102、103のような形で番号をつけます。

スタートしたら自分の部屋番号を言って、次に指名する人の部屋番号を言いましょう。

手拍子をしながらテンポよく制限時間を設けてゲームを進めていきます。

番号を指名されたのに反応できなかった人は次に部屋番号が201,202、203のようになってきますよ。

最後に5階に到達してしまった人が負けになります。

ハラハラドキドキのマンションゲーム、集中力を大切にしながらすすめていきましょう。

指スマ18

100人で指スマやってみた結果…
指スマ

暇つぶしにオススメのゲーム「指スマ」。

学生時代に遊んだことのある方も多いかもしれませんね。

このゲームは道具が何もいらずルールも簡単なので、誰でもすぐに遊べますよ。

まず、手を「グー」の形にして手のひらを合わせます。

順番を決め、1番の人から「指スマ」のコール後に数字を言います。

参加者は全員数字が言われたタイミングで親指を上げましょう。

片方だけ上げてもOKですし、上げない選択もアリ。

言った数字と指の数が合えば片手を下げ、最初に両手を下げられた人の勝利!

ぜひ遊んでみてくださいね。

斎藤さんゲーム19

【大流行】 斎藤さんゲームやってみた!!
斎藤さんゲーム

3人〜5人向けのリズムに合わせておこなうゲームです!

それぞれに2文字のあだ名をつけ「●●2」といえばそれを受けた●●は「●●、●●」とリズムに合わせて言って、次にバトンタッチしていきます。

「斎藤さん」と言えば、全員が「斉藤さん」と言わなければいけません。

リズムに乗れなかったり、うまく言えないと負けとなります。

慣れてきたらテンポを上げていきましょう!

ゲーム自体に参加できなくても見ているだけでもおもしろいゲームです!

みんなで答えを合わせるゲーム20

ワンピース!みんなで答え合わせるゲームやったら地獄だったww 3回連続成功するまで終われません!ONE PIECE
みんなで答えを合わせるゲーム

お題からそれぞれが答えを考えて、その答えを一致させることを目指していくゲームです。

出題されるのは複数の答えがあるものなので、答えを合わせにいくというチームワークも試されますよ。

しっかりと相談ができると答えが合わせやすくなってしまうので、どのくらいの相談なら大丈夫かというラインを決めておくのがオススメですよ。

考えが一致するのかを試すだけでなく、誰かに合わせるパターンなどの、戦略で進めるのも大切かもしれませんね。

高校生向けのレクリエーション人気ランキング(21〜30)

お絵描き伝言ゲーム21

@yamatoseiran_chourika

たまにはレクレーション⋆͛🎮⋆͛ #fyp#高校生#jk#福岡#高校生の日常#高校生あるある

♬ Cute heartwarming BGM(836059) – Red Cat Blue

紙と鉛筆があればできる、お絵描き伝言ゲームは高校生の間で盛り上がること間違いなしです。

数人で1チームを作って、最初に書く人がお題のテーマを聞きます。

言葉ではなくイラストで聞いたテーマを描き次の人に伝えていきましょう。

次の人は前の人が描いたイラストからテーマを理解し、イラストで次の人へ伝えていきます。

最後の人まで正しいテーマが伝わったチームが勝ちですよ。

イラストのタッチの感じや形、色などで盛り上がりそうですね!

テーマはなるべくシンプルで分かりやすいテーマを選ぶのがオススメです。