RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

高校生向けのレクリエーション人気ランキング

高校生向けのレクリエーションを、ランキング形式で紹介します。

高校生にもなれば、さまざまなレクリエーションが楽しめますよね。

しかしだからこそ、イベントや企画の際に「どのレクリエーションがいいんだろう……」と悩んでしまうのではないでしょうか?

この記事では、そんなときにオススメしたい、高校生に人気のレクリエーションを集めました。

ランキング形式ですので、みんなに支持されているレクリエーションがわかります。

ぜひ参考にしてみてくださいね!

高校生向けのレクリエーション人気ランキング(71〜80)

先生へのサプライズ合唱78

最後のホームルーム〜先生へのサプライズ合唱〜
先生へのサプライズ合唱

高校生活の最後を飾るお別れ会では、先生への感謝の気持ちを形にしたサプライズ合唱が思い出深いプレゼントとなります。

先生との日々に感謝を込めて、生徒全員が歌声を合わせるのです。

定番の『翼をください』や、教室で親しまれてきた思い出の曲が適していますが、SEKAI NO OWARIの『プレゼント』やSUPER BEAVERの『ありがとう』のような人気ソングを選ぶのもすてきです。

サプライズ合唱は、卒業という節目に生徒と先生との絆を深め、一生の記憶に残るエピソードへと変わります。

先生への手紙79

先生の最後の授業にみんなで手紙を渡したら…【生徒👩‍🎓目線編】
先生への手紙

感謝のメッセージを伝えよう!

先生への手紙のアイデアをご紹介します。

先生への感謝の手紙は、クラスメイトたちが心を込めて書くことで深い感謝の気持ちが伝わりますよ!

手紙の中にはこれまでの日々を思い返しながら、支えや指導への感謝に加えて、特に印象に残ったエピソードを盛り込むと良いでしょう。

まっすぐに向き合ってくれた先生と、最後に思い出をより一層深められる瞬間になりそうですね。

ぜひこの機会に、取り入れてみてくださいね。

全員がカッコいいボレー決めるまで帰れま4!80

【サッカー】全員がカッコいいボレー決めるまで帰れま4!
全員がカッコいいボレー決めるまで帰れま4!

全員がかっこいいボレーシュートを決めるまで帰れないというゲーム。

ボレーシュートはなかなかむずかしそうですね〜。

何しろセンタリングを上げる方も難しいですから。

それに実は意外に面倒なのが、蹴ってどこかに飛んでいったボールを拾うことだったりして……。

高校生向けのレクリエーション人気ランキング(81〜90)

利き○○81

全18種の超難問利きグミで真のグミ好きか暴いてやるわ!!
利き○○

昔からテレビのバラエティ番組などで定番となり、最近ではYouTuberもよくやっている「利き○○」をやってみるのはどうでしょうか。

このゲームでは目隠しをするなどして、自分が何を口にしているかわからない状態で、味や香りだけを頼りに食べ物を当てていきます。

お菓子や飲み物など、お題はなんでもいいので、得意なものを使ってやってみましょう。

利き一発ギャグ82

どれが誰のギャグか当てろ!利き一発ギャグ!!!
利き一発ギャグ

友達同士ならギャグのセンスも大体わかってきますよね。

そんな仲のいい友達同士でするゲームとして、「利き一発ギャグ」はオススメです。

このゲームでは友達がそれぞれ考えたギャグを順番にやってもらって、そのギャグが誰のものかを当てます。

人によってギャグの個性も違うので、やってみるとかなりおもしろいです。

協力チャレンジ83

Snow Man「9人協力チャレンジ」連続成功を目指せ!
協力チャレンジ

複数人で楽しめる協力チャレンジゲームを紹介しましょう。

バスケットゴールに連続全員でシュートを決めるレイアップシュートゲームです。

ドリブルしながらシュートを決めるのは緊張感が高まりますよね。

バドミントンカゴキャッチゲームはバドミントンの羽をかごでキャッチしていきますよ。

全員で力を合わせて成功させてくださいね。

紙飛行機飛ばしでは全員連続で2メートル飛ばします。

1人でも飛ばなかったらやり直しです。

紙飛行機の折り方もポイントになってきますね。

ぜひチャレンジしてみてくださいね!

口ゲンカトーナメント84

第1回 口ゲンカトーナメント!
口ゲンカトーナメント

友達と口ゲンカをしてしまうこともあるかもしれませんが、わざわざやろうと思ってする人はいないですよね。

そんな口ゲンカをするゲームとしてオススメなのが「口ゲンカトーナメント」です。

このゲームではトーナメント形式で口ゲンカの強さを競っていきます。

お題に沿って口ゲンカをして、審査員の判定で勝敗を決めましょう。