高校生向けのレクリエーション人気ランキング
高校生向けのレクリエーションを、ランキング形式で紹介します。
高校生にもなれば、さまざまなレクリエーションが楽しめますよね。
しかしだからこそ、イベントや企画の際に「どのレクリエーションがいいんだろう……」と悩んでしまうのではないでしょうか?
この記事では、そんなときにオススメしたい、高校生に人気のレクリエーションを集めました。
ランキング形式ですので、みんなに支持されているレクリエーションがわかります。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
高校生向けのレクリエーション人気ランキング(91〜95)
巨大ツイスター91位

通常は二人で遊ぶツイスターですが、この巨大ツイスターであれば、一度に大人数で遊べます。
人数が減ってきたらエリアを制限していくといいでしょう。
ツイスターのシートは手作りしてもいいかもしれませんね。
なつかしいゲームを成長してからやってみるのも楽しいですよ。
応援歌つくってみた92位

仲のいい友達でも、応援歌を歌ってまで応援する機会はあんまりないですよね。
そんな応援歌を作ってみんなで楽しんでみるというのも室内レクリエーションとしてオススメです。
その友達がよろこぶような内容の応援歌をみんなでつくってみたり、それぞれが作った応援歌の中から投票で1位を決めてみたりと、いろいろな楽しみ方があります。
思い出スピーチ93位

それぞれがどのような生活をおくり、どのように思い出を積み重ねてきたのかを、スピーチをとおしてアピールしましょう。
入学の際に目にしたもの、誰もが感じていたことをうまく取り入れるなど、なるべく多くの人に共感してもらえる内容がオススメです。
学校生活で感じた不満などの笑いのポイントでギャップを作れば、卒業に向けた感動のエピソードなどもしっかりと強調されますね。
事前に思い出のエピソードを集めておくなど、みんなを代表するようなスピーチに仕上げればその場をしっかりと盛り上げられるのではないでしょうか。
想像だけでコーラ作り対決94位

高校生ならみんな大好きなコーラを作るレクリエーションが、この想像だけでコーラ作り対決です。
レシピがない状況で、何かを作るということが、こんなにも難しいのかとあらためて気づかされます。
できたものを飲むことで、さらに盛り上がるでしょう。
昼までそれ正解!95位

仲のいい友達のことなら何でも知っている自信がある人もいるんじゃないでしょうか。
そんなあなたにオススメなのが、こちら「昼までそれ正解」というゲーム。
このゲームでは、お題に合う正解をみんなで出し合い、答えがそろったらクリア。
仲のいい友達同士だとしても答えがなかなかそろわないので、盛り上がることまちがいなしです。