「れ」から始まるタイトルの曲まとめ。カラオケしりとりにも!
「れ」から始まる楽曲、あなたは何曲くらい思いつきますか?
パッと言われるとなかなか思い出せないですよね。
こちらの記事ではJ-POPを中心に、「れ」から始まるタイトルの楽曲を集めてみました。
カラオケしりとりなるものもあるので、五十音別に満遍なく曲を知っておきたい、レパートリーに増やしたいという方もおられるでしょう。
そんな時にはぜひ活用してみてください。
「そういえばこんな曲もあったなぁ」と懐かしさを感じる曲もあるかも?
「れ」から始まるタイトルの曲まとめ。カラオケしりとりにも!(401〜410)
恋愛決壊警報君に、胸キュン。

恋する乙女心を歌い上げるポップ・チューンが、TikTokで大人気を集めています。
君に、胸キュンのこの楽曲は、アルバム『振り向いてキュンして。』に収録された1曲。
キャッチーなメロディと爽やかなサウンドが印象的で、恋愛のもどかしさや高揚感を見事に表現しています。
2020年12月にリリースされたこの曲は、ライブでも頻繁に披露され、ファンを魅了し続けています。
SNSで恋愛ソングを探している人や、まさに胸キュン系の曲が好きな方にぴったり。
君に、胸キュンの魅力が詰まった本作を、ぜひチェックしてみてくださいね。
歴史をいじらないで坂本慎太郎

元ゆらゆら帝国のボーカルである坂本慎太郎さんが、2020年にリリースした7インチシングル『ツバメの季節に』のB面に収録されたのが『歴史をいじらないで』です。
イントロのエレキギターの単音カッティングや、ドラムの荒削りで武骨なビートからはファンクなグルーヴを感じるんですよね。
プレシジョン・ベースを使ったベースラインも、アヴェレイジ・ホワイト・バンドやクルセイダーズのようなファンクバンドを思い起こさせます。
Relâché坂本龍一

細野晴臣さん、高橋幸宏さんのソロ名義の曲を紹介した以上、やはり教授こと坂本龍一さんのソロ曲も取り上げるべきでしょう。
テクノポップ全盛期と言える時代、1981年にリリースされた坂本さんによってはソロ第3作目となるアルバム『左うでの夢』に収録されている『Relâche』を本稿では紹介します。
キング・クリムゾンの活動などで知られる世界的なミュージシャンのエイドリアン・ブリューさんがギターで参加、Mとして『Pop Muzik』を大ヒットさせたロビン・スコットさんもクレジットに名を連ねていることを踏まえて、テクノポップの文脈として語るべき楽曲ながらも独特の雰囲気を持ったインストゥルメンタル曲です。
ループするシンセのリフは不思議な魅力を持っており、突如導入される電話の音もなんだかおもしろい。
ベースとドラムスに細野晴臣さんと高橋幸宏さんが参加して力強いグルーブを生み出しており、実質YMOでありながらあくまで坂本さんの世界となっている、というのも楽しいですよね。
Rain大江千里

現在はアメリカでジャズピアニストとして活動している大江千里さんの代表曲。
男性アーティストの雨の名曲といえば、この『Rain』を思い浮かべる方もいらっしゃることでしょう。
『1234』に収録されたアルバム曲で、当初はミュージシャンや音楽ファンに支持され続けた隠れた名曲といった立ち位置。
槇原敬之さんや秦基博さんによるカバーや藤井風さんの弾き語りでも話題となって若い世代にも浸透していきました。
そういった経緯もあり懐かしくもあり、どこか新しい感覚がします。
雨の日特有の不安定な心情が描かれている本曲。
一見すると失恋に思えますが、付き合いの長い恋人同士が本音をぶつけ合ってその後につながる。
そんな未来も想像できるような気がします。
切なくも軽やかで雨の日にキュッと心に響きます。
乱れ髪大瀧詠一

ファーストアルバム「大瀧詠一」に収録されている曲です。
彼の作品では初となるストリングス入りの曲で、アレンジはエンジニアの吉野金次が担当しています。
本人いわく、テンポをおさえたら「幸せな結末」になるとのことです。
聴き比べてみるのも良いですね。
「れ」から始まるタイトルの曲まとめ。カラオケしりとりにも!(411〜420)
レッツ!ジュウオウダンス大西洋平(project.R)

綺麗な青空の下で踊っているような曲調が印象的な、動物戦隊ジュウオウジャーのダンスソングです。
明るくポップなメロディで、友達と出かける夏休みや楽しい雰囲気の7月にぴったりな歌です。
サビの動物名を歌っているところは、思わず踊りたくなる一曲です。
歌詞を通して、なんとなく勇気が出てきて、友達とのつながりを感じられる友情ソングです。
Rain大野智

嵐の5枚目のアルバム『One』に収録されている大野智のソロナンバー『Rain』。
メンバーの中でも1番の歌唱力を持つ大野の悲しい恋の曲です。
ライブなどで披露されるキレのある軽やかなダンスも魅力的。
そんな大野智の美声とダンスを見られるDVDが『ARASHI アラフェス NATIONAL STADIUM 2012』です!
テレビで歌う彼とはまた違った一面が見られるかもしれませんよ!