ロックのCMソング。コマーシャルソングの名曲、人気曲
「テレビから流れるあの曲、きっとロックだ!」そんな記憶が誰にでもあるはずです。
B’zの疾走感溢れるメロディ、BUMP OF CHICKENの心を打つ歌詞、AC/DCの熱いギターリフなどなど。
私たちの生活に彩りを添えてきたCMソングには、国内外の実力派アーティストたちが手がけた珠玉のロックミュージックが詰まっています。
このテーマでは、懐かしいCMとともに心に刻まれた、魂を揺さぶる名曲の数々をご紹介します。
- 30〜40代必見!1990年代の懐かしいCMソングまとめ
- 【傑作選】洋楽ロックの名曲まとめ
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- ホンダの人気CM曲と最新CMまとめ【2025】
- 【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】
- 【感動】心が動くオススメのロックバラードまとめ
- ダンスが印象的なCMソング。踊りだしたくなるコマーシャル
- 邦楽ロックバンドのかっこいい曲。コピーバンドにオススメの曲まとめ
- 耳に残るCMソング。CMで注目を集めるあの曲を一挙に紹介!
- 懐かしいCMソングで心が温まる。あの頃を思い出す名曲特集
- 2000年代にヒットした洋楽のCMソング。人気のコマーシャルソング
- 面白いCM曲。人気のおもしろCMソング
- 【2025】邦楽ラウドロックの名曲まとめ【初心者必聴】
ロックのCMソング。コマーシャルソングの名曲、人気曲(111〜120)
いとしのレイラDerek and the Dominos

三菱自動車のCMや日本生命のCMに使用されていた曲です。
エリック・クラプトンがギターをつとめるバンド、デレク・アンド・ザ・ドミノスの代表曲の一つです。
エリック・クラプトンの曲はクリーム時代、ソロの時代の作品ともに日本で多くCMに使用されています。
Do You Want ToFranz Ferdinand

ソニーのウォークマンのCMに使用されていた曲です。
スコットランド出身のバンド、フランツ、フェルディナンドの2005年の作品です。
またipod touchのCMにも彼らの「No you girl」という楽曲が使用されていました。
VertigoU2

iPodのCMに使用されていた曲です。
U2の2004年の作品でiPodのCMにもメンバーがシルエットで出演していました。
グラミー賞でも最優秀賞を3部門獲得するなど、近年のU2を代表する1曲となっています。
Stand Out Fit InONE OK ROCK

HONDAのONE OK ROCK×Honda BikeのCM「Go, Vantage Point.」篇に起用されたのは、ONE OK ROCKの『Stand Out Fit In』です。
2019年にリリースされたアルバム『Eye of the Storm』に収録されています。
CMのナレーションは、ワンオクのボーカルTakaさんがつとめています。
周りと違う自分に対して「みんなと同じようにしなさい」と周りは言うけれど「それはできない」という思いが歌われています。
周りに合わせるのは簡単ですが、自分らしく生きることは大切です。
周りに合わせるだけじゃなくて「自分は自分なんだ」という思いを強く持っておけよ!、というメッセージを感じられます。
リボンBUMP OF CHICKEN

スマートフォンのコマーシャルソングとして起用された、BUMP OF CHICKEN『リボン』。
コマーシャル主演の山崎賢人さんが時空をこえ、旅する先々での表情とこの楽曲の透き通るようなイメージの効果で、低迷気味だったスマートフォンのイメージ向上に大変貢献しました。
宝石になった日BUMP OF CHICKEN

男女問わず絶大な人気を誇るロックバンドBUMP OF CHICKEN。
『宝石になった日』は6枚目のオリジナルアルバム『Butterflies』に収録されている楽曲です。
カルピスウォーター青春と花火篇に起用されたこともあり、宝石のようにキラキラとしたギターサウンドが気持ちのよいポップチューン。
打ち込みなどの新しい表現方法を取り入れた楽曲でもあり、よりポップながらバンプらしさも失わない疾走感も魅力!
キラキラした青春を取り戻したいとき聴きたい1曲です。
月色ホライズン[Alexandros]
![月色ホライズン[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/Z58NJIjdp8c/sddefault.jpg)
すがすがしさがあふれるようなCMで、知られている『アクエリアス』のイメージングにピッタリな爽快感のある楽曲です。
CMでは、「全力って、おいしい」篇で、登用されており、視聴者からもとても好評でした。
夏の青空にもピッタリで、力強くて優しいきれいなハイトーンボイスがとても魅力的です。
自由に世界を描きながら歩んできた2010年代を代表するバンドとしても有名です。





