RAG Music
素敵な音楽
search

サックス初心者におすすめの練習曲まとめ

ジャスやクラシック、ポップスにいたるまでさまざまなジャンルで活躍する花形楽器といえばサックスですよね。

テナーサックスであれアルトサックスであれ、バンドやグループなどでサックスを華麗に吹きこなす姿に憧れて「私も始めてみたい」と思われた方も多いでしょう。

吹奏楽部に入部して始めて触れる方もいらっしゃるかと思います。

こちらの記事では、サックス初心者の方でそろそろ曲の練習をしてみたい……といった新米サックス奏者に向けておすすめの練習曲をジャンルを問わず紹介しています。

有名曲ばかりで初心者向けの楽譜も多く発売されている曲ばかりですし、皆が知っているメロディを少しでも披露できればきっと拍手喝采されることが間違いなし!

ぜひご覧ください。

サックス初心者におすすめの練習曲まとめ(76〜80)

HEROMariah Carey

Enrique Iglesias – Hero – Lori Sax – Sax Machine Cover – Szabadi Lorand Szax Cover
HEROMariah Carey

こちらも結婚式にもよく演奏される曲なのでぜひ練習してサックスで吹きこなしたいですね。

とても壮大で盛り上がる名曲なので、感情をこめてゆっくりと演奏して欲しいです。

こちらをふきこなせればかなり上達したかもしれません。

早春賦中田章

アルトサックスで「早春賦」を演奏してみました。
早春賦中田章

「早春賦」は「知床旅情」にもそして「峠の我が家」にも似たフレーズが、懐かしさをそそる楽曲です。

演奏をしていても、昔どこか聴いたことがあると感じさせてくれる郷愁深い楽曲なので、ゆっくりとそしてじっくりと練習を進めることができますね。

家族になろうよ福山雅治

家族になろうよ アルトサックス セルマーⅢ マウスピースconcept
家族になろうよ福山雅治

この曲は結婚式でもよく演奏される曲です。

音の跳躍が多い曲でもあります。

うまく演奏をするにはアルペジオの練習が必要となります。

運指によっては音がひっくり返ってしまうことがありますのでその部分に気をつけることが必要です。

高音は息を吹き込まないとしっかり鳴ってくれませんのでしっかりと息を入れるように気をつけてください。

月光Ludwig van Beethoven

Moonlight Sonata for Saxophone Quartet
月光Ludwig van Beethoven

サックスでも、ジャズやポップスに飽きたとき、こういうクラッシック音楽のベートーベンの曲をサックスでやるのも、楽しいかもしれません。

練習で慣れてくるごとに、ベートーベンのメロディーの美しさを、ピアノではなくサックスでも味わうことができる喜びがあるのでぜひ。

エロルガーナーミステイ

この曲もスタン・ゲッツ等が演奏する有名ジャズのスタンダード。

1954年発表の曲で、ジャズスタンダードナンバーのなり、サックス4重奏で編成されたものが多いです。

Alto Sax.×2、Tenor Sax.、Baritone Sax.が、よく演奏されているパターンによく見られたものでした。