RAG MusicWedding
素敵なウェディング
search

【結婚式・披露宴のBGM】おすすめ曲とシーン別の選び方を紹介!

結婚式や披露宴を迎える新郎新婦には、決めなければならないことが山ほどあります。

BGMもその一つ!

たくさんの準備に追われ、選曲まで手が回らないというカップルも多いのではないでしょうか?

しかし、披露宴の演出において音楽は重要で、曲次第で会場の雰囲気が大きく変わるんです!

そこでこの記事では、実際に披露宴で人気の楽曲を中心にオススメ曲をピックアップし、シーン別の曲選びのポイントとともにご紹介していきます!

披露宴の進行の順に並べていますので、当日の様子をイメージしながらご覧ください。

送賓(1〜10)

君とつくる未来ケツメイシ

これからの二人の未来、来ているゲストの皆の未来が幸せなものということを願っている歌詞のため、披露宴の最後の最後、送賓時に使用されることが多いです。

二人が出会った奇跡とこれからの未来に、全てがつながっているという思いが込められています。

永遠BENI

結婚式の退場シーンにぴったりの1曲が、BENIさんの2012年1月リリースのシングル曲『永遠』です。

NHK総合テレビのドラマ『本日は大安なり』の主題歌にも起用されたこの楽曲は、結婚する2人の幸せを願う温かな歌詞が印象的。

R&Bテイストの柔らかなメロディに乗せて、BENIさんの透明感のある歌声が心に染みわたります。

「永遠を誓う2人を応援する曲」とBENIさん自身が語るように、愛が溢れる祝福の歌として多くの人々に愛されています。

結婚式の退場シーンでも大人気なのもうなずけますよね。

Before YouBenson Boone

Benson Boone – Before You (Official Live Performance)
Before YouBenson Boone

大人気オーディション番組「アメリカンアイドル」で話題を集めた若きシンガーソングライターのベンソン・ブーンさんが2022年10月にリリースした楽曲は、真実の愛を見つけた喜びと、特別な人と出会う前の人生の空虚さについて歌っています。

ベンソンさんのパワフルなボーカルと厳かなピアノの伴奏が特徴的で、ライブセットのハイライトとなることは間違いありません。

本作は、新しい恋に落ちた感情を表現し、愛によって人生がどのように変わるかを描いた温かな楽曲です。

結婚式の退場シーンにぴったりの、感動的で心温まるバラードをお探しの方におすすめです。

All of MeJohn Legend

John Legend – All of Me (Official Video)
All of MeJohn Legend

ラブソングの中でも名作の誉れ高いこの楽曲は、ジョン・レジェンドさんが妻のクリッシー・テイゲンさんへの愛を込めて作り上げた珠玉の一曲です。

2013年8月にリリースされた本作は、ピアノの優しい音色と、レジェンドさんの魂のこもった歌声が心に響きます。

無条件の愛を歌ったこの曲は、相手の全てを受け入れる深い愛情が表現されており、結婚式の退場シーンにぴったりな楽曲と言えるでしょう。

世界中で大ヒットを記録し、YouTubeでの再生回数も22億回を超える人気曲です。

愛する人と人生の新しい章を歩み出す瞬間に、このロマンチックな曲を流せば、きっと忘れられない思い出になるはずですよ。

Until I Found YouStephen Sanchez

Stephen Sanchez – Until I Found You (Official Video)
Until I Found YouStephen Sanchez

甘く切ない歌声が心に響く、スティーブン・サンチェスさんのバラード曲は、結婚式の退場シーンにぴったりです。

1950年代のオールドスクールな雰囲気を醸し出しながら、現代的なアレンジが施された本作は、2022年4月にリリースされ、ビルボードチャートで23位を記録する大ヒットとなりました。

失恋の痛みから立ち直り、新たな愛を見つけた喜びを歌う歌詞は、新郎新婦の門出を祝福するのにふさわしい内容。

感動的な歌声とメロディーで、ゲストの心に深く刻まれる思い出となることでしょう。

Today was a fairytaleTaylor Swift

Taylor Swift – Today Was A Fairytale (Taylor’s Version) (Lyric Video)
Today was a fairytaleTaylor Swift

愛する人との幸せな一日を、まるでおとぎ話のように描いた楽曲です。

テイラー・スウィフトさんの甘く透明感のある歌声が、恋に落ちた時の胸の高鳴りや幸福感を見事に表現しています。

2010年1月にリリースされた本作は、映画『バレンタインデー』のサウンドトラックにも起用され、ビルボードHot 100で2位を記録するなど、大きな話題を呼びました。

初週には32万5000ダウンロードを記録し、当時の女性アーティストによる最大の初週ダウンロード販売記録を更新。

結婚式の退場シーンで使用すれば、新郎新婦の幸せな門出を祝福する素敵なBGMになりそうですね。

菅田将暉

菅田将暉さんの通算5枚目のシングルとなる本作は、映画『STAND BY ME ドラえもん 2』の主題歌として2020年11月に発表されました。

日常に寄り添う歌詞と菅田さんの真っ直ぐな歌声が特徴的で、ウェディングソングとしても人気を集めています。

人生を共に歩む強い意志や、家族や友人への感謝の気持ちを表現した歌詞は、多くの人の心に響くことでしょう。

2021年3月にはストリーミング累計再生回数1億回を突破し、菅田さんの楽曲としては3曲目の大ヒットとなりました。

結婚式や披露宴の退場シーンで使用すれば、感動的な雰囲気を演出できそうですね。