RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「し」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケに!

タイトルが「し」から始まる曲を紹介します!

曲名しりとりをしているとき、タイトルが「し」から始まる曲だけでカラオケをしようとなったときなど、パッと思いつかないということもありますよね。

そんなときに、ぜひこれから紹介するタイトルが「し」始まりの曲を参考にしてみてください。

「白」や「新」「少年」「少女」「シンデレラ」など「し」から始まる言葉はたくさんあります。

それと同時に、曲名にもたくさんこうした言葉が使われているので、ぜひこの記事をきっかけにたくさんの「し」始まりの曲に触れてみてくださいね!

「し」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケに!(181〜190)

she loves the CREAMm-flo loves DOPING PANDA

m-flo loves DOPING PANDA / she loves the CREAM -Amazing Nuts! Ver.-
she loves the CREAMm-flo loves DOPING PANDA

エレクトロニックなビートにハウスミュージックの要素を織り交ぜた印象的な1曲です。

2006年11月に発売されたシングル『Love Song』に収録され、アルバム『COSMICOLOR』でも聴くことができます。

アニメーションプロジェクト『Amazing Nuts!』の一部としても採用され、アニメーションと実写を融合させた独創的なミュージックビデオが制作されました。

VERBALさんのキレのあるラップ、DOPING PANDAの強烈なサウンド、そしてm-floならではのエレクトロニックなプロデュースが見事に調和し、唯一無二のダンサブルなナンバーへと昇華されています。

クラブミュージックを好む音楽ファンにはもちろんのこと、ロックテイストな楽曲を求めている方にもオススメできる1曲です。

シミ feat.新しい学校のリーダーズマキシマム ザ ホルモン

マキシマム ザ ホルモン 『シミ feat.新しい学校のリーダーズ』(MV Special Ver.) Music Video
シミ feat.新しい学校のリーダーズマキシマム ザ ホルモン

新しい学校のリーダーズをフィーチャリングした狂気のラウドロックが、音楽シーンに新たな衝撃を与えています。

マキシマムザホルモンのミクスチャー・ロックをベースに、ニューメタルとハードコア・パンクを融合した本作では、暗喩や象徴的な表現を織り込んだ難解な歌詞の世界観を展開。

2024年6月19日発売のシングル『キ・セ・イ・ラッシュ』に収録され、同年9月にYouTubeで公開されたミュージックビデオは、廃団地を舞台に撮影。

ダークでヘヴィな楽曲と、躍動感あふれるダンスパフォーマンスの融合が、今までにない新しい表現として注目を集めています。

力強い音楽とともに、内なる感情を解き放ちたい人にオススメの一曲です。

小市民イーアamazarashi

パンクロックの衝動を宿した、勢いあふれる1曲です。

amazarashiが2025年4月にリリースしたアルバム『ゴースト』からの先行配信曲。

amazarashiがこれまで発表してきた詩的で内省的な作風から一転、エネルギッシュな音楽性を見せています。

日常を生きる人々の葛藤や希望を鋭く切り取った歌詞が、聴く人の心に深く響くんです。

ぜひともこの芯のあるメッセージを、ご自身の耳で受け止めtえみてください。

春雷ふきのとう

ふきのとう/春雷 ≪歌詞≫ (1980年)
春雷ふきのとう

春の訪れを感じるこの季節。

そんな季節感を優しく表現した北海道出身のユニット、ふきのとうが1979年2月に発売したシングルです。

はかない桜が散る様子と、人生における喪失感を重ね合わせた詩的な世界観が印象的です。

アコースティックギターの優しい音色と二人の息の合ったハーモニーが、心に深く染み入る味わいを生み出しています。

本作は、テレビ番組『夜のヒットスタジオ』で初披露され、のちにアルバム『人生・春・横断』にも収録されました。

故郷や若かりし日の思い出がよみがえってくるような叙情豊かな歌詞は、どこか懐かしさを感じさせます。

高齢者の方と一緒に口ずさんだり手拍子を取りながら、春の心地よい風を感じてみるのはいかがでしょうか?

シスターに懺悔を廃原メモリ

荘厳で神秘的なボカロ曲です。

廃原メモリさんによる本作は2025年2月に公開された作品で、ボカコレ2025冬ルーキーランキングで99位にランクインしました。

重音テトSVの透き通った歌声が印象的で、歌詞にはシスターと懺悔者の対話を通じて「罪と赦し」というテーマを落とし込んでいます。

七つの大罪から救済を求める魂の葛藤が、耳に残るメロディーでつむがれていくんです。

そしてその奥に秘められた物語……これはぜひ、ご自身で聴いて考察してみてください。

深呼吸EVERLONG

EVERLONG【深呼吸】Music Video
深呼吸EVERLONG

名古屋を拠点に活動する3ピースバンドEVERLONGは、メロディックパンクを基調としながらもポップでキャッチーなサウンドが特徴です。

みっちゃんさんというベースボーカルを中心に、おくゆさん、キムさんという個性的なメンバーで構成されています。

2012年10月にミニアルバム『Lovers』でTRUST RECORDSからデビュー。

中毒性の高いメロディーと独特の世界観を持つ歌詞で注目を集め、04 Limited Sazabys主催の「YON FES」やSiM主催の「DEADPOP FESTiVAL」など数々の大型フェスに出演してきました。

みっちゃんさんのベースは、メロディアスなフレーズからアグレッシブなプレイまで幅広く、歌いながらの演奏は他のベースボーカリストとは一線を画す魅力があります。

エネルギッシュなライブパフォーマンスと地元愛にあふれた活動スタイルは、メロディックパンクファンからの支持を集めています。

シンデレラガールKing&Prince

東海大諏訪高校 吹奏楽部「シンデレラガール」
シンデレラガールKing&Prince

童話『シンデレラ』をモチーフに、恋に落ちた主人公が大切な人へのいちずな思いを歌い上げる、King & Princeのメッセージ性豊かなポップチューン。

キャッチーなメロディとピアノの旋律が美しく溶け合い、恋する心の高鳴りを見事に表現しています。

2018年5月にリリースされた本作は、TBS系ドラマ『花のち晴れ~花男 Next Season~』の主題歌としても起用され、オリコン週間シングルランキングで初登場1位、累計売上100万枚を突破する大ヒットを記録。

みんなで気持ちを一つにしたい運動会の入場行進曲として、また元気と勇気を分け合う応援ソングとしても最適な1曲です。