「そ」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!
「そ」から始まるタイトルの曲、あなたはどれくらい思い浮かびますか?
「そ」から始まる言葉といえば、「空」「卒業」「ソング」「存在」などたくさんの言葉があり、曲のタイトルに使われている言葉も多いんですよね。
そこでこの記事では、そうした「そ」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきますね。
世代を問わずに知名度の高い楽曲や最近の注目曲も選びました。
ぜひ、曲名しりとりや「しりとりカラオケ」での選曲の参考にしてください。
- 「そ」から始まるボカロ曲大集合!超人気曲から隠れた名曲まで一挙紹介
- どんな曲がある?タイトルが「ぞ」から始まる曲まとめ
- 「す」からタイトルが始まる曲。しりとりに役立つ曲まとめ
- 聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
- 「と」から始まるタイトルの曲。幅広い年代の人気曲の中から紹介!
- 「せ」から始まる曲。しりとりやカラオケの選曲の参考に!
- 「さ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 【2025】60代の女性演歌歌手まとめ。日本の演歌を支える歌手
- 「さ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケにも使えるまとめ
- 【冬ソング】冬に聴きたい名曲。冬に恋しくなる歌
- 「し」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケに!
- 「す」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 数字から始まるタイトルの曲。カラオケやプレイリスト選曲の参考に
「そ」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!(361〜370)
ソーラン節北海道民謡

誰しもが知っている民謡なら鉄板だと思います!
北海道を中心に古くから親しまれている『ソーラン節』。
ニシン漁に出る漁師たちが題材のこの曲、聴いているだけでその風景のイメージが湧いてくる、勇壮な楽曲ですよね。
人によってはドラマ『3年B組金八先生』での踊りのシーンがよみがえるかもしれません。
北国が故郷の方であれば、とくに懐かしめるかも?
会場がぱっと盛り上がる、熱を込めて歌い上げてほしいカラオケオススメ曲です。
才能なんか午後ティー

楽曲『COMPLEX』『divide』などで数々の賞を受賞しているボカロP、午後ティーさんのハイポップな1曲。
静かにくり広げられるAメロは落ち着いて歌えますので、普段ボカロの曲を歌わない人にもとっつきやすいかも!
曲の雰囲気を再現できるよう、細かい縦ノリでリズムを取ってみてくださいね。
一転、理由の知れない青春の衝動を爆発させるサビは思いっきり声を張って、どうぞ。
共感性の高い歌詞なので、聴いている人の心に刺さるかもしれません。
卒業の日南無阿部陀仏

学生生活の終わりを告げる卒業式。
その大切な日にぴったりな1曲が、南無阿部陀仏さんのこの楽曲です。
2021年1月にデジタルシングルとしてリリースされた本作は、高校を卒業したばかりの彼らの経験をもとに作られました。
別れの寂しさや未来への希望、そして感謝の気持ちが詰まった歌詞は、卒業を迎える学生さんの心に深く響くことでしょう。
力強いパンクロックのビートに乗せて歌われる等身大の青春ソングは、仲間たちとの思い出を振り返るのにぴったり。
卒業ライブや追いコンでみんなで盛り上がりたい方におすすめです。
桜Ground原因は自分にある。

デビュープロジェクト「BATTLE STREET」がきっかけで結成されたボーイズグループ、原因は自分にある。
同じレーベルに所属するグループ、BATTLE BOYSのライブ「BATTLE BOYS LIVE 2019 ~DREAMS COME TRUE~」でデビューが発表され、注目を集めました。
そんな彼らは曲が素晴らしいことはもちろん、ファンがアーティストと交流できるイベントやライブを積極的に開催しているのも魅力です。
曲を聴きファンになったら、ぜひ足を運んでみてほしいと思います。
葬仙叶里

作品はもちろん、そのサクセスストーリーも含め愛されているのが歌手の叶里さんです。
彼女は2014年にクラウドファンディングで資金を集めアルバムをリリースしました。
そして、そのアルバムが数々の音楽賞を受賞し、スターの仲間入りを果たしたんです。
叶里さんの幅広い音域をいかした、低音と高音を織り交ぜた歌唱を聴けば、多くの人が彼女の活動を応援したいと思ったのにもうなずけるはずです。
ちなみに、2022年には愛知県が叶里さんとコラボした観光PR動画を制作したことも話題となりました。
そちらは彼女の温かい人柄が感じられる内容に仕上がっています。
桜咲け吉田山田

高校時代の同級生で結成され、デビュー前におこなったニューヨークへの武者修行をきっかけに、本格的な音楽活動を開始した2人組アーティスト、吉田山田。
テレビアニメ『火ノ丸相撲』のエンディングテーマとして起用された13thシングル曲『桜咲け』は、トレードマークである美しいハーモニーと、透明感のあるアンサンブルが心を震わせますよね。
夢に向かっていく姿がイメージできる歌詞は、新たなスタートを切る方も多い、春の空気感ともリンクするのではないでしょうか。
お花見など春のイベントのBGMとしてもオススメの、叙情的なナンバーです。
「そ」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!(371〜380)
外は白い雪の夜吉田拓郎

こちらの『外は白い雪の夜』は1978年にリリースされた、吉田拓郎と松本隆によって作曲されました。
演奏は少なめなので、ボーカルが目立ちやすい曲調に仕上げられています。
高い声が苦手でも歌える曲なのでカラオケの練習曲としてオススメです。
しんみりしすぎないメロディが素晴らしいですね。





