RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「そ」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!

「そ」から始まるタイトルの曲、あなたはどれくらい思い浮かびますか?

「そ」から始まる言葉といえば、「空」「卒業」「ソング」「存在」などたくさんの言葉があり、曲のタイトルに使われている言葉も多いんですよね。

そこでこの記事では、そうした「そ」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきますね。

世代を問わずに知名度の高い楽曲や最近の注目曲も選びました。

ぜひ、曲名しりとりや「しりとりカラオケ」での選曲の参考にしてください。

「そ」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!(291〜300)

桜恋もさを。

桜恋 / もさを。【Music Video】
桜恋もさを。

卒業前を舞台にした切ない恋の歌が聴きたい方にはこの曲がオススメです。

情感豊かなメロディーが心に響き、歌詞には卒業前に消えていく恋が描かれています。

もさをさんの繊細でありながらも力強い歌声は、片思いの甘美さと苦さを絶妙に表現しており、聴く人の心を揺さぶります。

学生時代に、この歌詞の主人公と同じような経験をしたことがある方は多いのではないでしょうか?

この曲を聴けば、きっと青春時代の甘酸っぱい思い出がよみがえってくるでしょう。

「そのときには」ゆず

ゆず「そのときには」Music Video
「そのときには」ゆず

ゆずの配信限定シングルで2020年5月リリース。

一口にハイトーンボイスと言ってもいろいろなタイプのシンガーがいますが、このゆずの岩沢さんの高音は、たとえばメタル系のシンガーのような高音ではなく、高音域でもしっかりと柔らかさを保った歌声が特徴と言えるでしょう。

おそらく、歌唱のほとんどの音域をミックスボイスを使って歌っているのかな??という印象。

地声、ミックス、ファルセットのつながりが非常にスムーズなので、その変わり目があまりわからないところも岩沢さんの魅力的な歌の秘密だと思います。

この歌唱は、フォークソング的なゆずのサウンドにもぴったりですね。

シンガーを目指す男性の方にはぜひ参考していただきたいボーカリストです。

空洞ですゆらゆら帝国

ゆらゆら帝国 『空洞です』(Hollow Me)
空洞ですゆらゆら帝国

1989年に結成、2010年に惜しくも解散してしまったスリーピースバンド。

サイケデリックロックと表現されることが多く、浮遊感のあるサウンドが持ち味でありながら、思わず踊り出したくなるようなロックや、驚くほどキャッチーなメロディのナンバーもあり、ファンを魅了していました。

空虚さの中に、それでも生きていく人間の本能のようなものがじんわりと感じられたら、どっぷりと「ゆら帝沼」にハマッていくはず。

最近では坂本慎太郎さんがソロで活動を始めておられ、こちらも要注目ですよ!

素直になりたい子の話。りりあ。

りりあ。riria. / 素直になりたい子の話 [Music Video]
素直になりたい子の話。りりあ。

素直になれない男女のやり取りを描いたキュートなツンデレソングといえば『素直になりたい子の話』。

TikTokやYouTubeなど、SNSを中心に活動するシンガーソングライター・りりあさんが2021年にリリースしました。

男女それぞれの目線で語られるピュアな恋心にキュン。

友達以上恋人未満のリアルな関係を描いているので、共感する方も多いでしょう。

軽快なリズムにのせて展開するメロディーにも癒やされる楽曲です。

今まさに好きな人がいる方も、そうでない方も甘酸っぱいツンデレソングに耳を傾けてみてくださいね。

創造アイナ・ジ・エンド×坂東祐大

AiNA THE END × Yuta Bandoh – Creation [Official Music Video] (KITTE Osaka Collaboration Song)
創造アイナ・ジ・エンド×坂東祐大

未来への希望と愛の力を歌い上げた、心温まるナンバーです。

2024年7月発表、KITTE大阪グランドオープン記念CMのテーマソングとして起用されました。

アイナ・ジ・エンドさんの力強い歌声と、坂東祐大さんの繊細なサウンドが織りなす、感動的な世界観が魅力。

愛の力で世界が動くというメッセージが込められた本作。

どんなにつらい夜も、愛に包まれて前を向いていけると信じたい人にオススメですよ。