「そ」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!
爽快なポップチューンからジャジーなロック、懐かしい民謡まで、「そ」から始まる曲は豊かな音楽の世界を広げてくれます。
カササギさんやこっちのけんとさんの新曲、sumikaの切ない恋心を歌った『ソーダ』、なにわ男子の弾けるような『Soda Pop Love』など、バラエティ豊かな曲が揃っています。
しりとり遊びでの定番曲から、カラオケで盛り上がる曲まで、あなたの気分に寄り添う一曲がきっと見つかるはずです。
「そ」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!(321〜340)
桜の咲かない春ドラマストア

大阪出身の4人組ロックバンド、ドラマストア。
彼らの『桜の咲かない春』は、歌謡曲に通じるような情感あふれるボーカルが魅力の桜ソング。
この曲は2002年にリリースされたアルバム『LAST DAY(S) LAST』に収録されました。
このアルバムは難しいテーマを美しく歌った曲が多く、ぜひ全体を通して聴いてみてほしいアルバムです!
ボーカルギターの長谷川海さんの透き通るような声は、どのような曲調でも心をふるわせてくれますよ。
春を感じたい方にはぜひ聴いてほしい1曲です。
桜小町ナオト・インティライミ (feat. 缶缶)

「太陽の祭り」という意味になるケチュア語がアーティスト名になっているシンガーソングライター、ナオト・インティライミさん。
NAOTO INTI RAYMI名義でリリースされた2ndシングル曲をリメイクし、歌い手の缶缶さんとデュエットしたことも話題となった『桜小町』は、和を感じさせるメロディーとサウンドで幕を開けるナンバーです。
疾走感のあるシンセサウンドで現代的に生まれ変わったアンサンブルは、聴いているだけでテンションが上がってしまいますよね。
ぜひオリジナルのバージョンとも聴き比べてほしい、エモーショナルなポップチューンです。
卒業さよなら。ハジ→

シンガーソングライター、ハジ→さんによる卒業をテーマにした楽曲。
学校はもちろん、恋愛、就職、転職などさまざまな別れや卒業にも当てはまるような歌詞が心にグッと刺さりますよね。
「寂しいけれども、笑顔で、それぞれの新たな道へ進もう」というメッセージがストレートにシンパシーを感じさせます。
離ればなれになること、一人で違う道へ進むことはとても不安で、心細いもの。
けれども、また会えると信じて前を向こう、そんな心境にさせてくれる応援ソングですよ。
そこに夢があるから富士山ハラショー喜劇団

富士山のようにビッグになるために、仲間とともに登ったことを歌った、ハラショー喜劇団の『そこに夢があるから富士山』。
彼らが2012年に開催した舞台『富士山3D』のテーマ曲として制作されました。
経験ある方はわかると思いますが、登るのがかなり大変な富士山……もうダメだとくじけそうになったときでも、そばに一緒に戦う仲間がいたから乗りこえられた、そうしてお互いのきずながさらに深まったんだという思いが描かれています。
山を登ることの大変さと、夢をかなえることの大変さを重ね合わせている作品です。
その日がきたらハルカトミユキ

歌い出しの瞬間から「良い曲がきた!!」と感じさせてくれます。
ハルカトミユキからの強いメッセージが込められている曲で、初見で聴いてもすぐにもう一度聴き返したくなります。
中毒性のあるキャッチーなメロディに作り込まれたエモーショナルなバックサウンドが胸を高鳴りを感じさせれくれますよね。
間奏部分のポエトリーからラスサビに向かう展開が胸にゾクッとするほど突き刺さるものがありますよ。
エモさと絶望感のある曲を探している方に一押しの曲です!