「そ」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!
爽快なポップチューンからジャジーなロック、懐かしい民謡まで、「そ」から始まる曲は豊かな音楽の世界を広げてくれます。
カササギさんやこっちのけんとさんの新曲、sumikaの切ない恋心を歌った『ソーダ』、なにわ男子の弾けるような『Soda Pop Love』など、バラエティ豊かな曲が揃っています。
しりとり遊びでの定番曲から、カラオケで盛り上がる曲まで、あなたの気分に寄り添う一曲がきっと見つかるはずです。
「そ」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!(321〜340)
それいけステアーズハルカミライ

ゆるいラップで何気ない日常を、特別な風景に変えてくれる、そんな歌い出しの『それいけステアーズ』。
人気急上昇中の青春パンクバンド、ハルカミライが2019年にリリースした楽曲です。
ゆったりした曲なのかなと思いきや、ボーカル、橋本学さんの威勢のいいカウントインを皮切りに、彼らのお得意の熱いパンクロックへと変化します。
この年齢の時にしか出せない青臭さを熱く歌い上げています。
春は新生活を始める季節です。
この曲を聴けば変わっていく環境を、楽しみに思えるかもしれません。
SOUL SPIRIT PartIIバブルガムブラザーズ

Bro.TOMさんとBro.KORNさんによって結成されたソウルデュオがバブルガム・ブラザーズです。
1990年の大ヒット曲『WON’T BE LONG』は聴いたことがある人も多いのではないですか?
ジョン・ベルーシさんとダン・エイクロイドさんによる知る人ぞ知るソウル・ムービー『The Blues Brothers』に影響を受けた二人が意気投合して結成されました。
ブラックミュージックを前面に押し出したサウンドが最高に気持ちいいんですよね。
『The Blues Brothers』好きが高じて、映画がテレビ放送された際には日本語吹き替えも担当しています。
外苑西通りヒカル、ヤマト(はやぶさ)

2012年に『ヨコハマ横恋慕』でデビューした歌謡グループのはやぶさ。
ムード歌謡の重鎮である鶴岡雅義さんが手掛けた楽曲を発表したり、アニメのテーマソングといったさまざまなテイストの歌謡曲を歌っています。
ヒカルさんが1987年生まれ、ヤマトさんが1993年生まれ。
味わい深い歌唱が胸に響くお二方は、それぞれ違った声質も魅力です。
ヒカルさんが歌舞伎などの古典芸能のような雰囲気をまろやかにした感じのボーカル、ヤマトさんは男の色気がにじみ出た声色で、ソロ歌手にはない特別なハーモニーを生み出しています。
ゆったりと聴ける曲が多いのでそういった曲が好きな方にもオススメです。
蒼天のヴァンパイアビッケブランカ

幅広いジャンルに精通し、自由自在にサウンドをあやつる音の魔術師、ビッケブランカさん。
リリースされる楽曲ごとにテイストが違うので、いろんなジャンルが好きな人にとってはリリースが待ち切れないほどですよね。
そんなビッケブランカさんですが、幅広いのはジャンルだけではありません。
音域も相当広いんです。
こちらで紹介している『蒼天のヴァンパイア』では、リスナーのテンションを上げる力強いハイトーンボイスが魅力的です。
またビッケブランカさんはファルセットも得意としており、『Ca Va ?』では神がかった歌声を披露しています。
楽曲によって表情が変わる歌声ですね!
そよ風になれるならブルーベリーソーダ

秋元康さんがプロデュースしたブルーベリーソーダは、TBSのスター発掘番組から生まれたアイドルグループです。
女優発掘・育成プロジェクト『私が女優になる日_』でデビューした彼女たちのアルバム『天使が通る』からのシングルカット曲『そよ風になれるなら』は、春にぴったりの正統派アイドルポップソング。
疾走感あふれる少し懐かしさを感じさせる切ないメロディーラインと歌詞が、ピュアな歌声に乗って奏でられています。
ブルーベリーソーダの甘酸っぱい青春の王道ナンバーに注目です。