RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「す」からタイトルが始まる曲。しりとりに役立つ曲まとめ

「スマイル」や「スノー」「スター」など「す」から始まる言葉って、たくさんありますよね!

では、そんな「す」からタイトルが始まる曲って、どんな曲が思い浮かびますか?

この記事では、曲名しりとりなどに使える「す」からタイトルが始まる曲を紹介します。

「す」から始まる言葉を使った曲はたくさんありますが、たくさんあるからこそいざというときに出てこない!ということもありますよね。

この記事で、タイトルが「す」から始まる曲をしっかり予習して、しりとりやカラオケに利用してくださいね!

「す」からタイトルが始まる曲。しりとりに役立つ曲まとめ(111〜120)

SPEEDアレルギー幻覚アレルギー

インダストリアルなノイズとパンクの衝動が渦巻く、攻撃的なロックナンバー!

幻覚アレルギーがインディーズ時代の1992年4月に発売したミニアルバム『Mouth to Mouth』は、チャート初登場1位という快挙を成し遂げたことで話題となりました。

この楽曲は、その中核を担う1曲。

目まぐるしく変化するサウンドと吐き捨てるようなボーカルが、人間の内面にある破壊衝動を叩きつけてくるかのよう。

何もかも忘れて音に身を任せたい、そんな衝動に駆られた時に聴きたくなるはずです!

好いとっとMISIA

MISIA – 好いとっと (Official Music Video)
好いとっとMISIA

福岡への愛と、聴く人を元気にするポジティブなエネルギーに満ちた楽曲です。

MISIAさんが自ら手がけた心温まる方言の歌詞と、GReeeeN作曲のキャッチーなメロディが組み合わさり、聴くだけで心がはずみます。

この楽曲は、NHK福岡放送局の開局90年を記念して制作され、2020年9月にリリース。

情報番組『ロクいち!

福岡』のエンディングテーマに起用され、後にアルバム『HELLO LOVE』にも収録されました。

何気ない毎日をもっと大切にしようと思わせてくれる、ポジティブな魅力にあふれた1曲です。

Start AgainNornis

【Original Song MV】Nornis – Start Again【戌亥とこ/町田ちま】
Start AgainNornis

結成3周年という記念すべき節目に発表された、新たな一歩を踏み出す意志が込められた1曲です。

にじさんじ発の女性ボーカルユニットNornisが2025年6月に公開した作品で、浮遊感のあるサウンドアレンジが印象的。

歌詞からは、迷いや不安を乗り越え共に遠くまで行こうという、温かいメッセージが伝わってきます。

新しい環境へ飛び込む時や、目標に向かって走り出す時に聴けば、2人の美しいハーモニーがあたなの力になってくれるはずですよ。

スピリットV6

V6 / スピリット(YouTube Ver.)
スピリットV6

どこまでも響き渡るようなストリングスの音色と、V6のまっすぐで力強い歌声が胸にせまるミディアムナンバーです。

予期せぬ困難に直面したとしても、本当に大切なのは自分自身の揺るぎない精神なのだと、そっと背中を押してくれるような温かいメッセージが込められています。

本作は2009年6月に発売された通算35枚目のシングルで、学習塾のCMソングや人気テレビ番組のエンディングテーマにも起用され、オリコン週間ランキングで1位を獲得しました。

大きな目標に向かって頑張っている最中に、ふと不安で立ち止まりそうになったときに聴けば、心の奥から静かな闘志が湧き上がってくるはずです。

スーパースターケツメイシ

「自分なんて大したことない」と落ち込んでしまう日、誰にでもありますよね。

本作は、そんな心にそっと寄り添い、誰もが特別な存在なのだと気づかせてくれる応援歌です。

2020年11月にリリースされたこの楽曲は、テレビアニメ『クレヨンしんちゃん』の主題歌にも起用されました。

底抜けに明るく軽快なサウンドは、アニメの元気な世界観と見事にマッチしていますよね。

何かに挑戦する前や、少し自信を失くしてしまったときに聴けば、きっと背中を押してくれるはず!

自分だけのステージで輝く勇気をもらえる、まさにビタミン剤のような1曲です。

Chevon

壮大なストリングスアレンジとボーカル谷絹茉優さんのエモーショナルな歌声が融合した、Chevonの楽曲です。

本作はテレビ東京のドラマ24『40までにしたい10のこと』の主題歌として、2025年7月にリリース。

歌詞に描かれているのは、見た目やうわさで人を判断していたけれど、本当の姿に触れて恋に落ちる心情の変化。

派手さはないけれど愛おしい姿は、ドラマの物語ともリンクして胸に迫るものがありまね。

大切な人との穏やかな幸せをかみしめたい時に聴くといいと思います。

スノウドロップConton Candy

疾走感あふれるロックサウンドに乗せて、思春期特有の複雑な感情を歌い上げるConton Candyの1曲です。

テレビアニメ『青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない』のオープニングテーマとして書き下ろされた本作は「思春期症候群」というキーワードを元に、主人公たちの揺れ動く心を鮮やかに描いています。

うまくいかない現実にもがきながら、それでも前を向こうとする人の背中を押してくれるような応援歌。

アニメの世界観にひたりたい時はもちろん、勇気がほしい時にぴったりのナンバーです。