「す」からタイトルが始まる曲。しりとりに役立つ曲まとめ
「スマイル」や「スノー」「スター」など「す」から始まる言葉って、たくさんありますよね!
では、そんな「す」からタイトルが始まる曲って、どんな曲が思い浮かびますか?
この記事では、曲名しりとりなどに使える「す」からタイトルが始まる曲を紹介します。
「す」から始まる言葉を使った曲はたくさんありますが、たくさんあるからこそいざというときに出てこない!ということもありますよね。
この記事で、タイトルが「す」から始まる曲をしっかり予習して、しりとりやカラオケに利用してくださいね!
「す」からタイトルが始まる曲。しりとりに役立つ曲まとめ(161〜170)
Seeing Stars feat. Lotus JuiceMori Calliope

Mori Calliopeさんが目黒将司さんのプロデュースのもと、Lotus Juiceさんとコラボレーションした『Seeing Stars feat. Lotus Juice』。
自己の中にある葛藤、心の解放をテーマに、体の奥底から湧き上がる感情を表現しています。
スピーディー、かつドラマチックに展開していくサウンドスケープに引き込まれるんですよね。
非常に洗練されたこのエレクトロニックミュージックを、ぜひあなたのプレイリストに。
すまん、犬。わーすた

猫と犬の関係をテーマにした温かくユーモアのある物語が魅力です。
昔のお婆さんと2匹のペットの日常を通じて、相手を思いやる気持ちの大切さを優しく伝えてくれます。
時に意地悪をし合いながらも、最後は互いを認め合う姿に心が温まります。
愛情深い犬の性格と、素直になれない猫の気持ちが絶妙なバランスで描かれています。
2023年2月に、わーすたの10作目のシングルとしてリリースされました。
専門学校のCMソングとしても使用されています。
ペットを飼っている方はもちろん、大切な人との関係に悩んでいる方にもオススメの一曲です。
「す」からタイトルが始まる曲。しりとりに役立つ曲まとめ(171〜180)
すろーりーないとMIMI

少女と黒猫が織りなす小さな物語を通じて、心が救われるはず。
MIMIさんによる楽曲『すろーりーないと』は2024年にリリースされました。
エレクトリックピアノの音色を軸にしたサウンドと初音ミク等身大な歌声が見事に調和しています。
夜の孤独に寄り添うように奏でられるメロディーが、自分を見つめ直したいときや、誰かに気持ちを分かってほしいと感じる瞬間に、きっと心強い味方になってくれるはずです。
ステンドノクターンとあ

夜の幻想と喪失感が混ざり合う楽曲です。
とあさんによる『ステンドノクターン』は、2022年2月に発表されました。
幻想的なメロディーの中に、奪われた色、縛られた感情という切ないメッセージが込められています。
夜に染まることで救いを求める心情、自由への願いが美しく表現され、聴く人の心に染み入るんです。
物思いにふけりたいとき、この曲がぴったりだと思いますよ。
スクラップあそばせいはくし

強烈なメッセージの詰まった作品です。
いはくしさんが手がけた本作は、2024年8月に公開されました。
熱のあるトラックメイクに、歌愛ユキのあどけない歌声が響きます。
そして現代社会や創作シーン、ネット文化への鋭い視線が込められた歌詞が、聴く人の心に深く刺さるはず。
ガツンと来る言葉たちのおかげで「自分もやってやるぞ」という気分になるんです。
ぜひボリュームを上げて聴いてみてください。
SCAPEGOATDUSTCELL

社会の闇と罪深さを鋭く描き出すダークファンタジー。
2025年2月26日にリリースされた本作は、3月3日開催の日本武道館でのデビュー5周年記念ライブに先駆けて発表された作品です内省的な世界観の中に、独特な浮遊感を持つサウンドとミステリアスな歌声を織り込んだ、芸術性の高い1曲。
内面に潜む闇、孤独、社会への批判的な眼差しが、緻密に練り込まれています。
深い思索にふける夜にぴったりだと思います。
SCHOOL DAYS私立恵比寿中学

春の贈り物のような楽曲です。
私立恵比寿中学による2025年3月のシングルで、杉山勝彦さんが作詞作曲を担当。
新生活への期待と不安、温かな友情、そして未来への決意が美しいメロディーに乗せて描かれています。
純白の制服を纏ったメンバーが森の中できずなを深めていくMVも印象的ですね。
学生生活を送っている人はもちろん、新しい環境へ飛び込む勇気が欲しい人にも響くと思いますよ!