「す」からタイトルが始まる曲。しりとりに役立つ曲まとめ
「スマイル」や「スノー」「スター」など「す」から始まる言葉って、たくさんありますよね!
では、そんな「す」からタイトルが始まる曲って、どんな曲が思い浮かびますか?
この記事では、曲名しりとりなどに使える「す」からタイトルが始まる曲を紹介します。
「す」から始まる言葉を使った曲はたくさんありますが、たくさんあるからこそいざというときに出てこない!ということもありますよね。
この記事で、タイトルが「す」から始まる曲をしっかり予習して、しりとりやカラオケに利用してくださいね!
- 「す」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 「せ」から始まる曲。しりとりやカラオケの選曲の参考に!
- 「あ」から始まるタイトルの名曲
- 「そ」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!
- タイトルが「り」から始まる曲
- 40代女性にオススメ!カラオケで歌いやすい曲
- 「さ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケにも使えるまとめ
- 「て」から始まるタイトルの曲。しりとりカラオケや曲名しりとりに!
- 「ぷ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりや曲選びの参考に!
- 「さ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「つ」から始まるタイトルの曲。昭和から令和の名曲の中から紹介!
「す」からタイトルが始まる曲。しりとりに役立つ曲まとめ(461〜470)
進め!一年生作詞/作曲:三浦香南子

こちらは三浦香南子さんが手がけた、明るい卒園ソングです。
小学校に入学する子供たちの期待と不安を、明るく元気なメロディでポジティブに表現しています。
一年生になったら友達をたくさん作りたい!という子供たちの素直な気持ちが歌われていて、新しい環境に向け、わくわくとした期待感が伝わってきます。
卒園式や入学前のイベントでよく使われるこの曲は、子供たちの新しい門出にもぴったりです。
友達と遊ぶ楽しさや冒険心をくすぐる内容で、これから始まる学校生活への希望に満ちています。
子供たちと一緒に歌うことで、小学校生活のスタートを楽しいものにしてくれるでしょう。
スペアのない恋僕が見たかった青空

3rdシングルとして2024年8月にリリースされた僕が見たかった青空の楽曲は、恋に落ちた時の心情を爽やかなポップサウンドにのせた印象的なナンバーですね。
八木仁愛さんがセンターを務める「青空組」11人の歌声が、聴く人の心に響きます。
替えがきかない特別な存在への思いを歌ったリリックは、秋元康さんならではの繊細な表現が光ります。
リリース直後から大きな反響を呼び、多くのファンを熱狂させました。
青春時代の淡い恋心を追体験したい方におすすめの一曲です。
Super Love Lotion加茂晴美

昭和57年にリリースされたアニメ『ときめきトゥナイト』のエンディングテーマは、当時のアニソンファンの心を鷲掴みにしました。
加茂晴美さんの妖しげでエネルギッシュな歌唱が印象的な本作は、シンセベースのイントロが特徴的なブギーファンク調の楽曲。
歌詞では、恋する女の子が魔法使いのように変身し、知らず識らずのうちに恋の魔法を使ってしまう様子がコミカルに描かれています。
80年代の日本アニメと音楽のクロスオーバーを象徴する一曲として、現在でも根強い人気を誇っているんですよ。
恋に悩む女の子の気持ちを歌った歌詞に共感する方も多いのではないでしょうか。
水仙 feat. にしな (Prod. by GeG)唾奇

繊細な感情を紡ぐ冬の名曲です。
はかなくエモーショナルな響きが、1月の寒さに身を寄せ合う恋人たちの姿を思い起こさせます。
GeGさんのプロデュースによる美しいメロディに乗せて、唾奇さんとにしなさんが紡ぐ歌詞は、愛と別れ、希望と絶望が交錯する複雑な心情を見事に表現しています。
2024年1月3日にリリースされたプレイリストアルバム『Mellow Mellow GeG’s Playlist vol.2』に収録された本作。
新年の始まりに聴きたい、温かみのある楽曲です。
大切な人と一緒に静かな夜に聴いたり、一人で物思いにふける時間に寄り添ってくれる曲として、心に響くことでしょう。
Sweet Home Town大木トオル

世界で活躍した日本のブルースシンガー、大木トオルさん。
日本での知名度はそこまでありませんが、世界的な名曲『STAND BY ME』を生み出したベン・E・キングさんとタッグを組んで音楽活動をするほど、アメリカでは知られているレジェンドです。
そんな大木トオルさんは日本史上最高の声質を持つアーティスト。
圧倒的な低音とハスキーボイスは、日本だけではなく、世界でも指折りの魅力を放っています。
ぜひチェックしてみてください。
Starbucks, Me and You平井大

冬の魔法のような夜と幸せを優しく歌い上げる平井大さんの名曲です!
心温まるアコースティックサウンドと温かみのある歌声が、冬の街に降り積もる幸せを素晴らしく表現しています。
スターバックスとコラボレーションして制作された本作は、2020年12月にリリースされ、多くの人々の心を癒す一曲となりました。
ジンジャーの香るラテを手に、大切な人と過ごす特別な時間を描いた歌詞は、聴く人の心に深く響きます。
カラオケで歌えば、寒い季節に温かい雰囲気を作り出せる、男性にぴったりの冬ソングですよ。
スーパーヒロイン平成フラミンゴ

友情と絆をテーマにした平成フラミンゴの楽曲は、懐かしい学生時代の思い出を優しく包み込むような温かみのある1曲です。
ともに過ごした日々や、夢を追いかける姿が歌詞に織り込まれており、聴く人の心に深く響きます。
2023年12月にリリースされたこの曲は、YouTube Fanfest Japan 2023でも披露されました。
女性同士の友情を歌った歌詞は、カラオケでデュエットを楽しみたい方にピッタリ。
大切な友人と一緒に歌えば、きっと思い出話に花が咲くことでしょう。





