【夏のラブソング】熱い&切ない!胸を焦がす恋の歌・夏うたを厳選
夏といえば、恋の話題に事欠かない季節!
あなたの周りでも新しい恋が始まったり、はたまた悲しい終わりを迎えてしまったり……。
さらにはあなた自身も恋愛をしている最中かもしれませんね。
この記事では、夏の恋を描いた曲を集めました。
夏らしい楽しくてハイテンションなラブソングから、切ないバラードラブソングまで幅広くご紹介します。
あなたの恋愛模様にピッタリな曲、今の気持ちに寄り添ってくれる珠玉の1曲を探してみてくださいね!
- 【夏の名曲】夏といえばこの曲!定番曲から最新ヒットソングまで一挙紹介
 - 【胸キュン】夏のかわいい名曲。キュートな夏ソングの魅力【2025】
 - 【懐メロ】50代にオススメの夏の歌【2025】
 - 夏に聴きたい恋の歌。夏を彩るラブソング
 - 【不倫の歌】叶わない恋を歌った禁断の不倫ソング
 - 【叶わない恋】切ない恋の歌|泣ける片思い&失恋ソング一挙紹介
 - 熱い季節を彩る名曲!ゆとり世代の方におすすめしたい夏ソング
 - 夏に聴きたいバラード|切なさに寄り添う珠玉のサマーソング
 - 【花火ソング】美しく儚い花火に心を重ねた名曲【2025】
 - 【夏うた】10代にオススメしたい夏ソング。最新・定番曲まとめ
 - 【秋のラブソング】切ない恋心を描いた恋愛ソングをピックアップ
 - 【7月の歌】夏の始まりに聴きたい邦楽サマーソングをピックアップ!
 - 夏に聴きたい片思いソング。夏の名曲、おすすめの人気曲
 
【夏のラブソング】熱い&切ない!胸を焦がす恋の歌・夏うたを厳選(111〜120)
スプモーニBREIMEN

夏の恋を鮮やかに描き出した1曲。
甘さと苦さが絶妙に混ざり合う、スプモーニのような感覚を歌詞にのせています。
2024年8月に配信リリースされた本作は、BREIMENらしい洗練されたアレンジが光る楽曲。
MVでは俳優の佐野弘樹さんとモデルのMeguさんが出演し、はかない恋心を演じています。
夏の夜にドライブしながら聴きたくなる、切ない気分にピッタリの1曲ですよ。
【夏のラブソング】熱い&切ない!胸を焦がす恋の歌・夏うたを厳選(121〜130)
BREEEEZE GIRLBase Ball Bear

夏のキラーチューン製造機ともいえるBase Ball Bearの代表作です。
舞台は夏のはじまり。
さわやかな風とともに、すれ違った女の子に一目ぼれをした男の子の恋が幕開けを迎える……そんなワンシーンを切り取った歌詞と、さわやかで耳なじみが良くキャッチーなサウンドにキュンとせずにはいられない、甘酸っぱさ全開のナンバーです。
Sunshine GirlChe’Nelle

『ベイビー・アイラブユー』や『ビリーヴ』の大ヒットで話題となったChe’Nelle。
2011年にリリースされた『ラブ・ソングス』収録の、夏にオススメの1曲です。
moumoonのオリジナル曲をアレンジし、英語で歌っています。
サンサンと照りつける太陽の下をご機嫌にゆったりと歩くようなイメージの曲で、楽しくなります。
ぜひ、夏に聴いていただきたいオススメの1曲。
夏の幻Omoinotake

Omoinotakeの『夏の幻』は、切なさと熱い思いが交錯する夏のラブソングです。
映画『チェリまほ THE MOVIE ~30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい~』の主題歌にも起用されました。
ピアノサウンドを軸にしたやさしい音色と、繊細な歌声が魅力的で、まるで夢のような雰囲気が漂ってきますね。
歌詞では甘酸っぱい恋模様が描かれており、聴く人の心にぐっと迫る力があります。
藤井怜央さんのハイトーンボイスは、切なくも熱い情感を伝えており、リスナーに深い共感を呼びます。
夏にぴったりのラブソングで、胸に残る印象が強い1曲です。
楽園ベイベーRIP SLYME

涼しげな波の音が入ったサウンドから始まり、ポップでリズムがいいこの曲には、何度も癒やされました。
静かに加速するような夏の恋を連想させられます。
夏に恋を成功させたい人は、この曲を好きな人と聴いてムードをあげるのもオススメですよ!
HOT LIMITT.M.Revolution

1998年にリリースされた8枚目のシングルで「アサヒ飲料・三ツ矢サイダー」のCMソングなど多くのメディアで起用されました。
またMVの衣装が奇抜なことからとても話題になりました。
暑い夏・海を思い出す楽曲で、聴いていると夏が待ち遠しくなりますよね。
ひゅるりらぱっぱtuki.

擬音語のタイトルからは、tuki.さんらしいユニークな表現力が感じられますね。
軽快で明るい雰囲気のなかに、恋の喜びや切なさが込められています。
2024年7月にリリースされたこの曲は、tuki.さんの音楽的な成長を感じさせる作品となっています。
「夏」というワードは出てこないものの、祭ばやしを連想させるサウンドから夏っぽさを感じられるのではないでしょうか。
真夏の恋に酔いしれたい方にピッタリの1曲ですよ。






