RAG Music青春ソング
素敵な青春ソング
search

夏に聴きたい青春ソング。夏の名曲、おすすめの人気曲

夏といえば、青春!というイメージが大きいですよね!

夏休みでいろんなところに出かけたり、部活に打ち込んだり……現役の学生の方はもちろん、大人の方もさまざまな思い出があるのではないでしょうか?

この記事では、そんな青春を感じるような夏にぴったりな曲をたっぷりと紹介していきますね!

友情、恋愛、夢……さまざまな青春がぎゅっとつまった曲を集めたので、あなたの心にグッとくる曲も見つかるはず。

それではさっそく聴いていきましょう!

夏に聴きたい青春ソング。夏の名曲、おすすめの人気曲(111〜120)

僕らの夏の夢山下達郎

僕らの夏の夢/山下達郎(Cover)
僕らの夏の夢山下達郎

何歳になっても夏の思い出は青春そのもの。

心に染みる夏ソングをぜひ聴いてみてください。

長年邦楽シーンの第一線で活躍しているシンガーソングライター、山下達郎さんの楽曲で、2009年にシングルリリース。

アニメ映画『サマーウォーズ』の主題歌として書き下ろされた作品です。

言葉と歌声、その一つひとつに深みがあり、聴いているとまるで音に体が包み込まれてしまうような、そんな感覚を覚えます。

広大な海や青々とした山並みなど、夏の美しい景色を眺めながら、どうぞ。

夏に聴きたい青春ソング。夏の名曲、おすすめの人気曲(121〜130)

ずっと好きだからねぐせ。

ねぐせ。「ずっと好きだから」【2024 夏の高校野球応援ソング/「熱闘甲子園」テーマソング】
ずっと好きだからねぐせ。

甲子園を舞台にした、熱い思いが込められた名曲です!

ねぐせが紡ぎ出した青春ソングは、高校球児たちの奮闘を応援する力強いメッセージにあふれています。

2024年6月にリリースされたこの曲は、夏の高校野球応援ソングや『熱闘甲子園』のテーマソングとしても起用されました。

「続けることの尊さ」がつづられた歌詞は、聴く人の心に響く温かな言葉が並びます。

苦しい練習や厳しい指導を乗りこえ、夢に向かって頑張る若者たちの姿が目に浮かぶようですね。

本作は、青春時代の思い出を振り返りたい人や、今まさに青春真っただ中の人にぴったり。

きっと心に残る1曲になること間違いなしです!

海の声浦島太郎

「海の声」 フルver. / 浦島太郎(桐谷健太) 【公式】
海の声浦島太郎

個性的なキャラクターで俳優として活躍し、ミュージシャンとしても注目を集めているシンガー、桐谷健太さん。

au三太郎シリーズにおいて浦ちゃんの愛称で親しまれている浦島太郎名義でリリースされたデジタル配信シングル曲『海の声』は、CM内のストーリーをイメージさせるセンチメンタルなリリックと歌声が心を震わせますよね。

沖縄の空気感を感じさせるメロディとアンサンブルは、まさに海が見える風景でBGMとして聴きたくなるのではないでしょうか。

時代が変わっても色あせないであろう、美しいメロディが夏を彩ってくれるナンバーです。

夏の奇跡KALMA

KALMA – 夏の奇跡 (Music Video)
夏の奇跡KALMA

音楽投稿サイトEggsに投稿した楽曲により全国区の知名度を獲得し、2020年にメジャーデビューを果たした3人組ロックバンド、KALMA。

SBSラジオ『第103回全国高等学校野球選手権静岡大会』の実況生放送テーマソングとして起用された配信シングル曲『夏の奇跡』は、夏の青空をイメージさせるような爽快なアンアンブルがテンションを上げてくれるナンバーです。

夏ならではの熱さや切なさを感じさせるリリックは、疾走感のあるビートとともに心を震わせますよね。

新しい季節への期待感がふくらむ、開放感のあるアッパーチューンです。

青春と青春と青春あいみょん

あいみょん – 青春と青春と青春【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
青春と青春と青春あいみょん

アコースティックギターをフィーチャーした良質なメロディの楽曲で幅広い層から支持を集めているシンガーソングライター、あいみょんさん。

メジャー3rdシングル『君はロックを聴かない』のカップリングとして収録されている『青春と青春と青春』は、タイトルどおり青春時代の夏をイメージさせるリリックが印象的ですよね。

シンプルなメロディとゆったりしたテンポのためカラオケでも歌いやすいですが、シャッフルビートの跳ねたリズムに乗ることを意識するとオリジナルの雰囲気が出せますよ。

ストリングスのサウンドがアンサンブルに透明感を生み出している、爽やかなポップチューンです。

青春賦ももいろクローバーZ

ももいろクローバーZ – 「青春賦」TRAILER(SEISHUNFU/MOMOIRO CLOVER Z)
青春賦ももいろクローバーZ

圧倒的なボーカルパフォーマンスによってキャッチーでキャラクターを引き立てている人気アーティストももいろクローバーZによる青春ソングです。

8月にも抜群になじむ曲の質感でしっとりとマッチングする空気感を高めてくれる内容となっています。

夏の幻Omoinotake

Omoinotake / 夏の幻 [Official Music Video]
夏の幻Omoinotake

ソウルミュージック、R&B、ヒップホップといったブラックミュージックからの影響を感じさせる楽曲でファンを魅了している3ピースバンド、Omoinotake。

6作目の配信限定シングル曲『夏の幻』は、映画『チェリまほ THE MOVIE ~30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい~』の主題歌として起用されました。

繊細なピアノサウンドが耳に残るアンサンブルとエモーショナルな歌声のコントラストは、夏の切ない空気感をイメージさせますよね。

すぎていく季節をやわらかく彩ってくれる、センチメンタルな夏うたです。