「た」から始まる曲を人気のJ-POPの中から紹介!
カラオケで歌う曲のタイトルの最後の文字をつなげていくしりとりカラオケってご存じですか?
意外にも歌えそうな曲がなかったり、そもそも曲が思いつかなかったりと、意外に盛り上がるんですよね。
そこで今回は「た」から始まる邦楽をたくさん紹介していきますね。
カラオケで歌ったり、曲名だけでおこなうしりとりでも活用できるよう、J-POPの人気曲から選びました。
ぜひ参考にしていただき、もし歌ってみたい曲があればぜひチャレンジしてみてくださいね。
- 「た」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「と」から始まるタイトルの曲。幅広い年代の人気曲の中から紹介!
- 「て」から始まるタイトルの曲。しりとりカラオケや曲名しりとりに!
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
- 「だ」から始まるタイトルの曲まとめ【大〇〇、ダイヤモンドetc】
- 「つ」から始まるタイトルの曲。昭和から令和の名曲の中から紹介!
- 「て」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「れ」から始まるタイトルの曲まとめ。カラオケしりとりにも!
- 「ぱ」から始まるの曲。ゲームのヒントやプレイリスト作りに!
- 「な」から始まるタイトルの曲。しりとりのヒントに!
- 【2025年版】40代の青春ソング!胸アツ×胸キュンな人気曲まとめ
「た」から始まる曲を人気のJ-POPの中から紹介!(371〜380)
たいせつなたからもの作詞作曲:新沢としひこ

子供向けの音楽を手がける新沢としひこさんが作詞作曲した『たいせつなたからもの』。
シンプルな歌詞の中では「みんなと過ごした楽しい時間はとても大切だから、忘れないでいようね」と優しく語りかけてくれています。
この曲は子供たちより先生たちの方が子供たちと一緒に過ごしたかけがえのない思い出の時間を愛おしく思い、涙がでてしまうかもしれませんね。
そんな大切で愛おしい子供たちの門出である卒園式を、絶対にステキな式にしてくれるオススメの1曲です!
たんじょうびイエイ作詞・作曲:阿部直美

子供が大好きないろいろな生き物のお誕生日と子供の誕生日を一緒にお祝いできる、楽しいバースデーソング『たんじょうびイエイ』。
こちらは歌と音楽だけではなく手遊びもあるので、誕生日会にみんなで楽しむにはもってこいの曲ですね!
最後のお誕生日月を紹介する部分を変えればどの月のお誕生日会にも使えますよ!
たのしいね作詞:山内佳鶴子/作曲:寺島尚彦

人気の童謡の一つ『たのしいね』を、入園式の歓迎ソングとして歌ってみてはいかがでしょうか?
この歌は短いので歌いやすく、手拍子を入れる部分があるので会場がとても楽しい雰囲気になりますよ。
また歌詞には「みんないるからステキになるんだよ」という思いが込められており、新しいお友達が増える入園式の場にぴったりです。
初めての場所に緊張している子供たちもこの歌を聴けば、保育園や幼稚園は楽しい場所だと感じてくれるかもしれません。
誕生日のうた作詞:まき みのり/作曲:峯 陽

『誕生日のうた』は、実際に保育園や幼稚園で歌われているバースデーソングの一つです。
誕生日の子の名前を歌詞に入れて歌えます。
誕生日を迎えた子がこれからも健やかに成長できるよう願う、とてもやさしい歌詞がいいですね。
歌詞は2番までありますが、とても短い歌なので先生のピアノ伴奏に合わせてみんなで歌えますよ。
何月生まれの誕生日でも使える曲なので、何を歌おうか迷っているならぜひ。
みんなで元気に歌ってあげましょう!
たんじょうび(たんたんたんじょうび)作詞:与田準一/作曲:酒田冨治

歌詞の中に子供の名前を入れると、特別感があっていいですよね。
そこで紹介したいのが、『たんじょうび(たんたんたんじょうび)』です。
こちらは、与田準一が作詞を、酒田冨治さんが作曲を手掛けた作品。
キャッチーなメロディーが耳に残る一曲です。
それから、歌詞に合わせて、手拍子をして楽しめのもオススメポイントです。
みんなで祝っている感じも演出できますし、一体感も生まれますね。
お誕生日の子が喜ぶ演出を考えてみましょう!
たまごをぽん作詞:佐倉智子/作曲:わしづなつえ

赤ちゃんの両手を持って、卵を割るように合わせます。
そこから歌に合わせ顔、首、体にかけてタッチをしていくのがふれあい遊び『たまごをぽん』。
生卵、目玉焼き、ゆで卵……かわいらしい歌詞が良いですよね。
そしてそれこそ、玉のようにかわいらしい0歳児さん。
触れ合う中で笑顔なんて見られたら、こちらが嬉しくなってしまいますよ。
声をかけながら体を触ることは、赤ちゃんにとっての心の発達やストレスケアにつながります。
「タッチケア」とも呼ばれていますね。
タンポポ団にはいろう!!作詞:坂田修/作曲:坂田修

NHKの幼児向け番組『おかあさんといっしょ』で長い間愛されている人気曲『タンポポ団にはいろう!』は、元気いっぱいの黄色のタンポポがあちこちで咲く入園式のシーズンにぴったりの曲ですね。
恥ずかしがり屋や、目立ちがり屋、寂しがり屋や泣き虫さん、どんな子供たちもみんな仲間だよ、と不安を抱える子供たちを勇気づけてくれる歌詞が魅力的です。
在園児の子供たちや先生から入園児の子供たちへ贈る歌としてもオススメの一曲。
みんなで楽しく歌ってタンポポ団に入りましょう!