RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「た」から始まる曲を人気のJ-POPの中から紹介!

カラオケで歌う曲のタイトルの最後の文字をつなげていくしりとりカラオケってご存じですか?

意外にも歌えそうな曲がなかったり、そもそも曲が思いつかなかったりと、意外に盛り上がるんですよね。

そこで今回は「た」から始まる邦楽をたくさん紹介していきますね。

カラオケで歌ったり、曲名だけでおこなうしりとりでも活用できるよう、J-POPの人気曲から選びました。

ぜひ参考にしていただき、もし歌ってみたい曲があればぜひチャレンジしてみてくださいね。

「た」から始まる曲を人気のJ-POPの中から紹介!(361〜370)

TERMINALまでのEVE中森明菜

膨大な中から厳選された曲を集めた、中森明菜さんの4枚組CD-BOX『AKINA』にも収録されている1曲。

この曲『TERMINALまでのEVE』は、もともとは伊集院静さんが手がけたコンセプトアルバムに収められている1曲で、それを知ってからこの曲を聴くとどこか物語の一場面を切り取っている風にも聴こえます。

「別れを予感させる不安定なクリスマス、でも女性にはまだまだ未練があって……」と少し切ない歌詞も特筆。

中森さんが歌うとその切なさもひとしおです。

ファン以外にはそれほど知られていない……かもしれないクリスマスの名曲です。

タンジェリン・アイズ中西圭三

中西圭三「タンジェリン・アイズ」(PV)
タンジェリン・アイズ中西圭三

代表曲『Woman』やZOOへの提供曲『Choo Choo TRAIN』など、数々の名曲を制作したことでも知られているシンガーソングライター・中西圭三さんのデビューシングル曲。

1991年3月25日に発売され、テレビドラマ『君といつまでも』の主題歌に起用された楽曲です。

特徴的なシンセベースの音色、軽快なシャッフルビート、フックのあるコード進行など、当時としては決して多くなかったR&Bの空気感を感じさせるアレンジが秀逸ですよね。

特徴的な歌声とソウルフルなアンサンブルが心地いい、完成度の高いポップチューンです。

太陽ノック乃木坂46

乃木坂46 『太陽ノック』Short Ver.
太陽ノック乃木坂46

熱く燃え上がるような運動会の場面にマッチした曲といえば、アイドルグループの乃木坂46が2015年にリリースした『太陽ノック』。

屋外の運動場で開催するプログラムをさらに白熱させる楽曲に仕上がっています。

爽やかなメロディーラインを歌う、彼女らの豊かなコーラスワークからも駆け抜ける学生の姿が思い浮かぶでしょう。

晴れやかな空の下で、さまざまな種目にチャレンジする運動会を盛り上げるアップチューンです。

若さや情熱を感じさせる青春ソングをぜひチェックしてみてください。

TIMEシャワーに射たれて久保田利伸

久保田利伸 TIMEシャワーに射たれて
TIMEシャワーに射たれて久保田利伸

久保田利伸さんの『TIMEシャワーに射たれて』は、1986年(昭和61年)にリリースされた、当時としては珍しいソウルやファンクの要素を多く取り入れた1曲です。

この歌の魅力は、その後に宇多田ヒカルさんなどを中心に広がったR&Bブームのさきがけ的な曲調になっている点です。

少しレイドバックした歌い方もそれまでの歌謡曲とは違う、洋楽のR&Bのような洗練された雰囲気を感じさせてくれます!

この時代にそんな先進的なジャンルの音楽がメジャーシーンに台頭していたというのは驚きですね!

たそがれのメイク・ラヴ・カンパニー久保田麻琴と夕焼け楽団

日本のブルースシーンに新風を吹き込んだ久保田麻琴と夕焼け楽団。

こちらの『サンセット・ギャング』は彼らの曲のなかでも、とくに独特のけだるい雰囲気が目立つ作品です。

アメリカーナな要素にレゲエや沖縄民謡の要素をミックスした音楽性といった感じですね。

圧のないメロディなので、BGMとして最適。

細野晴臣さんがベースとドラムで参加するなど、実力派ミュージシャンの協力もあって、非常に完成度の高い仕上がりです。

ブルースファンの方はもちろん、新しい音楽に興味がある方もぜひチェックしてみてください。

タイガーモス号にて久石譲

タイガーモス号にて#3(天空の城ラピュタ)/南澤大介 (acoustic guitar solo) On the Tiger Moth (Laputa: Castle in the Sky)
タイガーモス号にて久石譲

空賊の船に乗ることになったパズーとシータ。

その船のテーマ曲のように使われている楽曲です。

女の子が乗ることになってテンションが上がり、妙な行動をとってしまう船員たちの顔が浮かんできて、ちょっと笑えてしまう曲ですね。

「た」から始まる曲を人気のJ-POPの中から紹介!(371〜380)

タタラ場前の闘い久石譲

もののけ姫メドレー タタラ場前の闘い〜戦いの太鼓〜タタリ神Ⅲ 久石譲作曲 エレクトーンEL90 演奏 6級 稲垣千章アレンジ
タタラ場前の闘い久石譲

活気ある楽しい雰囲気から一転して戦場と化してしまったタタラ場のシーンで使われた楽曲です。

小刻みな忙しいフレーズや胸の鼓動を表現しているような重く低い音程まで、盛り上がりのある、忙しい曲調です。

エボシとサンが剣を交えるその緊張感と昼間からは一変してしまったタタラ場の雰囲気をおどろおどろしく表現しています。