RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「た」から始まる曲を人気のJ-POPの中から紹介!

カラオケで歌う曲のタイトルの最後の文字をつなげていくしりとりカラオケってご存じですか?

意外にも歌えそうな曲がなかったり、そもそも曲が思いつかなかったりと、意外に盛り上がるんですよね。

そこで今回は「た」から始まる邦楽をたくさん紹介していきますね。

カラオケで歌ったり、曲名だけでおこなうしりとりでも活用できるよう、J-POPの人気曲から選びました。

ぜひ参考にしていただき、もし歌ってみたい曲があればぜひチャレンジしてみてくださいね。

「た」から始まる曲を人気のJ-POPの中から紹介!(71〜80)

タイムボカンの歌山本まさゆき、サカモト児童合唱団

昭和を代表する人気アニメ『タイムボカン』のオープニングテーマとして1975年に誕生した本作。

山本まさゆきさんとサカモト児童合唱団による軽快なメロディと歌声が、子供から大人まで幅広い世代の心を掴みました。

「過去と未来と昨日と今日を いったりきたり」という歌詞が、タイムトラベルの冒険を表現しています。

本作は1998年に『タイムボカン名曲アルバム SINCE1975〜1983』に収録され、アニメソングの名曲として親しまれています。

昔を懐かしむ大人の方はもちろん、レトロな雰囲気を楽しみたい若い方にもおすすめの一曲です。

戦え!ポリマーささきいさお

【破裏拳ポリマー】 第1話「怪盗むささび党」 #タツノコ #名作アニメ #ポリマー #ハリケンポリマー
戦え!ポリマーささきいさお

70年代のヒーローアニメらしさあふれる力強いアップテンポの楽曲です。

力強いロック調の演奏に、鋼のような剛腕を思わせる熱い歌声が組み合わさり、主人公の勇敢さと強さが見事に表現されています。

緊迫感のある展開と、スピード感あふれるリズムが、戦闘シーンの臨場感をより一層引き立てる素晴らしい作品に仕上がっています。

本作は1974年10月、タツノコプロのSFアクションヒーローシリーズ第3弾のテレビアニメタイアップ曲としてリリースされ、後年には実写映画でも使用されました。

ささきいさおさんの圧倒的な歌唱力が光る本作は、熱い気持ちを奮い立たせたい時や、やる気をアップさせたい時にピッタリの1曲となっています。

TAKUMI/匠松谷卓

松谷卓 Suguru Matsutani official – TAKUMI/匠
TAKUMI/匠松谷卓

建築ドキュメンタリー番組『大改造!!劇的ビフォーアフター』のテーマを彩る壮大なピアノ曲が、2002年4月に生まれました。

ピアノを主体とした印象的なメロディーは、人々の心に深く響き、番組の感動的なシーンを一層引き立てています。

本作は、力強いリズムと情感が豊かな旋律が調和した、まさに「職人の技」を表現するインストゥルメンタル作品となっています。

アルバム『Before After』に収録されたこの楽曲は、ピアノの持つ表現力を最大限に生かした美しい音色で、視聴者を魅了しました。

華やかながらも繊細な表現力を備えたピアノの魅力を堪能したい方や、心に響く情感が豊かなメロディーを求める方にぜひお勧めしたい一曲です。

「た」から始まる曲を人気のJ-POPの中から紹介!(81〜90)

Time lapse (feat. Yella.E)こっちのけんと

日韓をまたぐ心温まるデュエットバラードが誕生しました。

空の色の移ろいをタイムラプス写真のように切り取った情景描写と、届かない思いの切なさを映し出す歌詞が印象的です。

こっちのけんとさんにとって初めてのラブソングとなる本作では、韓国のビートボックス&アカペラクルー「BEATPELLA HOUSE」のYella.Eさんが参加。

透明感のある歌声が重なり合い、まるで日韓の架け橋のような美しいハーモニーを奏でています。

2025年3月に配信リリースされた本作は、アップテンポな楽曲の多かったこっちのけんとさんの新境地として注目を集めています。

お互いを思う気持ちがゆっくりと溶け合うようなデュエットで、大切な人と一緒に歌いたくなる魅力にあふれていますよ。

ただ好きと言えたらKERENMI & あたらよ

KERENMI & あたらよ- ただ好きと言えたら(Music Video) 映画「交換ウソ日記」主題歌
ただ好きと言えたらKERENMI & あたらよ

素直になれない心を丁寧に紡ぎ出した、KERENMIさんとあたらよによるコラボレーション楽曲です。

交換日記を交わす高校生たちの心の機微を絶妙に表現しており、王道のJ-POPメロディとノスタルジックなサウンドの融合が、アナログとデジタルが混在する現代ならではの青春を鮮やかに描き出しています。

2023年7月に配信リリースされ、映画『交換ウソ日記』の主題歌として話題を呼んだ本作。

初めて人を好きになった瞬間のドキドキ感や、心の中で膨らんでいく気持ちに共感できる方、大切な思いを相手に伝えたいと思っている方にぜひ聴いていただきたい1曲です。

太陽ポカポカで草なみぐる

太陽ポカポカで草 / なみぐる feat.星界 ずんだもん
太陽ポカポカで草なみぐる

シャッフルビートに心がほぐれていく、爽やかなボカロ曲です。

ユニークな世界観のボカロ楽曲を多くリリースしているなみぐるさんによる作品で、2023年5月に公開されました。

のんびりとした日常を描いた歌詞は、忙しい毎日の中で穏やかな時間を持つことの大切さを教えてくれます。

陽気が心地いい日曜日に、河川敷でぼんやり過ごすような気分を味わいたい時にぴったり。

せっかくなら、お母さんと出向いてみてはいかがでしょうか。

たそがれ綺麗藤あや子

こちらの『たそがれ綺麗』は2017年にリリースされた、藤あや子さんの歌手生活30周年を記念したシングル曲です。

阿木燿子さん作詞で南こうせつさんが作曲を手掛けた『たそがれ綺麗』は、演歌というよりは昭和歌謡に近いテイストを持った藤さんの艶やかな魅力全開の楽曲ですね。

流麗なオーケストレーションとホーン、昭和歌謡黄金期を思わせるサウンドの中で南こうせつ節が光るメロディは演歌が苦手な方でも歌いやすいものですが、サビの最後で登場するフェイクのようなパートは音程もリズムも外しやすいですから、息継ぎの位置などに注意してなめらかに歌いこなせるように練習してみましょう!