「て」から始まるタイトルの曲。しりとりカラオケや曲名しりとりに!
「て」から始まる曲と聞くと、テディベアやティーンエイジなど、甘くメロウな雰囲気の楽曲が思い浮かびます。
しかし実は、Mrs. GREEN APPLEの『天国』やROSYの『テディベアに埋もれて』など、パワフルなアーティストたちの個性光る名曲も隠れているのです。
カラオケでの曲名しりとりやゲームの切り札として、心に響く曲との出会いをお楽しみください。
「て」から始まるタイトルの曲。しりとりカラオケや曲名しりとりに!(401〜420)
天空のカナリア水樹奈々

テイルズオブシンフォニアの主題歌で力強いメロディと、仲間とともに希望を追い求め続ける歌詞が印象的な歌です。
友情や愛を歌っていて、白い光のような印象を受ける曲調が特徴的です。
爽やかな青空の7月にぴったりの一曲です。
テネシーワルツ江利チエミ

『テネシー・ワルツ』は、1950年代の日本で大ヒットした楽曲。
もともとは1948年にアメリカでリリースされた楽曲でしたが、1952年に日本語訳された歌詞を付けて江利チエミさんがカバー。
当時の日本でジャズブームの火付け役となりました。
切ない恋心を歌った本曲は、愛する人を友人に奪われたというストーリーが描かれています。
懐かしい思い出とともに、人生の喜怒哀楽をしみじみと感じられる作品です。
天国ポスト沢田知可子

『会いたい』や『gift』など、命の尊さを描いた楽曲を数多く世に送り出してきたシンガーソングライター、沢田知可子さん。
2017年6月21日にリリースされた2枚組のアルバム『こころ唄〜Best&Cover 30〜』に収録されている『天国ポスト』は、天国への手紙を受け付ける実在のポストをテーマに制作されました。
今は亡き弟や家族へのメッセージを描いたリリックは、同じ境遇にいる方であれば心が救われるのではないでしょうか。
繊細なピアノの音色が心を締め付ける、切なくも希望を感じさせるバラードナンバーです。
点描の唄点描の唄

ピアノの音色と美しいボーカルワークが魅力のこの曲は、Mrs. GREEN APPLEが手掛けた『点描の唄』。
もともとはシンガーソングライターの井上苑子さんを客演に迎えた作品ですが、その後井上苑子さんのソロバージョンもリリースされました。
夏の終わりを舞台にした歌詞には、お互いを真っすぐに思い合う男女の心情が描かれていて、その純粋な恋心に胸を打たれてしまうリスナーは多いはず。
一方で、歌詞を読んでいると「その思いが実らなかったり、2人がいつか離ればなれになったりしてしまうのかな…」と解釈できる部分もあり、切なさを感じてしまいます。
夏の終わりにピッタリな美しいバラードソングですので、ぜひ歌詞を見ながら聴いてみてください。
TJB-13-002 Mambo Medley/マンボ・メドレー熱帯JAZZ楽団

マンボも立派なジャズのジャンルですが、熱帯JAZZ楽団のアレンジの吹奏楽版だそうです。
テキーラ!
が良いですね。
マンボってそんなにメドレーにするほどあったっけ、と思いましたが、案外耳にした事がある曲ばかりでちょっとビックリしました。
楽しいメドレーです。