RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

【最新&名曲】10代におすすめのアニソン大特集

動画配信サービスが進化するのとともに、アニメシーンもどんどん盛り上がってきているよう感じられる昨今。

この記事にたどりついているということは、みなさんもアニメが好きなんでしょう。

この記事では10代のあなたにオススメなアニソンをご紹介していきます!

最近の人気曲はもちろん、ぜひとも一度は聴いてみてほしい往年の名曲まで、幅広い年代の楽曲をチョイスしています!

新しい音楽、観たことなかったアニメを知るチャンスかもしれませんよ!

【最新&名曲】10代におすすめのアニソン大特集(101〜110)

EGOISTimase

imaseさんの魅力が詰まった『EGOIST』は、2025年1月にリリース。

テレビアニメ『トリリオンゲーム』の第2クールエンディングテーマに起用されました。

自分が正しいと思うことをしよう、野望を持って進んでいこう……意志の強さが伝わってくる歌詞世界が印象的。

ファンクミュージックをベースにした華やかなサウンドと相まって、聴く人の心をつかみます。

未来に向かって突き進みたいとき、この曲がパワーになってくれると思いますよ。

BURNyama×WurtS

TVアニメ「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱」第2期第4弾PV
BURNyama×WurtS

yamaさんとWurtSさんのコラボが実現しましたね!

「内なる情熱」をテーマに、アニメキャラクターの秘めた思いや感情のぶつかり合いを表現しているんです。

動乱の時代を背景に、それぞれの正義がぶつかり合う様子が歌われています。

お二人の独特な歌声や世界観が融合した、聴き応えのある一曲になっていますよ。

テレビアニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱』第2クールのオープニングテーマに起用され、アニメファンはもちろん、熱い思いや葛藤を感じたい方にピッタリの楽曲だと思います。

勿忘草GReeeeN

アニメ『AIの遺電子』のエンディングテーマとして書き下ろされたGReeeeNの『勿忘草』。

アニメのストーリーのAIと人間との共存、いくつもの「はじめまして」を経験していくことへの思いがつづられた歌詞はもちろん人間同士でも通じます。

そしてGReeeeNの楽曲の特徴でもある感動的で広がりのあるサビに思わず涙腺がゆるんでしまいませんか?

生きているといくつもあるはじめましての感情ですが最近すっかりそんな気持ちも忘れてしまったな、という方にぜひ聴いてほしい1曲です。

天叢雲剣-SKYBREAKER-西川貴教

西川貴教 – 天叢雲剣-SKYBREAKER-|Official Music Video (「Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀4」オープニングテーマ)
天叢雲剣-SKYBREAKER-西川貴教

壮大な物語を彩る楽曲が、西川貴教さんの歌声で蘇ります。

武侠ファンタジーの世界観にピッタリの一曲で、力強いボーカルと迫力あるサウンドが心をつかみます。

『Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀4』のオープニングテーマとして、2024年12月に配信リリースされたこの曲。

西川さんは劇中でキャラクターボイスも担当し、作品への思い入れが伝わってきますね。

壮大な世界観や登場人物の葛藤を音楽で表現した本作は、ドラマや映画を見る前に聴くのがオススメです。

SHINSEKAIよりano × 幾田りら

SHINSEKAIより / ano × 幾田りら [Official Audio]
SHINSEKAIよりano × 幾田りら

疾走感とキュートさが織りなす、印象深いロックナンバーです。

anoさんと幾田りらさんのコラボ楽曲で、2024年11月に配信リリース。

アニメ『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』のオープニングテーマに起用されました。

作詞作曲は原作者である浅野いにおさんが手がけています。

現代社会への違和感や孤独感を描きつつ、その向こうに希望の光を感じさせる歌詞世界が印象的。

自分の居場所を探している人にとくに響くかも。

ぜひじっくりと聴き込んでみてください。

【最新&名曲】10代におすすめのアニソン大特集(111〜120)

好きにしなよAnly

Anly – 好きにしなよ Official Video
好きにしなよAnly

ドラマやアニメのテーマソングを多く手掛けているシンガソングライター、Anlyさん。

彼女がアニメ『Dr.STONE NEW WORLD』第2クールのエンディングテーマとして書き下ろしたのが『好きにしなよ』です。

こちらはタイトルのフレーズを繰り返しながら、「自分の進む道を自由に選択しよう」というメッセージを伝える内容に仕上がっていますよ。

民族音楽のエッセンスを取り入れるなどして、アニメの壮大な世界観を表現しているのも魅力です。

エースCHiCO

パワフルな歌声を武器に活躍しているシンガー、CHiCOさん。

アニメソングを多く手掛けていることや、HoneyWorksとコラボユニットを結成しているのでも知られていますよね。

そんな彼女がアニメ『シャングリラ・フロンティア』のエンディングテーマとして手掛けたのが『エース』です。

本作は疾走感と重厚感を合わせ持つサウンドに仕上げています。

鼓舞するようなメッセージが歌われていることもあり、聴けば力をもらえそうですよ。