【最新&名曲】10代におすすめのアニソン大特集
動画配信サービスが進化するのとともに、アニメシーンもどんどん盛り上がってきているよう感じられる昨今。
この記事にたどりついているということは、みなさんもアニメが好きなんでしょう。
この記事では10代のあなたにオススメなアニソンをご紹介していきます!
最近の人気曲はもちろん、ぜひとも一度は聴いてみてほしい往年の名曲まで、幅広い年代の楽曲をチョイスしています!
新しい音楽、観たことなかったアニメを知るチャンスかもしれませんよ!
- 【2025】高校生におすすめの人気アニソンまとめ
- 【2025】中学生におすすめのアニソン。人気アニメの主題歌、挿入歌
- 小学生に人気のアニソン。話題のアニメ主題歌・挿入歌
- 【懐かし&最新】20代におすすめのアニソン大特集
- カラオケで歌いやすいアニソン特集【100曲以上】
- 【最新】10代にオススメのボカロ曲まとめ【定番】
- 世界的な大ヒット曲も!Z世代におすすめしたいアニメソング
- 子供におすすめのアニメ主題歌。一度は聴きたいアニメソングの名曲
- 【2025】10代の方にオススメ!秋にぴったりなJ-POPの秋ソングまとめ
- カラオケで盛り上がる最新のアニソン神曲
- 平成生まれが懐かしいと感じる、名作アニメ
- 有名アーティストばかり!令和の時代を盛り上げるアニメソング
- 【10代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
【最新&名曲】10代におすすめのアニソン大特集(121〜130)
Break Together感覚ピエロ

結成直後から自主レーベルを立ち上げ、2020年には完全独自自営になるなど、その特殊な経歴にも注目が集まる4人組ロックバンド、感覚ピエロ。
アニメーション映画『ブラッククローバー 魔法帝の剣』の挿入歌として書き下ろされた『Break Together』は、ヒステリックなビートで幕を開けるアレンジがインパクトになっていますよね。
アニメ作品のキャラクターや世界観を際立たせたリリックからは、目の前の障害を乗り越えていくパワーと勇気をもらえるのではないでしょうか。
クールなメロディーや疾走感のあるアンサンブルが背中を押してくれる、テンションを上げてくれるロックチューンです。
遥か清竜人

壮大な世界観を描き出している『遥か』。
こちらはシンガーソングライターや音楽プロデューサーとして活躍する、清竜人さんが手掛けた楽曲です。
アニメ『Dr.STONE NEW WORLD』第2クールのオープニングテーマで、その壮大な物語を反映したバラードソングに仕上がっていますよ。
出会いと別れという誰しも体験する出来事を歌っているので、アニメを見ている方もそうでない方でも感情移入できるでしょう。
また、超ハイトーンの歌声も聴きどころですね。
ワスレガタキ石崎ひゅーい

アニメ『Dr.STONE NEW WORLD』の第3期のオープニングテーマに起用されているのが『ワスレガタキ』です。
こちらは石崎ひゅーいさんが書き下ろした作品。
タイトルは漢字に直すと「忘れ難き」となり、歌詞は忘れられない大切な物や、悲しみを描く内容に仕上がっています。
あまり単体で聴かない「忘れ難き」というフレーズが何度も出てくるので、耳に残るでしょう。
また、サウンドはアニメのオープニングらしいポップなもので、作品への期待感を高めてくれます。
Endroll神山羊

有機酸の名義でボカロPとして音楽活動を開始し、2020年にメジャーデビューを果たしたシンガーソングライター、神山羊さん。
テレビアニメ『BLEACH 千年血戦篇-訣別譚-』のエンディングテーマとして起用された7作目の配信限定シングル曲『Endroll』は、レコーディングにヒトリエのメンバーが参加していることも話題となりました。
ヒステリックなロックアンサンブルは、アニメ世界の世界観ともリンクするスリリングな空気感を生み出していますよね。
アグレッシブなアレンジがテンションを上げてくれる、パワフルなロックチューンです。
【最新&名曲】10代におすすめのアニソン大特集(131〜140)
プランADISH//

かけ合いのように進む歌とにぎやかなサウンドが聴いていて楽しい!
四の五もなしに気分が上がりますね!
DISH//による楽曲で、2024年7月にリリースされました。
テレビアニメ『逃げ上手の若君』のオープニングテーマに起用されていますよ。
ハイエナジーな和風ロックナンバーで、北村匠海さんの力強い歌声が印象的。
やる気を出したい時やモチベーションを上げたい時に聴くのがオススメです。
自分の道を切り開こうという思いが全編を通して伝わってきます。
DISH//の魅力が詰まった1曲、ぜひ大音量で楽しんでください!
SesameKroi

新しい扉を開く勇気を与えてくれる楽曲です。
アニメ『ぶっちぎり⁈』のオープニングテーマに起用された本作は、ミクスチャーバンドKroiさんの真骨頂とも言えるダイナミックな展開が魅力。
予測不可能なサウンドに乗せて、内なる世界の探求を促す歌詞が心に響きます。
自己発見の旅に出る勇気をくれる、そんな一曲。
2024年1月にデジタル配信された後、CDとしてもリリースされました。
過去にもCMソングやドラマ主題歌など、様々なタイアップ曲を手がけてきたKroiさん。
本作も、新たな自分を見つけたい人にぴったりの1曲です。
SOULSOUPOfficial髭男dism

スタイリッシュで爽快感あふれる、ファンキーでオシャレなポップチューンです。
Official髭男dismによる楽曲で、2023年12月にデジタルリリース。
劇場版『SPY×FAMILY CODE: White』の主題歌として書き下ろされました。
ソウル、ファンク、ロックが融合した独特のサウンドが魅力的です。
絶望や挫折を「スープ」に例えた比喩表現が印象的な歌詞で、困難を乗り越える力強さが描かれています。
日々の生活で少し立ち止まって自分を見つめ直したいとき、エネルギーを注入してくれる一曲ですよ。