【最新&名曲】10代におすすめのアニソン大特集
動画配信サービスが進化するのとともに、アニメシーンもどんどん盛り上がってきているよう感じられる昨今。
この記事にたどりついているということは、みなさんもアニメが好きなんでしょう。
この記事では10代のあなたにオススメなアニソンをご紹介していきます!
最近の人気曲はもちろん、ぜひとも一度は聴いてみてほしい往年の名曲まで、幅広い年代の楽曲をチョイスしています!
新しい音楽、観たことなかったアニメを知るチャンスかもしれませんよ!
【最新&名曲】10代におすすめのアニソン大特集(81〜100)
勿忘草GReeeeN

アニメ『AIの遺電子』のエンディングテーマとして書き下ろされたGReeeeNの『勿忘草』。
アニメのストーリーのAIと人間との共存、いくつもの「はじめまして」を経験していくことへの思いがつづられた歌詞はもちろん人間同士でも通じます。
そしてGReeeeNの楽曲の特徴でもある感動的で広がりのあるサビに思わず涙腺がゆるんでしまいませんか?
生きているといくつもあるはじめましての感情ですが最近すっかりそんな気持ちも忘れてしまったな、という方にぜひ聴いてほしい1曲です。
消えるまでHana Hope

エモーショナルな歌声で注目を集める新世代シンガー、Hana Hopeさん。
彼女がアニメ『はめつのおうこく』のオープニングテーマとして手掛けたのが『消えるまで』です。
本作はピアノをメインに使用したローファイヒップホップ調のサウンドからスタートし、サビで一気に盛り上がる構成に仕上がっています。
おかげで世界観の壮大さがより伝わってきますね。
またそれに合わせて音程を上下させる、圧巻の歌唱力も聴きどころですよ。
LOVE INFINITYHinano

アニメ『贄姫と獣の王』のオープニングテーマに起用されているのが『LOVE INFINITY』です。
こちらはボーカリストのHinanoさんが歌う1曲。
曲中では心の弱さや命のはかなさを歌い、そこから悔いのない人生を送ろうと伝えてくれています。
そして、壮大なメロディーがメッセージをより印象強くしてくれていますよ。
聴けば勇気や元気がわいてきそうですね。
それから、Hinanoさんのソウルフルな歌唱や、アニメとのつながりにも注目です。
存在証明KID PHENOMENON

ダンス&ボーカルグループのKID PHENOMENON from EXILE TRIBE。
彼らがアニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』の第2クールのエンディングテーマとして手掛けたのが『存在証明』です。
こちらは疾走感のあるダンスナンバーで、人生の素晴らしさを伝えるような内容に仕上がっています。
ラップパートが多めに用意されているのもあり、かなりパワフルな印象ですね。
ダンスパフォーマンスも見どころなので、MVでチェックしてみてください。
spiralLONGMAN

2019年にメジャーデビューした男女ツインボーカルの3ピースバンド、LONGMAN。
数々のアニメ主題歌やタイアップソングになっていますが、この曲『spiral』もアニメ『無職転生Ⅱ ~異世界行ったら本気だす~』のオープニングテーマに起用されています。
昔はこんな夢があったのにその夢はかなわず……なんて話はどこにでもあります。
大人になった今の自分が過去の自分を振り返り、夢はかなわなかったけど、この先をどう生きていくか、進んでいくかという決意表明のような心に響くナンバーです。