30代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲
30代の方が聴くと思わず「懐かしい……!」と感じる楽曲を紹介!
きっと誰もが青春時代の記憶とリンクする1曲があると思います。
そういう曲って、思い出すと無性に聴きたくなりませんか?
この記事では、90年代から2000年代の楽曲を中心に、30代の方なら一度は耳にしたことのある心に残る楽曲を集めました。
当時の記憶を思い出し、笑ったり、泣けたり、誰かに会いたくなったりする曲ばかりです。
忙しい毎日の箸休めに、少し過去を振り返ってみませんか?
- 【30代男性向け】懐かしい音楽。オススメの人気曲
- 30代が盛り上がる曲。カラオケにもオススメの懐かしい曲まとめ
- 30代におすすめの応援ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 30代におすすめのいい歌。邦楽の名曲、人気曲
- 【20代の方必見】学生時代を思い出す青春ソング集
- 【懐メロ】30代に刺さるダンスミュージック。人気のダンス曲
- 【2025年版】40代の青春ソング!胸アツ×胸キュンな人気曲まとめ
- 30代の女性に人気の邦楽。おすすめの名曲、定番曲
- 【30代の卒業ソング】感動がよみがえる懐かしの名曲&今も人気の定番曲
- ヒットソングから隠れた名曲まで!30代におすすめの春ソング
- 【30代にオススメの夏歌】懐かしのヒットソングをピックアップ!
- 定番曲から隠れた名曲まで!30代におすすめしたい冬ソング
- あの頃の気持ちがよみがえる!ゆとり世代の方におすすめの青春ソング
30代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲(121〜130)
さくらんぼ大塚愛

2003年に発売された大塚愛さんのシングルであり、代表的な楽曲のひとつです。
音楽番組『COUNT DOWN TV』のオープニングテーマや、バラエティ番組『めちゃ²イケてるッ!』のエンディングテーマに起用されたこともヒットの要因のひとつではないでしょうか。
かわいらしい雰囲気もあるポップなバンドサウンドと、大切な人と過ごした日々を幸せに回想するすがたを描いた歌詞が印象的です。
愛しい気持ちをまっすぐに伝えるような歌詞に共感しやすいところも大きなポイントですね。
Give me a ShakeMAX

作詞をえびね遊子さん、作曲を星野靖彦さんが手がけたMAXのヒットソング。
当時、彼女たちにはめずらしいダンサブルなR&B系の音楽でした。
この曲でMAXを知った方も多いかもしれません。
この時代はMAX以外にも安室奈美恵さん、SPEED、知念里奈さんなど、沖縄県出身の女性アーティストが多く活躍していましたね。
沖縄アクターズスクールに憧れていた女性も多いのではないでしょうか?
Grateful DaysDragon Ash

Dragon Ashの『Grateful Days』のリリックを学生時代に覚えて休み時間に友達と一緒に歌った経験がある方もいることでしょう。
この曲を聴いてKjに憧れたという人も多いはずです。
まさにJ-Hip Hopの伝説の曲と言っても過言ではないほどに日本の音楽シーンに影響を与えた曲です。
1999年5月1日にリリースされた曲ですが今、聴いても古さを感じさせないどころか、むしろかっこよく、まったく色あせない名曲ですよね。
この曲を聴いて当時の青春時代を振り返ってみてください。
瞳を閉じて平井堅

2004年にリリースされた平井堅さんの20枚目のシングル『瞳を閉じて』。
この曲は「セカチューブーム」として社会現象にもなった映画『世界の中心で、愛をさけぶ』の主題歌にもなっていましたよね。
そのイメージが強く、泣けるラブソングとしても定番曲として有名です。
時間がたっても色あせない、ふと聴きたくなる曲ってありますがこの曲はそういう曲だと思います。
30代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲(131〜140)
さよなら大好きな人花*花

大切な人との別れを繊細に描いた、花*花のバラード。
失われた愛への思いとそれでも前に進もうとする強さが、誰もが共感できる別れの痛みをつづった歌詞によって表現されていますね。
本作は2000年10月にリリースされ、田村正和さん主演のドラマ『オヤジぃ』の主題歌としても使用されました。
大切な人を失った経験のある方や、今まさに別れのときを迎えようとしている方の心に寄り添う、心温まる楽曲です。
聴くたびに、懐かしい思い出や大切な人の顔が浮かんでくるかもしれません。
TOMORROW岡本真夜

作詞家、作曲家、編曲家としての楽曲提供や、mayo名義でピアニストとしても活動するなど、その類まれな音楽センスで人気を博しているシンガーソングライター岡本真夜さんのデビューシングル曲。
テレビドラマ『セカンド・チャンス』の主題歌に起用された楽曲で、実体験をもとに制作された歌詞に勇気づけられた方も多いのではないでしょうか。
やわらかい歌声とキャッチーなメロディーは、悩み落ち込んだ背中を優しく押してくれるパワーを感じますよね。
勇気をくれる歌詞と軽快なアレンジがポジティブな気持ちにさせてくれる、30代の方であれば青春時代を思い出すであろうポップチューンの名曲です。
Butterfly倖田來未

2005年6月22日にリリースされた『Butterfly』。
2005年のレコード大賞で大賞を獲得、紅白歌合戦にもこの曲で出場しました。
とくに2000年代の彼女の影響力はカリスマボーカリストとして社会現象を起こすほどです。
12週連続シングルをリリースするなど当時の彼女の勢いは他の女性シンガーを圧倒していました。
この曲のダンスを学生時代に文化祭や体育祭で踊ったという方もいることでしょう。
同窓会でこの曲を聴くと学生時代の思い出話が盛り上がるはずですよ!