RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「ち」から始まるタイトルの曲。しりとりなどのヒントに!

カラオケで歌う曲の最後の文字をつなげていくカラオケしりとり、曲名だけでおこな曲名しりとり、どちらも音楽を使った楽しい遊びですよね。

この記事では、しりとりカラオケや曲名しりとりの参考にしてもらえるよう、「ち」から始まる曲をたくさん紹介していきますね。

「ち」から始まる言葉というと「チョコレート」「小さな」「チェリー」などがあり、これらの言葉を見れば、何曲か思い浮かぶ曲があるのではないでしょうか?

年代やジャンル、性別を問わずに人気のある曲の中から選んだので、歌えそうな曲があればぜひ歌ってくださいね!

「ち」から始まるタイトルの曲。しりとりなどのヒントに!(341〜350)

チェリーコークシュレディンガーの嘘

歌いだしから妖艶で怪しい雰囲気がただようこちらの『チェリーコーク』。

歌っているのは「風俗系ロックンロール」というインパクト大なジャンルを確立したシュレディンガーの嘘です。

九州を拠点に活動し、地元メディアからは「薩摩のシナロケ」と呼ばれているそう。

彼らがみせる歌世界は個性的で刺激的。

そしてそれだけでなく、超過激な衣装とライブパフォーマンスも見どころです。

日々にマンネリを感じているあなた、シュレディンガーの嘘で踊ってみてははいかが?

チョコレートメルトダウンジグ

チョコレートメルトダウン / ジグ feat. 初音ミク – Chocolate Meltdown
チョコレートメルトダウンジグ

恋愛中の歌ではありますが、失恋を思わせる仕上がりです。

ボカロP、ジグさんの楽曲で、2019年に公開されました。

ピアノの音色を軸に展開される、4つ打ちのオシャレな曲です。

今の幸せを手放したくない、恋人とさよならをしたくないと願う主人公……つまり恋の終わりを想像してしまっています。

この感情に共感できる方、多いのではないでしょうか。

付き合っているからこそ、抱いてしまう気持ち。

いつまでも続けばいいと思うのに、どうしてもぬぐえない不安。

聴き進めれば進めるほどに胸がぎゅっと締め付けられる恋愛ソングです。

小さな生き物スピッツ

通算14作目となるアルバムにタイトルトラックとして収録されている楽曲『小さな生き物』。

「センチュリー21」のブランドCMソングとして起用された楽曲で、印象的なギターフレーズややわらかいメロディーが耳に残りますよね。

音域がそこまで広くなく、さらに音程の高さや跳躍も少ないためカラオケでも選曲しやすいですよ。

スピッツの楽曲としては原曲キーで歌える方も比較的多いであろう、ぜひレパートリーに入れてみてほしいポップチューンです。

ちいさなプリンセス ソフィア オープニングテーマ(にほんごうた)ソフィア

ちいさなプリンセス ソフィア – オープニングテーマ(歌詞つき)/ミュージックビデオ|オリジナル・サウンドトラック
ちいさなプリンセス ソフィア オープニングテーマ(にほんごうた)ソフィア

お姫様になりたい女の子にオススメ!

ディズニーによる3Dアニメ『ちいさなプリンセス ソフィア』の日本語版オープニングテーマです。

軽快で、キラキラポップな曲調がとにかくキュートですね!

聴いているとウキウキ気分が高まります。

主人公ソフィアの気持ちがそのままあふれ出したかのような歌詞もかわいいです!

「将来はお姫様になりたい」という夢は、女の子なら誰しもが1度は通る道……ではないかもしれませんが、今その夢を持っている子なら、この曲は刺さりますよ!

チェリーブロッサムクッキーソラネコム

結果はわかっていても、思いを伝えたい……歌詞から伝わってくる気持ちに胸が締め付けられます。

ボカロP、ソラネコムさんによる楽曲で、2021年に公開されました。

ギターロック調のさわやかな桜ソングです。

フラれる前提の告白って、悲しいですよね……。

しかし曲から伝わってくるのは、真っすぐで前向きな感情。

恋愛ごとに限らず、卒業をきっかけとして新しい日々に向き合いたいとき、この曲が背中を押してくれるかもしれません。

ちゃいろダイナミック自演ズ

ダイナミック自演ズ – ちゃいろ/Dynamic the Ends – THE MESHI SONG
ちゃいろダイナミック自演ズ

初音ミクと音街ウナのデュエットソング。

手がけたのはサイゼPの名でも知られる、ダイナミック自演ズです。

自分で演奏をしているから「自演」なのだとか。

ギャグを含んだ楽曲で、なんだか元気が出てきますね。

クスクスと笑えるリリックが聴いた後も耳に残る、中毒性のある曲です。

ボカロ曲としては珍しい、ギャグ濃度の濃さに心つかまれる人も多いのでは。

ボカロのこれまでのイメージを払拭するようなサウンドを、多くの人に聴いてほしいです。

チェッカーズのX’masチェッカーズ

チェッカーズ「チェッカーズのX’mas Song」【LIVEバージョン】
チェッカーズのX'masチェッカーズ

福岡県出身のロックバンド、チェッカーズによるクリスマスソングです。

鈴の音色が全体をとおして鳴っていることで、町に雪が降る風景がイメージされますね。

ジョン・レノンさんの『Happy Xmas (War Is Over)』を意識して作られた曲であると語られており、共通するゆったりとした雰囲気から、あたたかさが伝わってきます。

おだやかなバラードでありつつ、大切な人の幸せを笑顔で願う姿が思い浮かんでくるような、ハッピーな空気感の楽曲です。