【気分を盛り上げる邦楽・J-POP】テンション爆上げ&ゆる上げ!アップテンポな名曲集
音楽を聴いて盛り上がりたい!
そんなときにオススメの邦楽・J-POPの名曲集です。
お気に入りの曲は毎日のモチベーションを上げてくれたり、ワクワクさせてくれますよね!
アップテンポだったり、クセになるリズムにどんどん引き込まれて勢いをもらえます。
また、反発心のあふれた歌詞や、楽しい気持ちにさせてくれるような明るいメッセージの曲も魅力的です。
歌いたくなるような曲、ドライブやスポーツをする際のBGMにぴったりな曲もピックアップしました!
はやりの新しいナンバーから定番の盛り上がる曲まで、気分を高めてくれるさまざまな曲を聴いて良い一日を過ごしましょう!
- 聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
- スポーツやドライブにオススメ!テンションが上がる疾走感のある曲
- アップテンポで明るい曲。聴いていると気持ちが上がる楽曲まとめ
- 聴くだけでノリノリになれる名曲、おすすめの人気曲
- 気持ちが高ぶる曲
- 【10代向け】気分が上がる!盛り上がる人気ソング
- テンション爆上がりのバンドナンバー!男性ボーカルの盛り上がる曲
- 【パワーソング】元気をもらえる明るい曲、気分が晴れる元気ソングベスト!
- どんな世代でもテンションが上がる!いま聴きたい平成レトロの名曲
- カラオケでもオススメ!ノリのいいテンションが上がる曲
- 【本日の元気ソング】パワーみなぎるハイテンションな楽曲を厳選!
- カラオケの選曲にもぴったり!Z世代におすすめしたい盛り上がる曲
- テンション爆上げ!ゆとり世代におすすめの盛り上がりソング
【気分を盛り上げる邦楽・J-POP】テンション爆上げ&ゆる上げ!アップテンポな名曲集(121〜130)
マルシェKICK THE CAN CREW

メンバーそれぞれが、別の活動をしていた時に初めてコラボレートした楽曲『カンケリ』がグループ名の由来となっている、KICK THE CAN CREWの5作目のシングル曲。
映画『無問題2』の主題歌として起用された楽曲で、ハウス食品『カレーマルシェ』みたいな感じだったからという理由で曲名が付けられた、ヒップホップチューンです。
たたみかけるラップやクールなトラックは、ドライブのBGMとしても気分を盛り上げてくれますよ。
聴いているだけで体を揺らしたくなる、中毒性のあるアッパーチューンです。
ハッピーウェディング前ソングヤバイTシャツ屋さん

「ヤバT」の愛称でファンから親しまれるヤバいTシャツ屋さん。
ロック界において異彩を放つ人気バンドの『ハッピーウエディング前ソング』です。
「結婚」という言葉から想像される感動や重たさはそっちのけの、軽い気持ちで聴けるヤバTらしい1曲。
ウエディングを控えていようがいまいが、誰でも聴きやすい「結婚」を題材にした楽曲です。
関西弁の歌詞と男女ツインボーカルの掛け合いが楽しいこの曲はヤバTらしさ全開です。
思想犯ヨルシカ

切なげなバンドサウンドに心引かれます。
ボカロP、n-bunaさんとボーカリストのsuisさんによるバンド、ヨルシカの楽曲で、2020年リリースのアルバム『盗作』に収録。
俳人、尾崎放哉の作品を背景に書かれた哲学的な歌詞には深みがあって、考えさせられます。
とくに創作をしている人に刺さるはず。
動静のはっきりとした曲調mぽあいまって、いつのまにか『思想犯』の世界観にどっぷりとつかってしまっている自分に出会えますよ。
Party!!緑黄色社会

ポップでキャッチーな緑黄色社会の新しいナンバー。
彼らの9枚目のシングルとして2024年3月にリリースされました。
テレビアニメ『ダンジョン飯』のエンディングテーマにも起用されています。
「食」に関連したワードがちりばめられた歌詞は、仲間との絆や感謝の気持ちを表現しています。
パーティーのような弾むサウンドと相まって、聴く人を元気にしてくれる1曲です。
楽しい時間を過ごしたいとき、大切な人への感謝を伝えたいときにぴったり。
緑黄色社会の魅力が詰まった本作を聴いて、あなたも笑顔になれますよ!
【気分を盛り上げる邦楽・J-POP】テンション爆上げ&ゆる上げ!アップテンポな名曲集(131〜140)
AwA AwA超特急

無理ゲーのような人生を変えよう、前向きな心持ちになろう、という楽曲です。
超特急の21枚目のシングルとして、2024年10月にリリースされました。
エレクトロポップ調の明るいサウンドアレンジに、挑戦する人々への応援メッセージが込められています。
メンバーたちの歌声が楽しそうで、こちらまで笑顔になってしまうんですよね。
そしてダンサンブルな曲調なので、体を揺らしてノレます。
気分を盛り上げたいときにぴったりなアッパーチューンです!
One Night Carnival氣志團

パンクロックとヤンキーを融合させた「ヤンク・ロック」を名乗り、主催する音楽フェスにも話題が集まる6人組ロックバンド、氣志團のメジャー1作目のシングル曲。
インディーズ時代にもシングルとしてリリースされている楽曲で、バラエティー番組などでも使用されることが多いアッパーチューンです。
印象的なイントロのギターリフやポップなメロディーなど、落ち込んでいる時にも気持ちを盛り上げてくれることまちがいなしですよ。
カラオケの定番曲としても知られる、一度聴いたら忘れられないキャッチーなロックチューンです。
四天王水曜日のカンパネラ

都市の躍動感とクリエイティブな魅力が融合した、エネルギッシュなナンバー。
水曜日のカンパネラさんの新たな挑戦が詰まっています。
2024年4月にリリースされたこの楽曲は、原宿の新施設「ハラカド」のオープニングムービーのタイアップソングにも起用されました。
エレクトロニックなサウンドと遊び心あふれる歌詞が絶妙にマッチし、聴く人を引き込みます。
クリエイティブな刺激を求める人や、都会的な雰囲気を楽しみたい人にぴったり。
新しい自分を見つけたい時や、モチベーションを高めたい時にもおすすめですよ。