「あ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
この記事では、「あ」から始まるタイトルのボカロ曲をたくさん紹介していきますね!
「あ」から始まる言葉といえば、「愛」「青」「赤」のほか、打ち消しを表す接頭語が付いた「アン〇〇」という言葉もありますね。
ボカロが好きな方であれば、これらの言葉を見ただけで「あ、あの曲!!」と「あ」から始まるタイトルをいくつも思いついたかもしれません。
今回は有名な曲から隠れた名曲まで幅広く選びましたので、ぜひ新たな曲との出会いも楽しみながら、じっくりと記事をご覧ください。
「あ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ(91〜100)
あのなつへfin

ノスタルジックな空気感が染み渡る、胸を締め付けられるようなボカロ曲です。
ボカロP、finさんの楽曲で2024年4月にリリースされました。
静けさをたたえたピアノバラードナンバーで、夏の終わりの切なさや過ぎ去った時間への追憶が投影されています。
もの思いにふけりたいとき、孤独感にさいなまれたとき、この曲ほど合う音楽はなかなかないかもしれません。
合わせ鏡のウワサ読谷あかね

怪しげな雰囲気に引き込まれるテト曲です。
読谷あかねさんが手がけた本作は、2025年4月にリリース。
重音テト生誕祭のタイミングで公開されました。
都市伝説の「合わせ鏡」を題材にしており、ホラーな世界観やどこか影のある曲調が中毒性ばつぐん。
怖いもの見たさでついつい聴き進めてしまいます。
ハイクオリティなアニメーションMVも注目ポイント。
一度聴けば病みつきになってしまうと思いますよ。
aimai(2025ver)瀬名航

エレクトロポップなサウンドに乗せて、心のすれ違いや本音で繋がりたい思いを歌っています。
瀬名航さんの楽曲で、2025年4月に公開。
もともとは2015年にリリースされた作品で、こちらはリアレンジバージョンにあたります。
初音ミクの透明感のある歌声と軽快なサウンド、その重なり合いがとってもステキです。
かわいらしくも切ない歌詞世界が織りなす本作は、恋に悩むすべての人の心に寄り添ってくれるはずですよ。
あの日ノスタルジア志茉理寿

懐かしさと記憶をテーマにした、切なくも心癒やされるバラードです。
志茉理寿さんの楽曲で、2021年6月に公開されました。
繊細なメロディーライン、そしてGUMIの真っすぐな歌声が特徴。
そのボーカルワークだけでも引き込まれる要素満載です。
ノスタルジックな歌詞世界との相性もぴったり。
気持ちを整理したいときに、この曲を聴いてみるのはいかがでしょうか。
アンハッピージャムtepe

トラウマや内なる闇をテーマにした、心に刺さる1曲です。
tepeさんの楽曲で、2025年2月に公開されました。
不安と葛藤を歌い上げる、初音ミクと重音テトSVのかけ合いが響きます。
ダンスミュージックにロックを融合させた、どこか影のある音像も魅力。
そして、過去に縛られた主人公の心情にオッモイをはせると、胸が苦しくなるんですよね。
このダウナーで中毒性のある世界観、ご自身で体感してみてください。
アポカリプス・ラブコメディbuzzG

終末世界を舞台にした、独特な世界観が広がるロックチューンです。
buzzGさんの手がけた楽曲で、2025年4月に公開。
VoiSonaルウルの公式デモソングとしても注目を集めました。
荒廃した情景が印象的に描かれた歌詞には、好きな人への惜別の思いが落とし込まれています。
それとキャッチーなサウンド、メロディーとの対比が効いていて、心に刺さるんですよね。
大切な人との関係に迷いを感じている方にぜひ聴いていただきたい曲です。
アリフレーション雨良

現代を生きる若者の不安や葛藤を繊細に描いた、エモーショナルなボカロナンバーです。
雨良さんが手がけた楽曲で、2025年4月に公開。
初音ミクのクリアなボーカルに、疾走感のあるエレクトロニックサウンドを組み合わせています。
耳に残るメロディーラインと強いビート感が、聴く者の心を掴んで離しません。
歌詞はオリジナリティの追求や自己喪失感、そして未来への希望をテーマにしており、自分らしさを模索している人の心に深く響きます。
明日を生きる力を分け与えてくれるボカロ曲です。