【熱い】かっこいいボカロ曲大特集!
たくさんのボカロP、クリエイターたちが日々活動しているボカロシーン。
この記事では毎日のように生まれる、かっこいいボカロ曲をまとめてみました。
定番曲から新しいものまで、音楽ジャンルにはこだわらず「かっこいい」1点だけに絞ってピックアップしています。
心のモヤモヤをぶった切ってくれたり、落ち込んだ気持ちを吹き飛ばしてくれたり、そうい熱い選曲が出来ていると思うので、ぜひ最後までチェックして、お気に入りの1曲を見つけてくださいね!
【熱い】かっこいいボカロ曲大特集!(181〜190)
一方通行ゆちゃP

ギターがとにかくかっこいい曲です。
自分の生き方に自問自答をくり返す女の子ですが、その生きざまがかっこよく感じます。
女の子の名前は「つっこちゃん」という名前だそうで、PVに登場するつっこちゃんは、そのイメージ通りかっこいいです。
ぜひPVを観ながら聴いてみてください。
【熱い】かっこいいボカロ曲大特集!(191〜200)
ミスリード・ミスリードOmoi

重いのに軽快、変な言い回しですが、その表現がハマると思います。
SakuraiさんとKimuraさんによる音楽ユニット、Omoiの楽曲です。
2018年に公開され、またたく間に人気曲に。
ラウドなロックでもあり、ヒップホップの要素もある、ミクスチャーなアレンジが特徴です。
何度も聴き返したくなりますよ。
サビがとにかく気持ちいい!
Masked bitcHGiga

ゲームBGMアレンジやMIXなども手がけているGigaさんが9作目としてニコニコ動画に投稿した楽曲です。
歌い手の、96猫さんが歌ったバージョンも同日に投稿されました。
大人な歌詞と世界観を彩るトラックがとても中毒性のある曲で、ドラマの主題歌などに使用されてもおかしくないクオリティです。
2017年4月9日に自身7曲目となる100万再生数を達成しました。
失楽ペトリナナホシ管弦楽団

不純異性交遊Pこと、ナナホシ管弦楽団さんの楽曲です。
2019年に公開されました。
怪しさも、かわいさも、にぎやかさもかっこよさも感じられる不思議な音像が印象的。
語呂のいい歌詞もいいですね。
カラオケで歌いたくなります。
頭から離れなくなるボカロ曲です。
OSINT椎乃味醂

実験的な音楽アプローチをおこなうとともに、ジャンルレスな魅力を持つ楽曲を届けるボカロPの椎乃味醂さんが2023年に制作した『OSINT』。
現代社会に対する問いかけやアンチテーゼを含む歌詞がポエトリーとボーカルの組み合わせた歌唱によって届けられています。
重厚なダンスビートが展開するトラックに刻まれる歌愛ユキと結月ゆかり、重音テトのメカニカルな歌唱が独自の世界観を生み出すナンバー。
情熱的かつスリリングなサウンドを体験してみてください。
超ルールisonosuke

エッジの効いたサウンドアレンジにひかれます!
isonosukeさんによる本作は、2025年4月にリリース。
VoiSonaルウルの公式デモソングとして制作されました。
「自分こそがルールだ」という、ルウル自身を主人公にした世界観が特徴的。
そして言葉遊びを絡めたサビフレーズの高揚感、気持ちよさといったらありません。
未来的なサウンドに心惹かれる方、たくさんいるはずですよ!
ブルーユニオンDIVELA

透明感がありながらも中毒性を持ったメロディー、そしてエモーショナルなリリックが特徴的なこの楽曲。
DIVELAさんによって2024年3月9日の「ミクの日」に公開されたナンバーです。
疾走感のあるアンサンブルと奥行きを感じさせるアレンジ、そして愛をテーマにしたリリックは、聴く人の心に深く響きます。
ボカロシーンにあまり触れてこなかった方でも、きっと何かを感じ取れるはず。
心に火をつけたい時、ぜひ聴いてみてください。