RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

号泣したいときのボカロ曲特集【感動・切ない】

悩みごとを抱えているとき、寂しい気持ちのとき、心に何かつっかえているとき……。

今回この記事では、感情が揺れてしまっている場面で聴くと泣けてしまうボカロ曲を集めました。

本当にたくさんの作品をピックアップさせていただいたので、きっと今のあなたの気持ちにぴったりな作品が見つかるはずです。

おもいっきり泣いて、心をリセットしてみませんか?

落ち込んだ友だちをはげますための曲をお探しの方にもオススメできる内容です!

号泣したいときのボカロ曲特集【感動・切ない】(71〜80)

おとなになったらあたたかい水族館

子供の頃の純粋な夢と、大人になることへの葛藤を描いた楽曲です。

あたたかい水族館さんによる本作は、2024年5月に発表されました。

初音ミクの淡々とした歌声が印象的で、ノスタルジックなメロディーとエレクトロニカの要素を落とし込んだ曲調がよく合っています。

六畳半の部屋で自問自答する様子から始まり、大人になることで失われてしまう思い出、その不安がつづられています。

センチメンタルな気分のときに聴くと泣けてきますよ。

ロストデイズ傘村トータ

温かいバラードナンバーが耳と心に響きます。

傘村トータさんの楽曲で、2023年12月に公開されました。

本作は、アルバム『素敵な大人になる方法 2』に収録。

優しいメロディーとやわらかな歌声で、大切な人を守りたいという思いを伝えてくれます。

「自分は1人きりじゃないんだ」そういう気持ちにさせてくれるんですよね。

悩みを抱えている友だちがいたら、ぜひこの曲を贈ってみてはいかがでしょうか。

餞に愛をsabio

餞に愛を/sabio feat.重音テト
餞に愛をsabio

心に深く刻まれる、旅立ちのバラードです。

2024年4月に公開されたこの楽曲は、重音テトの真っすぐな歌声で別れの切なさと深い愛情を繊細に表現しています。

そしてsabioさんが紡いだ歌詞、言葉の一つひとつが本当にステキで、読むだけでも泣けてきてしまうんです。

大切な人との別れを経験した方に寄り添う1曲。

本作を聴いて泣いて、気持ちをリセットしてみてはいかがでしょうか。

初めての恋が終わる時ryo

「別れ」をテーマに作られた楽曲だそうです。

非常に人気で、投稿1日で10万回以上再生されました。

この曲にはアナザーバージョンや替え歌など、心情が入れ替わったさまざまな作品が存在していますので、自分の好きなものを探すのもありかもしれません。

Flywayhalyosy

halyosy – Flyway ft. 鏡音レン, KAITO [Official Video]
Flywayhalyosy

自らがボーカルとしても活躍されているボカロP、halyosyさん。

彼がゲーム内に登場する音楽ユニット、Leo/need(レオニード) のために書き下ろしたのが『Flyway』です。

こちらは鏡音レンとKAITOが歌っていて、お互いの深い絆を確認し合うような歌詞に仕上がっています。

またどんなに離れた場所に居ても、絆は変わらないというメッセージも込められています。

家族や恋人と離れて暮らしている方は、心にしみるのではないでしょうか。

さよならはきえないみきとP

みきとP 『 さよならはきえない 』MV
さよならはきえないみきとP

別れた恋人への思いが歌詞につづられた、泣ける失恋ソングです。

長い間ボカロシーンの第一線で活躍しているボカロP、みきとPさんの楽曲で、2019年に公開されました。

ディレイのかかったギターの音色を中心として広がりを見せるバンドサウンドのアンサンブル、その静かな音像が胸に染みます。

涙腺が緩むんですが、不思議と癒やされもするんですよね。

そしてリアルな言葉で書き出された主人公の心情、その一つ一つに共感してしまう、いつまでもじっくりと聴いていたい作品です。

私の私による私のためのnogumi

私の私による私のための / 初音ミク – nogumi
私の私による私のためのnogumi

自分の感情と向き合いながら頭のなかで自問自答する姿を描いた『私の私による私のための』は、ボカロPのnogumiさんが2023年に制作しました。

トラップビートを取り入れた3連符のリズムに刻まれる温かみのあるギターとシンセの音色が特徴。

リズミカルなトラックに刻まれる初音ミクの透きとおる歌唱が独自の世界観を生み出しています。

誰にも打ち明けられないほどの悩みや不安を抱える心情を歌い上げる、切なくも心に響くメッセージが詰まったボカロ曲です。