号泣したいときのボカロ曲特集【感動・切ない】
悩みごとを抱えているとき、寂しい気持ちのとき、心に何かつっかえているとき……。
今回この記事では、感情が揺れてしまっている場面で聴くと泣けてしまうボカロ曲を集めました。
本当にたくさんの作品をピックアップさせていただいたので、きっと今のあなたの気持ちにぴったりな作品が見つかるはずです。
おもいっきり泣いて、心をリセットしてみませんか?
落ち込んだ友だちをはげますための曲をお探しの方にもオススメできる内容です!
号泣したいときのボカロ曲特集【感動・切ない】(41〜50)
心拍数♯0822蝶々P

「生きること」をテーマに作った歌だそうです。
また、蝶々Pさんが1年付き合った彼女に向けて贈った曲でもあるそう。
自分にとってのそういう存在を思い浮かべながらぜひ聴いてみてください。
その人にプレゼントするのもいいかもしれませんね。
地球最後の告白をKEMU VOXX

歌詞を読んでみると、とても悲しい恋の物語ですが、リズムは希望にあふれているようなキラキラした雰囲気で、一生懸命前に進もうとしていることがわかります。
自分の好きだった人が居なくなってから気付く恋心、がテーマです。
生きてさえ傘村トータ

ピアノバラードを多く手掛けている傘村トータさん。
彼が手掛け、強いメッセージ性で注目を集めているのが『生きてさえ』です。
こちらは度重なる失敗で自己肯定感が失われる様子を描き、それでも生きていれば大丈夫と伝える歌詞に仕上がっています。
Fukaseのおだやかな声も相まって、胸が熱くなってきますよ。
それから号泣したくなるようなフレーズが多く盛り込まれているのも魅力です。
普段曲を聴いて泣かないという方も、きっと泣けることでしょう。
Just Be FriendsDixie Flatline

曲調はポップな印象ですが、内容は相手との思い出を振り返る、事情により別れる事になってしまったカップルの歌です。
生まれ変わったらまた会おうという意味合いのフレーズが涙を誘います。
失恋したときにぜひ聴いてみてください。
天使の涙MIMI

モヤモヤした思いを抱えているときに寄り添ってくれる音楽です。
MIMIさんが2025年3月に発表した本作では、初音ミクの歌声がはかなげな世界観を優しく包み込んでいます。
孤独や自己否定に揺れる心情を繊細に描写した歌詞と、ピアノを基調とした透明感のあるメロディーが見事に調和。
心が疲れてしまったとき、1人で悩みを抱え込んでしまいそうなとき、この曲をぜひ聴いてみてください。
ずっと待ってる水野あつ

今はもう会えない大切な人に向けた素直なメッセージが語られる『ずっと待ってる』。
青春時代をテーマにした楽曲をリスナーに届けるボカロPの水野あつさんが2022年に制作しました。
最愛の人とこれまで過ごしてきた日々を振り返るとともに、これから迎える日々への思いがつづられています。
胸に抱える不安や悲しみに負けないで愛する人を待ち続ける歌詞とリズミカルなピアノ演奏を主体に展開するサウンドが心を癒やす楽曲です。
いつまでも大切な人を思う気持ちがあふれるボカロ曲を聴いてみてはいかがでしょうか。
桜ノ雨halyosy

VOCALOIDの卒業ソングとして話題になった楽曲です。
歌い手としての活動も人気のボカロP、halyosyさんによる作品で、2008年に公開。
もし初音ミクが実際に学校に通い、卒業することになったら、というifストーリーをテーマに制作されています。
学校での思い出が一つ一つ浮かんでくるその歌詞を読むだけでも目頭が熱くなりますね。
サビの開放感もグッと来ます。
実際、自分の卒業式のときに歌った方、いらっしゃるのではないでしょうか。