号泣したいときのボカロ曲特集【感動・切ない】
悩みごとを抱えているとき、寂しい気持ちのとき、心に何かつっかえているとき……。
今回この記事では、感情が揺れてしまっている場面で聴くと泣けてしまうボカロ曲を集めました。
本当にたくさんの作品をピックアップさせていただいたので、きっと今のあなたの気持ちにぴったりな作品が見つかるはずです。
おもいっきり泣いて、心をリセットしてみませんか?
落ち込んだ友だちをはげますための曲をお探しの方にもオススメできる内容です!
号泣したいときのボカロ曲特集【感動・切ない】(51〜60)
それがあなたの幸せとしてもHeavenz

つらい気持ち「消えてなくなってしまいたい」という思いに寄り添ってくれる音楽です。
ヘブンズPことHeavenzさんの代表作で、2013年に発表されました。
バンドサウンドをピアノとストリングスの美しい音色で包み込んだバラードナンバーで、その曲調だけでも涙がこぼれそうになります。
巡音ルカの優しい歌声もそうなる理由の一つでしょう。
悩んでいる人にとっての、最後の一歩を踏み出させないための、この曲。
きっとあなたの腕を引いてくれるはずですよ。
告白カンザキイオリ

切ないメロディーに乗せて、惜別の思いが歌われます。
カンザキイオリさんの楽曲で2018年にリリース、その後アルバム『白紙』に収録されました。
過去の恋愛に対する後悔と、決して戻れない日々に対する気持ちを切々と歌い上げています。
またピアノを基調にしたサウンドアレンジは、後半にかけてドラマチックに展開。
音の一つひとつに感情が乗っているよう思えるんですよね。
別れの苦しみを抱えている方に聴いてほしい、優しさと切なさを兼ね備えた作品です。
拝啓、何者にもなれなかった僕へ。ぽりふぉ

昔、思い描いていた理想の自分とは違う、今の自分に対してのなさけなさを歌った共感性の高い作品です。
PolyphonicBranchことぽりふぉさんによる楽曲で、2019年に公開されました。
キレのあるギターサウンドにリズミカルなドラム、休符が活かされたベースライン、そして初音ミクの芯のある歌声が魅力的。
ずっと聴いていられ流、中毒性の高い仕上がりです。
今の生活に思い悩んでいる方が聴けば、とくに刺さるかもしれません。
仮死化遼遼

気分が下を向いてしまっているとき、この曲が背中をたたいてくれるはずです。
ルワン名義でも知られている遼遼さんが2022年に発表した『仮死化』は、初音ミクと遼遼さん本人によるデュエットソング。
進むにつれダイナミックに展開していく曲調と、伸びやかなコーラスワークが印象的。
終わりに近付くにつれ気分が盛り上がって、自分も一緒にシンガロングしたくなります。
「歌があれば大丈夫、前へ進んでいける」そう思えるはずですよ。
号泣したいときのボカロ曲特集【感動・切ない】(61〜70)
小夜子みきとP

孤独感にさいなまれた時に聴くと泣けるはず。
『いーあるふぁんくらぶ』『ロキ』の作者としても知られている、みきとPさんの楽曲で、2011年に公開されました。
透明感のあるロックナンバーで、感傷的に響くギターの音色が印象的。
歌詞には主人公の病んだ心情がつづられており、共感性が高い仕上がりです。
こういう風に考えてしまうことって……ありますよね。
落ち込んだときや寂しいときはこんな、自分の気持ちを代弁してくれるような歌がオススメです。
ダブルラリアットアゴアニキP

自分は1人じゃない、努力をすれば報われる、という風に思えてくる作品です。
劣等感におちいったときや何となく寂しいときに聴くのがオススメです。
昔の自分が見たら誇れるような人間になろうと、聴き終わるころには思えてくるでしょう。
箱庭のコラルkoyori

繊細な感情を紡いだ歌詞と、美しいメロディーが心に響く楽曲です。
koyoriさんによって制作され、2023年5月にリリースされました。
ゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ!
feat. 初音ミク』への書き下ろし作品です。
未来への不安や希望、夢見る心をテーマにした歌詞が特徴的。
聴く人の心に寄り添いう、優しく包み込んでくれるような温かさを持っています。
つらい時期を過ごしている人や、誰かを励ましたい時にオススメの1曲。