号泣したいときのボカロ曲特集【感動・切ない】
悩みごとを抱えているとき、寂しい気持ちのとき、心に何かつっかえているとき……。
今回この記事では、感情が揺れてしまっている場面で聴くと泣けてしまうボカロ曲を集めました。
本当にたくさんの作品をピックアップさせていただいたので、きっと今のあなたの気持ちにぴったりな作品が見つかるはずです。
おもいっきり泣いて、心をリセットしてみませんか?
落ち込んだ友だちをはげますための曲をお探しの方にもオススメできる内容です!
号泣したいときのボカロ曲特集【感動・切ない】(91〜100)
glowkeeno
かき鳴らされるギターに心が揺さぶられます。
ポストロックな音楽性に定評のあるボカロP、keenoさんのデビュー曲で、2010年に公開されました。
ゆったりとしたリズムに力強いサウンドが、初音ミクのはかない歌声を映えさせます。
少しずつ少しずつ胸の奥まで音が染み込んでくるような感覚、たまらない気持ちになりますね。
いなくなってしまった大切な人への思いがつづられた歌詞もまた、涙腺に来るんですよ。
エモーショナルな曲が好きな人にオススメ。
アダムとイブになれたらねこまんま

そばに居るのに一つになれない、愛する人への切ない思いがこめられた『アダムとイブになれたら』。
テーマ性の高い楽曲を届けるボカロPのねこまんまさんが2021年に制作しました。
重厚なトラックに刻まれる、どこかスリリングな雰囲気のあるリリックが印象的。
愛する人への思いが強くなって、ついつい重くなってしまう恋心を描いています。
人類の始まりとして『旧約聖書』にも記されている、アダムとイブの関係になることを願う作品です。
思うようにいかない恋愛に悩む方は、ぜひ聴いてみてくださいね。
花を踏む傘村トータ

青春時代を過ぎて大人になった自分の素直な感情を歌うとともに、ノスタルジックな情景が広がるボカロ曲といえば『花を踏む』。
ピアノとボーカルで構成される数多くの楽曲を届ける傘村トータさんが2023年に制作しました。
大人になる過程でなくしてきたものや忘れてしまったことと向き合う姿が描かれており、悩みもがきながらも現実に立ち向かう心情が歌われています。
心美しくもはかない独唱を届けるIAのボーカルと切ないピアノの音色が絡み合う、春の風景が目の前に広がるバラードです。
繰り返し一粒猫虫P
タイトル、歌詞の意味がわかると目をおおいたくなるような、心に刺さる悲しい曲です。
『わんわんお にゃんにゃんお』の作者としても知られているボカロP、猫虫Pさんの楽曲で、2010年に公開されました。
恋人からの仕打ちを受けて、私のことを大切に思っていたんじゃなかったんだと気づいた主人公。
そのどうしようもない状況、やるせなさに涙腺が刺激されます。
こんな恋愛、つら過ぎますよね……。
歌声からも何かあきらめのようなものが感じられます。
ACUTE黒うさP

三角関係を題材にした曲で、最終的に3人それぞれにとって悲しい結末が待っています。
とても人気で、書籍化もされている作品です。
その小説を読むことで人の嫉妬の怖さや欲望に溺れる怖さを知れるので、そちらもオススメ。
深海Riei

失恋など、愛する人と会えなくなり喪失感を抱えている方もいるのではないでしょうか。
そんな方に聴いてほしいのが『深海』です。
こちらは2021年にデビューしたボカロP、Rieiさんが手掛けた作品。
深い悲しみや絶望、そして愛する人がいなくても続いていく日々を、深海に沈んでいく様子に例えて歌っています。
一見すると、なんとも悲しい内容ですが、ラストには聴く人の背中をそっと押してくれますよ。
歌詞の表記にもメッセージが込められているので、ぜひ聴くだけでなく文字でも確認してみてください。
フィオーレMIMI

この世界で生きることの難しさやつらさに立ち向かう姿を描く『フィオーレ』。
ポップな世界観が広がる楽曲をリスナーに届けるボカロPのMIMIさんが2023年に制作しました。
うまくいかないことばかりの日々のなかで、どうすればいいか分からなくなる素直な感情が歌われています。
アコースティックギターとピアノの絡み合う音色は、美しくもはかない楽曲の世界観にマッチ。
初音ミクと可不の交互に語り合うような歌唱から重なり合うサビのコーラスワークが透明感のあるメロディーとともに心に響くボカロ曲です。