RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【アガる】ボカロのダンスチューン特集【ノれる】

今回はボカロのダンスチューンを紹介していきます!

MVの中でもボカロのキャラクターが踊っていたり、オタ芸などといったダンスもありますよね。

今ではボカロ曲でのダンスバトルも開催されるほど、ボカロもダンスミュージックとして扱われています。

そんな音に乗ってダンスを楽しめるようなボカロの楽曲を一挙に紹介していきます!

曲によっては振り付けがついていたり、オリジナルの振り付けで「踊ってみた」をt投稿してる楽曲も多いので、ぜひチェックしてチャレンジしてください!

きっとノリノリで楽しめちゃいますよ!

【アガる】ボカロのダンスチューン特集【ノれる】(61〜70)

クローバー♧クラブ -C♧C-ゆうゆ

クローバー♧クラブ -C♧C- / ゆうゆ feat.初音ミク (Clover Club -C&C- / Yuuyu feat.Hatsune Miku)
クローバー♧クラブ -C♧C-ゆうゆ

カクテルのレシピが歌詞に織り込まれたユニークなボカロ曲!

ゆうゆさんによる本作は2008年に公開され、そこから約17年の時を経てリアレンジ版がリリースされました。

軽快なエレクトロポップで、ピコピコした電子音に初音ミクのキュートな歌声が魅力。

甘い雰囲気と大人な余韻を持つサウンドは、まさにカクテルのような味わい深さがあります。

ぜひこの楽しい世界観にひたっていってください!

今日が最高なんだもん!市瀬るぽ

今日が最高なんだもん! / 市瀬るぽ feat.初音ミク | Today’s the Best!
今日が最高なんだもん!市瀬るぽ

ポジティブなメッセージと、心躍るダンスビートが魅力の楽曲です。

市瀬るぽさんによって生み出された本作は、自分らしく生きることの大切さと、今この瞬間を全力で楽しむことの素晴らしさを歌い上げています。

初音ミクの軽やかな歌声、キャッチーなメロディーが、聴く人の心をぐいぐい引き込んでいきます。

2025年3月に公開された本作は、ニコニコ超会議2025内のイベント「超踊ってみたオフ」のテーマソングとして起用。

ダンスするのにぴったりなボカロ曲をお探しなら、こちらはいかがでしょうか!

SPIKE Utekalu

SPIKE U / tekalu feat. 初音ミク
SPIKE Utekalu

『SPIKE U』はエモーショナルなエレクトロを得意とするボカロPであるtekaluさんの作品です。

スマートフォン向けゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』に関連する楽曲募集コンテスト「プロセカNEXT」の第20回への応募作品で、テーマに沿ったEDMのサウンドに仕上げられています。

疾走感あるビートときらびやかなシンセの音色がかっこいいアレンジです。

初音ミクが登場し3Dで仕上げられているMVも印象的なんですよね。

リバイバル・ダンスねじ式

リバイバル・ダンス / ねじ式 feat. flower
リバイバル・ダンスねじ式

華やかなダンスロック調のボカロ曲です。

ねじ式さんの楽曲で、v flowerの歌声が印象的。

激しい4つ打ちのリズムに乗せて、現代社会への批判や自己解放のメッセージが込められています。

イントロから耳を引くビート、予想外の転調、そしてクライマックスへの展開と、音楽的な魅力が満載。

歌詞は消費社会やSNSの虚しさを鋭く指摘しつつ、本当の自分を見つける大切さを訴えかけています。

2023年には活動10周年を迎え、記念アルバム『Lumiere』もリリース。

ダンスフロアで盛り上がりたい時はもちろん、現代社会に疑問を感じている人にもおすすめの1曲です。

レディフラミンゴRulmry

レディフラミンゴ / Rulmry. feat. 初音ミク
レディフラミンゴRulmry

明るく軽快なポップサウンドが心地よい1曲。

ボカロP、Rulmry.さんの2025年3月発表の作品で「39Culture 2025」の「POP」テーマソングに起用されました。

ミクのキュートな歌声に聴き心地のいいサウンドがよく合っている印象。

そして歌詞に落とし込まれた、日常の中で感じる新しい扉を開く瞬間を描いた前向きなメッセージもステキなんです。

元気が欲しいときや、新しい一歩を踏み出したいときに、ぜひ!

ZOMBIEEEEE!!!ふるーり

ZOMBIEEEEE!!!/初音ミク&重音テトSV
ZOMBIEEEEE!!!ふるーり

エレクトロポップとハイテンポなロック要素が絶妙に融合したボカロ曲です。

ふるーりさんによって2025年2月にリリースされた『ZOMBIEEEEE!!!』はゾンビをモチーフにしたユーモアあふれる作品。

キュートさとホラーな要素が見事に調和しており、聴けばすぐにテンションが上がってしまうような仕上がりです。

ということで気分転換が必要なときにぴったり!

ハロウィンパーティーのBGMなんかにも合うと思いますよ!

ミューティレーション前線

ゆがんだ世界からの脱却を求めるエレクトロチューンです。

前線さんが手がけた本作は、2025年2月にリリース。

キャッチーなメロディーとダンスフロアにいる気分になれるビートがたまりません。

つい体を揺らしてノってしまうんですよね。

歌詞には自分の生きる世界、現実への違和感と解放への願いを投影。

このリズミカルな音楽にぜひ身も心もゆだねていってください!