RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【アガる】ボカロのダンスチューン特集【ノれる】

今回はボカロのダンスチューンを紹介していきます!

MVの中でもボカロのキャラクターが踊っていたり、オタ芸などといったダンスもありますよね。

今ではボカロ曲でのダンスバトルも開催されるほど、ボカロもダンスミュージックとして扱われています。

そんな音に乗ってダンスを楽しめるようなボカロの楽曲を一挙に紹介していきます!

曲によっては振り付けがついていたり、オリジナルの振り付けで「踊ってみた」をt投稿してる楽曲も多いので、ぜひチェックしてチャレンジしてください!

きっとノリノリで楽しめちゃいますよ!

【アガる】ボカロのダンスチューン特集【ノれる】(41〜50)

ULTRA CGiga & TeddyLoid

Giga & TeddyLoid – ULTRA C ft.Rin・Len【MV】
ULTRA CGiga & TeddyLoid

熱くなれる曲を探しているあなたに、ぴったりの1曲です!

GigaさんとTeddyLoidさんがタッグを組んだ楽曲で、2024年7月に発表されました。

『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』人気ユニット、Vivid BAD SQUADのために書き下ろされた作品。

出だしからスピード感のある展開が聴けるアッパーなエレクトロチューンで、エッジの効いたサウンドが印象的。

EDMのような要素もあり、ダンスにはもってこいの楽曲です。

そして、タイトルや歌詞に込められた挑戦のメッセージは、聴く人の背中を押してくれますよ。

気分を上げたいときや、やる気スイッチを入れたいときにぴったり!

【アガる】ボカロのダンスチューン特集【ノれる】(51〜60)

ヨヅリナピノキオP

ピノキオピー – ヨヅリナ feat. 初音ミク / YOZURINA
ヨヅリナピノキオP

弾むようなリズムが気持ちいい、キュートなエレクトリックナンバーです。

自身で映像、イラストなどを手がけるほか、ライブ活動にも精力的なマルチクリエイター、ピノキオピーさんの楽曲で、2018年に公開。

画面越しに話す相手へのあふれ出すような「好き」をいう気持ちを歌っていて、胸キュンな仕上がり。

そして、そのうきうきした思いが軽快な曲調に反映されているよう感じます。

いつのまにか口ずさんでしまう、耳に残るボカロ曲です。

クローバー♧クラブ -C♧C-ゆうゆ

クローバー♧クラブ -C♧C- / ゆうゆ feat.初音ミク (Clover Club -C&C- / Yuuyu feat.Hatsune Miku)
クローバー♧クラブ -C♧C-ゆうゆ

カクテルのレシピが歌詞に織り込まれたユニークなボカロ曲!

ゆうゆさんによる本作は2008年に公開され、そこから約17年の時を経てリアレンジ版がリリースされました。

軽快なエレクトロポップで、ピコピコした電子音に初音ミクのキュートな歌声が魅力。

甘い雰囲気と大人な余韻を持つサウンドは、まさにカクテルのような味わい深さがあります。

ぜひこの楽しい世界観にひたっていってください!

じゃあなよこしま

じゃあな – 重音テト・初音ミク
じゃあなよこしま

ボカロならではのメカニカルな世界観を持つサウンドが響く『じゃあな』。

ボカロPのよこしまさんが2023年に制作しました。

機械的な効果音を取り入れたリズミカルなダンスビートにのせて、重音テトと初音ミクによる自由自在な歌唱が披露されています。

考えるだけで行動できない自分の気持ちを捨てて、前に向かって勢いよく進む姿を描いた歌詞と情熱的なメロディーがマッチ。

2人の絡み合うコーラスワークとともに、疾走感のあるサウンドが響くエレクトロニカです。

ラッキーカラーめろくる

ラッキーカラー / めろくる feat. 夏色花梨
ラッキーカラーめろくる

自分らしさを追求する喜びを歌ったさわやかポップチューンです。

めろくるさんがボカロP活動3周年を記念して制作、2025年1月に公開されました。

夏色花梨の澄んだ歌声と明るいサウンドが印象的。

そしてメイクやネイル、ファッションに好きな色を取り入れることで気分が高まっていく様子を描いた歌詞がとてもキュートなんです。

本作は気分が落ち込んでいるときや、新しい一歩を踏み出したいときにピッタリ。

朝の準備時間や通勤通学時に聴くと、晴れやかな心持ちになれるかもしれませんよ。

今日が最高なんだもん!市瀬るぽ

今日が最高なんだもん! / 市瀬るぽ feat.初音ミク | Today’s the Best!
今日が最高なんだもん!市瀬るぽ

ポジティブなメッセージと、心躍るダンスビートが魅力の楽曲です。

市瀬るぽさんによって生み出された本作は、自分らしく生きることの大切さと、今この瞬間を全力で楽しむことの素晴らしさを歌い上げています。

初音ミクの軽やかな歌声、キャッチーなメロディーが、聴く人の心をぐいぐい引き込んでいきます。

2025年3月に公開された本作は、ニコニコ超会議2025内のイベント「超踊ってみたオフ」のテーマソングとして起用。

ダンスするのにぴったりなボカロ曲をお探しなら、こちらはいかがでしょうか!

レディフラミンゴRulmry

レディフラミンゴ / Rulmry. feat. 初音ミク
レディフラミンゴRulmry

明るく軽快なポップサウンドが心地よい1曲。

ボカロP、Rulmry.さんの2025年3月発表の作品で「39Culture 2025」の「POP」テーマソングに起用されました。

ミクのキュートな歌声に聴き心地のいいサウンドがよく合っている印象。

そして歌詞に落とし込まれた、日常の中で感じる新しい扉を開く瞬間を描いた前向きなメッセージもステキなんです。

元気が欲しいときや、新しい一歩を踏み出したいときに、ぜひ!